口コミ

11

「千鳥饅頭」と「みたらしこもち」をお土産に購入

4.00
投稿日

大阪メトロの本町駅から歩いて直ぐのところにあります。関西を中心に多くのお店を展開している和菓子の人気店「千鳥屋宗家」の本店です。大阪観光の際に立ち寄りました。綺麗な店内には看板商品の千鳥饅頭やサブレ、きんつば、カステラなどが並んでいます。「千鳥饅頭」と「みたらしこもち」をお土産に購入しました。「千鳥饅頭」は外はサックり、餡はしっとりしていて甘すぎず素朴なお饅頭で美味しかったし、「みたらしこもち」は噛むと甘辛いタレがジュワーととろけだしてとても美味しかった。

0

2階のカフェがおすすめ

4.50
投稿日

こちらの千鳥屋さんは本店だそうで、本町駅に堂々とあります
今日は、二階のカフェにいってきました。
お昼の軽食や、和菓子をいただけます
中はひろびろしており、本当に落ち着けます
角はすべてガラス張り、少しベランダ席もありました
なんかラウンジのようです
ゆっくりできてよかったです 少し穴場だと思います

0

限定品ありました

4.50
投稿日

千鳥屋宗家 大阪本店
ちどりやさん、たまにいくと限定モデルがあります
今回は、いつもサブレが全部チョコレートでコーティングされたやつ
大きいサイズで食べごたえ最高
おいしかったです
友達へのお土産で、5つセットを買いました
これはいい!!限定じゃなくてずっとあってほしい

0

大阪銘菓です。

4.50
投稿日
予算
¥650

関西を中心に多くのお店を展開している和菓子の人気店「千鳥屋宗家」の大阪(心斎橋)本店です。千鳥屋さんと言えば大阪で古くからある和菓子屋さんで、ショッピングセンター、商店街、駅ビルなど本当にあちらこちらにお店があります。その中でもこの店は本店で立派です。大阪屈指の繁華街(心斎橋)にありお客さんも非常に多いです。色々な和菓子がありますが、何と言っても有名なのは、お店の名前を広めた千鳥饅頭と、大ヒット商品のみたらし小餅でしょう。特に私が好きなのは小餅の中にみたらしの餡が入っている逆転発想のみたらし小餅(みたらし団子)です。柔らかい生地を噛むと中から甘い餡(蜜)がトロリと出てくるのはたまりませんね。あちらこちらのお店で購入可能ですが、やはり、心斎橋に行くとこのお店に寄ってしまいますね。本店という事で何故か特別美味しいように感じてしまいますね。   

このお店の場所は、大阪・中央区で大阪メトロ(地下鉄)の本町駅から東へ約100mの所になります。駅から地上に上がり、心斎橋筋に出て少し北へ進んだ所にこのお店があります。

14

和菓子

4.50
投稿日

みたらし小餅が柔らかく美味しいです。
お値段的にもお土産にいいと思います。
外にも少し商品が並んでいるので店内にも入りやすいです。商品を買っている間にお茶とおまんじゅうを頂きました。また買いに行きたいと思います。

0

本店

4.00
投稿日
予算
¥700

お店の入り口で販売されているみたらし小餅が美味しそうでお土産に買って帰りました。入店するとお茶とおまんじゅうの試食を出して下さいました。店の方も皆明るくて雰囲気よく気持ちいい買い物ができました。みたらし小餅は柔らかくてとても美味しかったです。

1

これぞ本店

4.00
投稿日
予算
¥700

行くとお茶とお餅を出して頂けます
店員さんの愛想もよく気持ちが良いです
千鳥屋さん本店ですのでしっかりした店がまえ
たまに行くと定番のおもちを買って帰ります
みたらしこもち、おいしいですよね
本町にきたら千鳥屋さんですね

0
attzh010
attzh010 さん

本店

4.00
投稿日

千鳥屋宗家さんの本店になります。
堺筋通り沿いにあり、駅から出てすぐです。
朝も早くから開いており、サラリーマンさんが手土産に立ち寄る姿がよく見受けられます。
店頭に出て季節の生菓子なども販売もしているので、入りやすい雰囲気になっています。

0

大阪みたらし小餅

4.00
投稿日

こちらの商品
みたらし小餅を
購入しました

12個入りが
¥821円税抜きです

こちらの商品は小さな餅で
生地は薄く
餅が柔らかくて

外側ではなく
餅の中にみたらしのタレが
入っているのが
特徴です

べたべたしないので
食べやすいですね

タレがこぼれないように
一口で食べて下さいと
注意書きがありました

餅の中の
みたらしのタレはちょうど良い
濃さで、入っている量が
弱冠少な目なので、くどくなく
食べやすくて
良かったです!!

5

老舗の和菓子屋さん!

4.50
投稿日

大阪の地下鉄本町駅の3番出口から上がって左に曲がって歩いていくと千鳥屋宗家の大阪本店があります。あちこちで利用させてもらっていますが、ここが大阪本店だとは知りませんでした。店員さんの感じも良く、お菓子も美味しくて、いつもついついお店に入ってしまいます。

7

歴史あるお菓子

3.50
投稿日
予算
¥2,000

江戸時代から続くお菓子、千鳥まんじゅう、多くの会社に分かれて、独立した状態ですが大阪を中心に展開しています。

丸ボーロの皮に白餡が入っており、上に千鳥の印が押してあります。 発祥地は九州とのことで、味はひよこまんじゅうに少し似ていますが、こちらの方が丸型で大きく、少し淡白な感じです。

今回、大阪土産、懐かしい味をお土産に頂きました。(大阪周辺には多くの販売店があります。) 2000円/15個

15

概要

住所

大阪府大阪市中央区本町3丁目4-12

アクセス

最寄駅
バス停
  • 本町から140m (徒歩2分)

当日予約OK「今から行ける?」とご連絡ください◇単品ドリンク500円~◇飲み放題あり|駅チカBAR

BAR OWLS

アクセス
  • 本町駅から徒歩20分 (1.5km)

お近くのお店

【貸切可】ミナミで愛されて10年■もつ鍋&馬刺しが自慢のお店

博多もつ鍋大山心斎橋店

アクセス
  • 本町駅から徒歩20分 (1.6km)

リピート率70%以上!羽のように軽い上質な衣の串揚げ♪

串揚げ こめっと

アクセス
  • 本町駅から徒歩12分 (930m)

店舗・施設の情報編集で最大73ポイントGET