サラシナチュウモンウケツケ
そば・蕎麦
うどん
名鉄岐阜駅から徒歩19分(1.5km)
NHKの岐阜放送局の向かいを少し行ったところにある蕎麦屋です。 冷やしたぬき蕎麦がおすすめです。 少し太めの蕎麦にややこいめのつゆをぶっかけ、天かすと揚げとネギがのったシンプルなぶっかけ蕎麦です。 つゆの出汁と揚げの甘みが蕎麦に絡んでくせになるおきしさです。
岐阜の更科と言えば「冷やしタヌキ」!甘辛い出汁に天かすと油揚げが載った岐阜市民のソウルフードです。 冷やしタヌキですからもちろん冷たいです。中京では冷たいうどん・そばを「ころ」と言います。漢字では「香露」と書きます、つゆが香ばしく香るという意味でしょうか。 でもここでは「冷やしタヌキ」、席に着くやいなや「冷やしタヌキ!」とオーダーすると、1分以内に出てきます。マッハです。 席はテーブル席が10テーブルくらい、結構広いです。その店内がお昼時には満席になります。半分以上の人が冷やしタヌキをオーダーしてるようです。それでもマッハで出てきます。 駐車場はお店の北に数台程度です。車で行くとなかなか停められません。 普通のそば、うどんもおいしいですよ。味噌煮込みなどもあります。 ここのオヤジは出汁にこだわりがあって、お店の二階にはカツオや宗田ガツオ、サバ節などが積まれています。それを季節により独自の配合で粉砕機に入れ自分でブレンドしています。 ソバはいわゆる「関東風」の本格的なものではなく、三八ソバよりも小麦粉が多い中京独自のもののようです。これも自分で打ってます、機械打ちですが。 のれん分けしたお店が多くあって、岐阜市で「更科」と言えば、たいてい冷やしタヌキがあります。 岐阜のソウルフードをぜひ味わってみてください、ちょぴりジャンキーな癖になる味です。
ざるそばとエビ天婦羅
更科名物 冷やしタヌキ
気軽に京料理が楽しめる!お酒好きのあなたのための『おばんざい』専門店
店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。