口コミ
益子を訪れた際に寄ってみました。
陶器なども売っていて広々とした空間。
休憩にもいいなと思いました♪
パンやケーキなども売っていて買って帰りました(^^)
駐車場も広かったです。
益子まるごとクーポン2023を購入しに伺いました。本日から第一弾200セットの販売で町外の方だけ購入出来ます。名前と住所と電話番号を記入し2000円を支払い3000円分のクーポンを頂きました。1人1セット限りですが後から後から購入する人々が絶えませんでした。支配人にマシポ(益子町共通ポイントカード)は併用できますかと尋ねるとお店によるそうですが道の駅では併用できるとのことです。安く買い物ができポイントも貯まる嬉しいクーポンです。
賞をとった事があるこちらの建物はとてもお洒落で素敵です。新しいのでとても綺麗!益子焼や色んな名産物が売っています。人気のようでいつも賑わっていますね。キッチンカーもよく来ているので、何が来ているかな?と楽しみになります。
農村わくわくスマホラリーで訪れ店内の壁に貼られているポスターのQRコードを読み取りスタンプをゲットしました。店内には益子町を中心とした農産物やレストランなどがありモチロン益子焼も置いてあります。益子町在住の絵本作家いわむらかずお先生の14ひきシリーズのグッズが販売されておりました。那珂川町の絵本の丘美術館やネットで販売しているのは知っていましたがコチラで販売しているのは初めて知りました。益子に住んでおられるのだから益子で販売するのは当然と言えば当然ですよね。Tシャツ、エプロン、トートバッグ、絵本、パズル、おせんべい、絵葉書、カレンダー、すごろく、ふせん、シール、じゆう帳などが揃っておりました。この何となく素朴で親しみのある表情がファンの心を離さないんでしょうね。物によっては完売御礼の札が貼られており入荷待ちの物もありました。エプロン、Tシャツなど服飾品を購入する方は在庫を確認してからの方が良さそうです。
益子焼きが有名な地域です。
ここの道の駅にも益子焼きがたくさん売っていて、見て楽しむことができます。他にも野菜やお土産品なども売っていて、楽しむことができます。
また、広くて休憩できる場所もたくさんあるため、ゆっくり休むこともできます。
2周年
- 投稿日
先日、2周年で感謝祭というイベントをやっている時に行きました。
太鼓のダイナミックな演奏が見れたり、フラダンスのショーをやっていたり、ヘリコプターで遊覧出来るブースもあり、とても楽しめました。
道の駅益子のオリジナル商品という、とろたまプリンを食べましたが、トロトロで美味しかったです。
とてもきれいな道の駅でした。
ひまわり畑に行った際、立ち寄りました。駐車場も中もかなりの人がいて、とても混雑していました。店内にある、自家製のレモネードを購入しましたが、はちみつ入りですっきりとしていて、とても美味しかったです。芝生もあり広いので、また立ち寄りたいです。
とても賑わっていました!
近くでひまわり畑があるので見に行きました‼
たくさんの人がいて、暑かったですが楽しめました!
ひまわりも数えきれないほどあり写真を撮るなら絶好のポイントだと思います\(^o^)/
一部ひまわりの取って持ち帰ることができるので、持ち帰りたい人はハサミがあれば便利だと思います!
おすすめポイントです!!
栃木県益子町の県道沿いにある道の駅です。
ここはまだできて数年しかたっていないので、建物もトイレ等もきれいです。
スタイリッシュな建物で洗練されていると思います。空と建物が一体化している感じで、店内も明り取り窓からの光が差して明るいです。
地元産の農産物野菜をはじめとして、加工品や益子と言えば益子焼、100人ほどの作家のうつわなどの展示もあったりして、見ているだけでも楽しいです。
レストランもあって、朝から卵かけご飯を頂けたり、ランチやカフェメニューもありました。
益子に新しい名所が出来た感じです。共販センターなどと共に立ち寄ってみると楽しいです。
また、コンシェルジュという受付のような場所に係の人がいまして、観光案内や貸自転車なんかもしていました。
色々な方から
『道の駅ましこほんとうにいいよ』
と、常々聞かされていましたが
なかなかいく機会がなくいけてませんでした。
しかし先日やっといくことができました。
建物もすごく綺麗でしたが
1番『ここいとこだなぁ』と
感じたのは、トイレがめちゃめちゃ綺麗だったところですね。
見えないところまで
お掃除されていることが
感じられる、とても良いところです。
店内ももちろん綺麗だし
色々売ってるし
店員さん丁寧だし
必ずまた行こうと思います。
たまに、移動販売のピザ屋さんが
いるんですが、そのピザ屋さんのピザが
最高に美味しかったです!