店舗・施設の情報編集で最大1ポイントGET
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
¥19,000(非課税)
■セット内容
キャビテーション ( 50分 )
cream massage ( 60分 )
head & face ( 45分 )
キャビテーション&超音波エステマシン50分(1部位) + クリームマッサージ60分 + ヘッド&フェイス45分のセットです
脂肪細胞を破壊するキャビテーションや皮膚の9cm下まで届くラジオ波(超音波)によるむくみ対策。全身のクリームマッサージとドライのヘッド&フェイス。スタイルアップだけじゃなく小顔系施術に加えてまでついているのがこちらのセット。お着替え等の時間もあるため施術時間はおよそ3時間弱を予定しています。
※マシン抜きの場合は14000円で承ります。ご希望の場合はご予約の際にコメントにマシン抜きとお書き添えください。
¥13,500(非課税)
■セット内容
あし湯 (10分 )
よもぎ蒸し ( 40分 )
温石セラピー ( 75分 )
あし湯10分・よもぎ蒸し40分・温石セラピー75分のセットです。
あし湯は終わって拭きあげる前に簡単なふくらはぎのクリームマッサージが付きます。よもぎ蒸しの後はボーッとすることもあるので15分の休憩を挟みます。水分補給をこまめにお願いします。その後に温石セラピーです。
冷えによるトラブルは様々。特に筋肉量の少ない女性は冷えに弱い傾向にあります。そんな方はよもぎ蒸しと温石セラピーで体も内臓も温めるスペシャルセットをお試しください。
※時間は3時間弱の見込みです。
¥12,000(非課税)
整体 / total care はお身体の痛みや違和感といったお悩みに対応していくメニューです。
何故痛むのか。痛みの原因はどこの部位か。その原因を作ったのは何故か。その動作を担っている筋肉はどれか。その拮抗筋や協力筋はどれか。どの筋膜連鎖に属しているのか。支配神経はどれか。
簡単な検査で問題点を素早くロジカルに特定します。
大抵は複数の原因が見つかります。ひとつ原因を排除するごとに答え合わせ。動かしやすくなっているのか。痛みは減っているかを再チェック。
チェックのたびにラクになっていく過程を楽しめるのが「整体 / total care」です。
施術時間はお客さまのその日の状態により変わるため固定ではありませんが[ basic ]ではおよそ45分程度、[ premium ]では75分程度です。
それぞれ初回の場合は少し長くなることがあります。
¥8,000(非課税)
整体 / total care はお身体の痛みや違和感といったお悩みに対応していくメニューです。
何故痛むのか。痛みの原因はどこの部位か。その原因を作ったのは何故か。その動作を担っている筋肉はどれか。その拮抗筋や協力筋はどれか。どの筋膜連鎖に属しているのか。支配神経はどれか。
簡単な検査で問題点を素早くロジカルに特定します。
大抵は複数の原因が見つかります。ひとつ原因を排除するごとに答え合わせ。動かしやすくなっているのか。痛みは減っているかを再チェック。
チェックのたびにラクになっていく過程を楽しめるのが「整体 / total care」です。
施術時間はお客さまのその日の状態により変わるため固定ではありませんが[ basic ]ではおよそ45分程度、[ premium ]では75分程度です。
それぞれ初回の場合は少し長くなることがあります。
¥8,000(非課税)
フェイシャルマッサージとヘッドスパ(ヘッドマッサージ)を同時に受けられるメニューです。ストレス・頭痛・眼精疲労等の緩和、顔のむくみ・シワ・たるみが気になる方、小顔になりたい方にお選びいただいています。
フェイシャル
顔の疲れをとるマッサージと小顔効果のあるトリートメントで構成されています。クリーム等を使わないドライでの施術なので軽いメイク直し程度でそのままお出かけできちゃいます。
ヘッドスパ(ヘッドマッサージ)
ヘッドマッサージはみなさん口を揃えて「アタマも意外と疲れてるんですね」と驚きます。確かに頭まわりの筋肉の疲れには気付きづらいと思います。それらは全身の疲労とも深く関連していて、目の疲れによる反応は後頭部やこめかみ付近。ストレスに苛まれている人は耳の上あたりに反応が出ていたりします。
ヘッド&フェイス
頭と顔の施術ですが「姿勢が良くなった」「肩こりが楽になった」「眠れるようになった」というお声も多くいただきます。肩や首に繋がる筋肉が後頭部や側頭部にあるため目元が明るくなるというような効果だけじゃなく、姿勢や肩こり、頭痛などへの癒しが期待できるというわけです。
美容は頭の施術も同時に行ないます。前頭筋や側頭筋の不活性がシワやたるみの元になっていたりするので頭と顔は同時に施術するのがベスト。
