エナカワカミヤエナキョウホンシャ

恵那川上屋恵那峡本社

3.70
口コミ
7件
写真
7件
住所
岐阜県恵那市大井町2632−105
アクセス

恵那駅から徒歩23分(1.8km)

口コミ

最高の栗きんとん

5.00
投稿日

栗きんとんが大好きです。
岐阜県には色んな栗きんとんのお店がありますが、こちらは超有名店。
食べたら納得のお味。
お日持ちがしないのですが、美味しくてすぐになくなるので問題なしです。
美味しい栗きんとんはこの季節だけのお楽しみです。

11

栗きんとんだけじゃない川上屋

4.00
投稿日

栗きんとんといえば川上屋ですが、ケーキもおすすめです。普通のショートケーキもありますが、特におすすめなのがモンブランです。
普通のモンブランと違い、栗の部分が栗きんとんの栗なので濃厚な栗の味がとても美味しかったです。

0
K&K
K&K さん

日本の秋の風物詩のくりきんとんが美味しい

5.00
投稿日

この時期に中津川・恵那方面へ遊びに行ったら、栗きんとんを必ず買うお店で、栗きんとんという菓子を初めて食べたのが川上屋さんの栗きんとんでした。
たまたま中津川方面へ遊びに行った帰りに家族へのお土産として買ったのが、川上屋さんの栗きんとんとの出会いで、家族もその完成度の高さに絶賛してました。
それまでは、若い時に愛知県へ上京した時から名前だけは聞いた事が有り、高級菓子と言う事ぐらいは知ってました。
元々私は田舎育ちだったので、おばあちゃんが山で拾って来た栗を湯がいて皮をむいてそのまま食べる物だと思ってました。
ところが、川上さんの栗きんとんは、ただ湯がいて食べるのではなく、栗の皮を剥いて、栗と少しの砂糖を合わせて炊き、一つ一つ手絞りであのお捻り形状へ丁寧に仕上げてるようです。
その一つ一つ丁寧に作られた栗きんとんを食べてみると、ほくほくと素朴な味わいと、ほっこり心温まる素朴な食感から、丹精込めて作られた栗菓子職人の想いが伝わってきますね。
岐阜県東部は栗きんとん発祥の地なので、中津川・恵那方面へ行ったら、栗きんとんをお土産に、川上屋さんに立ち寄ると良いですよ。
ちなみに私がいつも買ってる家族3人用の栗きんとんは、6個入り1380円です。

37

写真

概要

店舗名

エナカワカミヤエナキョウホンシャ

恵那川上屋恵那峡本社

ジャンル

電話番号

住所

岐阜県恵那市大井町2632−105

アクセス

最寄駅
バス停
  • 新岡瀬沢から440m (徒歩6分)

関連ページ

公開日
最終更新日

おんさい工房

アクセス
  • 恵那駅から徒歩216分 (17.2km)

お近くのお店

菊水堂

アクセス
  • 恵那駅から徒歩3分 (180m)

おんさい工房

アクセス
  • 恵那駅から徒歩216分 (17.2km)

店舗・施設の情報編集で最大73ポイントGET