オチャノコサイサイ

おちゃのこさいさい

3.59
口コミ
8件
写真
2件
住所
京都府京都市東山区清水2丁目232
アクセス

清水五条駅から徒歩15分(1.1km)

唐辛子に山椒などを香らせた、「七味とうがらし」の発祥地である京都。
江戸時代の初期に、東京の薬研堀で生まれて京都へと伝わり、清水寺門前から広まった山椒香る「七味とうがらし」。
5つあるお店は“京七味”発祥地ならではの特色も豊かです。

口コミ

通販でも買えます

4.50
投稿日

店名が( ´艸`)好み分かれるかも
商品名が( ´艸`)好み分かれるかも
でもね、良い意味で期待を裏切られますよ♪ 旨い&香り良い香辛料たち...
特に「舞妓はんひぃ〜ひぃ〜 」シリーズ。京都みやげに欠かせない( ´艸`)
私は年に一度の福袋を買い続けてますが、その都度 挽きたて調味したてのを買いに行けるなら そちらがおススメ♪

1

世界一辛い(らしい)オリジナルの激辛商品

4.00
投稿日

おちゃのこさいさい は京都の七味唐辛子のお店です。
嵐山や清水をはじめ市内に5店舗ほどお店があります。

この産寧坂の途中にあるお店は、瓦屋根に淡白い土壁の
昔風のつくりとなっていて、前は結構急な石畳です。
そして、お店の前に吊るされた唐辛子の「赤さ」がやたらと目に付きます。

店内では一味・七味をはじめ、「狂辛」というアピール文字で
世界一辛い(らしい)オリジナルの激辛商品を販売されています。
「舞妓はんひぃ~ひぃ~」と呼ばれるシリーズがユニークで、
ラー油のふりかけなんて、お手軽に「狂辛」の世界が楽しめそうです。
なお狂辛が苦手な方には「小辛」のシリーズもあるようです。

20

京らー油ふりかけ

4.50
投稿日

以前、家族が京都のお土産に、京らー油ふりかけを買ってきてくれたのですが、すごく美味しいふりかけでした。
今回、京都に遊びに行って、舞妓はんひぃーひぃーのポスターに惹かれて、入ったお店で、試食して美味しかったので、ふりかけを購入しました。
帰って渡したら、忘れてましたが、以前もらったふりかけと同じものを自分でも買っていました。美味しかったので口が覚えていたのでしょうか。約600円です。少しにんにくも入っていて、少し匂いが気になるので、朝は食べませんが、本当にご飯に合う美味しいふりかけです。見た目は辛そうですが、それほど辛くは感じません。京都に行ったらまた買ってしまうと思います。

3

写真

概要

店舗名

オチャノコサイサイ

おちゃのこさいさい

ジャンル

電話番号

住所

京都府京都市東山区清水2丁目232

アクセス

最寄駅
バス停
  • 清水道から440m (徒歩6分)
公開日
最終更新日

お近くのお店

当日注文・当日配達OK!京都祇園・河原町周辺配達無料!

フラワー&バルーンショップBLOSSOM 京都店

アクセス
  • 清水五条駅から徒歩23分 (1.8km)

店舗・施設の情報編集で最大35ポイントGET