口コミ
数学の宿題が出ますが、娘は丁寧にやっていくので結構時間がかかっています。
英語もやろうとしましたが、英語は宿題はないみたいですが単語を覚えなければならないので宿題があるようなもの。
優先順位的に宿題が出される数学から勉強する必要があるので、英単語を覚える時間まで作れません。
英語はやめることにしました。
どの教科も授業は分かりやすいと言っています。
近藤先生が理科を教えなくなったみたいでショックです。。
2人山口塾にお世話になりました。近藤先生の理科の授業が本当に分かりやすくて分かりやすくて、点数がすごく上がっていろんな人に「山口塾の理科はいいよー」と布教していました(笑)
ですが、最近ウワサで近藤先生が中1〜中3の全ての理科を見なくなったと伺いショックです。。やっぱり近藤先生といったら英語じゃなくて理科ですよ!理科!理科と国語!
3人目の入会考えています!ここに書き込んだら3学年全部近藤先生に戻りませんかねぇ(笑)
よい集団塾だと思う。
国語を個別指導しているから忘れていたけど、この塾は集団塾。
集団塾だから全体の点数をよくする指導。
平均点以上の子がさらに上を目指したり平均点に少し足りない子が平均点を目指す。
たとえば中学3年生なら、中学3年生の内容をていねいに教えてくれる。学校の補習や先取りのイメージ。
ものすごく勉強ができなくても大丈夫だけど、英語は違う。
小学校の英語が分からない子が中学の英語をどれだけやってもできるようにならない。ずーっと内容が繋がっているから。
だから、英語がすごく苦手で、学校より遅れている子は個別指導塾に行くべき。個別指導だから今自分ができないところに遡って勉強してくれる。
勘違いしないでもらいたいが、決して山口塾の英語が悪いわけではない。むしろ、集団塾なのに個別の計画立てて色々考えてくれているから普通の集団塾よりずっとよい。
ただ、1人ひとり、たとえば中2だけどこの子は小4の内容、この子は中1の内容、この子は小5の内容とかは当たり前だけどできないということ。
山口塾とは違う集団塾に通っていたことが2回あるが、どっちの塾でも英語だけは個別指導塾を勧められた。
そのときは理由が分からなかったけど、他にも山口塾ではない集団塾に通っていたけど英語を個別指導塾に勧められた人がいて、理由が分かった。
子どもに悪いことをしたと反省。
そうだよね。小学生の英語がちんぷんかんぷんなのに、集団塾で他の子と勉強させるのは苦痛だよね。
話が長くなったけど、集団塾としては本当によい塾。
この塾にして、本当によかったと思っている。
英語は辞めたけど、今まで小学校の内容さえ分からない子どもをよく見てくれて英語の先生には頭が上がらない。
ただ、入塾するときに「集団塾だから英語は個別指導塾が良い」と言ってくれればなあと思う。ビジネスだから仕方ないかもしれないけど、そのほうがありがたい。
今日夏期講習に参加した、子どものノート見ました。
なぜ勉強するのか、どう勉強するのか、どうしたら効果があるのかを丁寧に解説してくれたみたいです。目から鱗の内容でした。
オンライン授業で個別に指示出しながら、マンツーマンのように見てくれました。
これなら勉強が苦手でも安心だなあ。明日以降の夏期講習も参加が楽しみです。
グーグルクラスルームを使って小テストの過去問をしたり分からないところを質問したりできた。休むときの連絡や補習の申し込みもクラスルームからできた。休んだ分の授業は動画が届いてリモート授業できて助かった。
チラシを見て、リモート授業をやっていると書いてあったけど、リモート授業じゃなくて、やっているのはオンライン授業だった。
リモート授業は、英語と理科だった。
オンライン授業は、五教科やっている。
塾長が、オンライン授業とリモート授業を、間違えているかもしれない。
授業は、すごくわかりやすいと思う。
好きなだけ補習の授業をしてもらえるので助かりました。
クラスルームで質問や補習の申し込みができて良かったです。
オンライン授業もあって良かったです。
山口塾に来て、国語やらないのは絶対損するよ。
他の普通の塾と違うから。
特に公立高校目指すなら、国語はやらないと絶対後悔する。
もしも2教科なら、どの教科もいいと思うけど、国語と理科かな。
国語で0点を取ってしまったので、この塾に入塾させました。この塾に入ったおかげで60点位は安定して取れるようになりました。1番良かったときは80点を超えました。0点からスタートして、まさか自分の子供がここまで点数を取れるようになるとは思っていませんでした。国語の先生には本当に頭が上がりません。休んだ分の補習や行事の振り替えの授業もやってくれます。この塾の授業に出会えて本当に良かったです。先生も皆さん優しいし一人ひとりすごく丁寧に見てくれます。
