シンキバス コウベサンノミヤバスターミナル
神姫バス株式会社 神戸三宮バスターミナル
口コミ
JR三ノ宮駅の東改札口を出て右手へ進み、セブンイレブンを左折して100mほど真っ直ぐ歩いて信号を渡ったところ、JR神戸線の高架下にあります。予約していなかったので自動販売機で往復チケットを購入、バスの出発10分くらい前には行き先と出発時間が表示装置に表示されるので判りやすかったです。トイレや飲料自販機は待合室にあるので不便は感じませんでした。
窓口が塩対応です
- 投稿日
短期利用ですが定期券を購入し、仕事の際に利用したバスターミナルです。便数も利用客数も多いので、混雑して騒がしい印象があります。
窓口対応がツンケンしていて、乗口も降口も決まっていて比較的簡単な定期購入なのになぜこんな嫌な気分になるのだろうと感じてしまいました。(定期券購入専用機があるのに気付き、以降は定期は機械で購入しています。)
こちらのバスターミナルにはほぼ時間通りに来るものの、その後は10分の遅れは当たり前の運行状態。バスなので仕方ないのかもしれません。
人対人なのでなるべく丁寧に接していただければ、悪い気はしません。
あと東京便などの長距離もあるようで、機会があれば利用してみたいと思いました。
便利
- 投稿日
長距離バスも格安であり、とても便利に利用しております。
三宮中心部の為か、人がひっきりなしに利用している印象。利用客や働いている人も心なしかイライラしているような気がします。
1年ほど前まで親切に対応してくれる女の子が待合室で働いていたのですが、いつの間にか居なくなっていて残念でした。また三宮に戻ってきてくれたら嬉しいです。
年に何度か利用する事があります。
ターミナル内は整理されていて椅子も沢山あるのでバスを待つ多くの方にはストレスを感じる事なくバスを待てると思います。
本数が少ないのですが淡路島や姫路にも行ける広範囲の経由で90年運営されているバス会社ではあるので、今後も続いて欲しいと思います

何度か利用しました
- 投稿日
三宮駅ダイエーの北側、JR高架下にあります。三宮から渋谷・新宿、岡山、広島へ行くことができ何度か利用しました。毎回利用客が多く、バスターミナルの待合室はいつも満席で立って待つことが多いです。ゆっくり座って待つ場合は早目に行かれたほうが良いと思います。
神姫バス、名前の通り、姫路を主起点として兵庫県内に路線バスを走らせる大手バス会社、神戸三宮には、JR三ノ宮駅東改札口を出て(そごう側)50Mほど高架下を大阪側へ進んだJR高架下にある,三宮を基点とする沢山の路線バスが発着しています、
概要
住所
アクセス
- 最寄駅
- 三宮駅(神戸新交通) から200m (徒歩3分)
- 三ノ宮駅(JR) から210m (徒歩3分)
- 神戸三宮駅(阪神) から280m (徒歩4分)
- バス停
- 神戸三宮から36m (徒歩1分)