頭や顔から、無駄な緊張や余分な水分がなくなれば浮腫みが減って肌に張りが出て本来の明るい色に。
もちろん顔も頭もどちらもスッキリとした爽快感が得られます。美容だけではなく疲労時にもお試しいただきたいのがこちらのヘッド&フェイスというコースです。
50分
¥8,000(非課税)
cream massageはエステ/オイル/リンパマッサージ系施術です。
ベタつきが残りやすいオイルではなく保湿クリームを使います。流すような手技だけではなく指圧のような痛気持ちいい刺激を入れてすっきりとした感覚を味わえる、指圧とオイルマッサージの中間のような施術です。
無駄な水分が抜けるだけで太く見えている部分はスッキリとします。また血流量の増加により肌本来の透明感が出てきますので、どんなときもキレイでありたいと願う女性におすすめのメニューです。
優しいエステティックなオイルマッサージもいいですがしっかりとした圧のクリームマッサージはまた格別。
むくみが気になる方や血行不良の方、冷えにお悩みの方は是非とも受けていただきたいメニューになっております。軽めの刺激が好きな方は優しめに。ハードにしっかり流されたい方はそれなりに。施術の強さもお好みで自由自在です。
※使い捨ての下着へのお着替えが必要となります。施術部位以外はタオルで覆いますが不安がある場合は通常のお着替えにとどめて、手と腕、ふくらはぎと足裏だけの施術とすることもできます。
60分
※施術者は男性です
使い捨ての下着へのお着替えが必要となります。施術部位以外はタオルで覆いますが不安がある場合は通常のお着替えにとどめて、手と腕、ふくらはぎと足裏だけの施術とすることもできます。
¥10,000(非課税)
大理石の小石を詰めたホットバッグ・玄武岩のホットストーン・ハーブボールの3種を駆使した優しく温かな至極のリラクセーションです。
温石(おんじゃく)は名前の通り温めた石のことですが、東洋医学では暖を取るという役割だけでなく、熱熨法(ねついほう)と言って寒湿に由来する痺れなどを癒す道具として利用されてきました。特に石を用いるものは「蔵身法」と呼ばれ古くから民間にも広く伝わる癒しのひとつ。
温石セラピーでは2種類の石を使います。大理石の小石と玄武岩のホットストーン。
小石は2cmと5cmの2つのサイズ。お湯と一緒に小石を詰めたアイシングバッグを軽く押し当てるように転がしてマッサージをしていきます。ゴロゴロとした小石の質感は優しい刺激と温かさを身体の奥まで伝えます。
小石のホットバッグはストレスで硬くなりがちな鳩尾やお腹まわりに最適。肋骨の裏側の横隔膜や内臓まで温かさが伝わります。小石による穏やかな刺激と温かさ。そこにゆったりとした大きな呼吸が合わさると、まるで何かがほどけていくような感覚。
また大理石のもつ「過剰な感情・思考を抑える」力でゆったりとできる上、ゴロゴロ刺激で筋膜までも緩めることができます。
背中や四肢は温感クリームを塗布して玄武岩のホットストーンでのマッサージ。指圧のようにホットストーンを押し込む方法や両手に持った石を挟み込んで圧迫する方法、大きめの石を滑らせるようにする方法などを駆使。
適度に温めたハーブボールは顔やデコルテ。肩首や腕にも使います。季節により使うハーブが異なりますがほうじ茶をふんだんに使った和系ハーブボールがメインになります。
終わったあとはスッキリとした爽快感も味わうことができるでしょう。最後は熱さが抜けたあたりで数分、目を閉じてゆっくりと身体を休めてもらって終了です。
クリームを使いますので紙の下着類へのお着替えをお願いしています。なお施術者が男性のためご不安な場合はクリームをつけないドライでの施術にとどめることもできますのでお気軽にお申し付けください。
¥4,000(非課税)
よもぎ蒸しは「よもぎ・緑茶・ほうじ茶・その他のハーブ類」を煎じた蒸気を身体全体に浴びるリラクセーションです。始まりは定かではありませんが、およそ1300年前の中国、美女が集められた後宮の中で玄宗皇帝に見初められるため楊貴妃が自身を美しくするためのツールとして愛用していたという逸話もあります。日本には仏教と共に伝わったとされているので歴史的にはかなり古い分類に入ります。
近年「婦人科系トラブル」「冷え性」「産後」「肌トラブル」「老化」などの対策として注目を集め、質の高いリラクセーションとして評価が上がってきたのがこちらのよもぎ蒸し。
効果や効能的には大げさな表現がされることがありますが、よもぎの香りに包まれながら身体を温めると単純に気持ちがいいしリラックスできるのでハマる人が多いです。
当院としては他のメニューとの相性もいいと考えていますので、だいぶお得になるセットで利用いただくことをオススメしています。
お着替えや準備の時間を除きます。
40分+15分程度の休憩