数学は教科書を使った授業です。学校と同じ教科書で授業するから分かりやすいと思います。iPadとかは使わないです。国語は学校ごとの手作りプリントの授業です。テストにでる問題を何回もやれます。国語って勉強のやり方が分からないから、分かりやすいと思います。授業も分かりやすいと思います。どれくらいやったらテストで何点くらい取れるかグラフをくれます。英語は毎回単語の授業とiPadの授業をします。単語をいくつ覚えたらテストで何点くらい取れるかグラフをくれます。自分が取りたい点数のために何個覚えたらいいか分かるから分かりやすいです。授業も分かりやすいと思います。社会は授業とプリントの授業です。何回も同じ問題をやれるから分かりやすいと思います。理科はiPad の授業です。動画とか写真とか見ながら授業します。どこがテストに出るか教えてくれます。分かりやすいと思います。
国語の授業を学校別にやってくれるかなり珍しい塾です。山口塾以外の塾にも体験にいきましたが、国語が学校別だったので山口塾にしました。点数もすいすい上がりましたし、この塾を選んでホントに良かったと思います。
静かな雰囲気で授業を受けられるところがいいと思う。今自分の学年は全部で三十人位来ている。中三の後半になると五十人位来るみたい。先輩が教えてくれた。夏期講習と冬期講習をオンラインでもやってくれるみたい。塾から遠い所の人も受けやすいと思う。塾は富士根北中の近くの方だけど、西富士中とか北山中とか遠い学校の人も来ている。有名な塾だと思う。分かりやすい。
授業の質問や家でやってる勉強の質問をクラスルームからもできるから便利だった。入試の勉強のときに、家で分からないところがあってクラスルームから質問したら、丁寧に説明してくれた。おかげで入試の勉強がスムーズにできた。
他の人もおすすめしているように、自分も国語と数学をおすすめしたい。あとは、自分は社会もやっていたけど、社会もおすすめ。
4つの塾を体験した上で、山口塾さんを選びました。この塾のいいところは、まずなんといっても学校の先生だった方々が塾講師のところではないでしょうか。それだけで、通う価値があると思います。やはりどの教科も授業が丁寧みたいです。教材も、先生が手作りしたものや学校で実際に使用しているものを使っているとのことです。子どもが使っている国語のプリントを見ましたが、全て手作りです。びっくり!しかも、学校ごと、生徒ごとに全部違う手作りのプリント!感謝で頭が上がりません。あとは、最新のメソッドを活用した授業ですね。プロジェクター、iPad、クラスルーム、オンライン授業…。そして、安い!これだけの授業をしていたら、普通は2倍お金取られます。(体験に行った他の同じようなことをしてくれる塾はそれくらいの値段でした。)山口塾さんはおすすめです。
オンライン授業をしてくれるのがいい。プロジェクターで授業してくれるのがいい。何回も同じ問題をやらせてくれるのがいい。できなくても「前回より近いことが書けるようになることが成長だよ。」「空欄が減って時間内にやれた問題が増えたのが成長だよ。」と言ってくれるのが嬉しい。
この塾の卒業生です。この塾では元々理科、社会、数学をやっていました。公立高校の入試が近づいてきても、過去問でなかなか点数が取れませんでした。入試一ヶ月前になり、先生から「なんとか合格させてあげたいから一ヶ月だけ国語に入らない?」と誘われて2月から国語をやり始めました。自分で勉強していた時は国語20点位でしたが、入試前最後の過去問で43点取れました。一ヶ月でこんなに成績が上がってびっくりしました。そして、先生に言われたように、塾で国語をやってから理科も成績が上がり、国語に入る前は10点いかない位だったけど、20点以上取れるようになりました。志望校にも合格できました。お世話になりました。国語に誘われて感謝です。
塾長の話が面白い。くだらない話で盛り上がれる。点数が取れるようになる。国語の先生の授業が、説明しにくいけど、すごく色々考えてくれている授業ですごく点数が取れる。
1学年40人か50人かそれくらい来ている塾です。この辺の人だと知らない人はいないと思う有名な塾です。学校の先生だった人が教えています。塾長も学校の先生だから色々学校のことも質問できます。コロナがはやってからはオンライン授業もやってくれるようになりました。人数は多いけど丁寧に授業してくれるからすごい分かりやすいです。受験生は絶対に入った方がいいです。特に国語と数学です。この塾に入るなら絶対に国語と数学がオススメです。間違いないです。
英語の授業で主語と動詞とそのほかで色分けしながら、スライドで授業してくれるから文の作りが分かりやすい。単語さえちゃんと覚えれば英語はかなりできるようになると思う。自分は20点位から80点近くまで上がった。