口コミ
平塚にあるラーメンチェーン店の一蘭です。ロードサイド店舗です。駐車場完備。15時くらいに行ったら待たずに入れました。最初に食券を買って注文シートに沿ってネギの量やスープの濃さを記載しておきます。カウンターは1人ずつ仕切られていますが折りたたむこともできるのでお連れ様がいても大丈夫です。カウンターまわりはきちんと掃除されていてピカピカでした。スープは豚骨です。豚骨の嫌な臭みもなくアッサリしています。濃厚なのに軽く飲めちゃうから不思議です。細麺とよく絡んでいて美味しいです。トッピングにつけた煮卵も最高でした。店員さんも明るい声で挨拶してくれて感じが良かったです。
以前、東京の一蘭を利用した時は大人ばかりでひっそりした落ち着いた感じでしたが、車で行く場所なので若い子や家族連れで来ている人も見かけます。
個室で一人一人食べられるので安心して数人でも行けますね。麺もスープも美味しいです!
あの有名1人カウンター席のラーメン屋さん。
1人で行く場合はかなり落ち着く。
他のラーメン屋さんも取り入れてもらいたいカウンターシステム。
ファミリーできてる人もいるけど、ここはやっぱり1人でじっくりラーメンを頂くお店ですね。
味はもちろん文句なしに美味しいのですが、欲を言えば丼ものがあればなーと。
最近どこのラーメン屋さんでもラーメン+チャーシュー丼的なセットがあるので、ここでもそういうセットがあれば文句なし。
いろいろな場所にある有名ラーメン店ですが平塚にあるのは嬉しい限りですね。
どこで食べても裏切らない味!
人気があるのもわかります。
何も変わらずこのままでいて下さい(笑)
下手に知らない店に入るぐらいならまず一蘭ですね。
どのメニューでも失敗はしないです。
となりの席を気にせず食べられるのが特長の
チェーン店ですが、神奈川にはあまり店舗が
多くなく、貴重なお店です。
駅からは少し距離があるので、車の方が利用しやすく
駐車場もかなり大きいので安心です。
細麺にバランスよく絡むスープで、女性でも気軽に行けるお店です
一蘭は最近よく見かけるのですが、思わず入っちゃう癖になる味がとても大好きです(^^)
替え玉を楽しんだり、最近では辛めの味付けにするのもハマってます!
トッピングとか味の調節が出来るのでありがたいですね!
また行きます!
一人でも
- 投稿日
となりの席を気にせず食べられるのが特長の
チェーン店ですが、神奈川にはあまり店舗が
多くなく、貴重なお店です。
駅からは少し距離があるので、車の方が利用しやすく
駐車場もかなり大きいので安心です。
細麺にバランスよく絡むスープで、女性にも
オススメのお店です。
まず、駐車場が大きいですね。車の止めやすさ完璧ですね!食券も二台あるので昼時の混雑した時などでもスムーズに帰ると思います!席もかなりあるので待ち時間なく座れると思いますƪ(˘⌣˘)ʃ席は隣の席に境があり隣の方を気にせずガッついて食べれるのが良いです!笑ちなみにその境の扉は開け閉め出来るので友達同士なら閉めておいても大丈夫👌ですね!( ̄∇ ̄)味の濃さや麺の固さ、色々自分の好みを紙に書いて店員さんに出します✌('ω')✌店員さんとものれんの様な物で境があるので本当に誰の目も気にせず食べれます笑1人で飲食店行けない人でも迷いなく行けると思います!私も元々は勇気を出して行ったら、とても気に入って今じゃ毎日仕事の終わりによっています笑とても良い空間、雰囲気なので是非行ってみて下さいƪ(˘⌣˘)ʃ
場所は129号にあり駐車場は広く行きやすいです。店内も一人一人個別なので女性でも行きやすいですよね。ちゃんと考えられてます。量が少ないので替え玉式ですが料金的にも1000円近くします。ラーメンにしては少しお高いですね。

駐車場とカウンターの席がお客様考えている
- 投稿日
一蘭さんは著名人に
好まれています。
食べたいなと思うと
平塚店さんが駐車場が広くて
カウンターの席も駐車場に
あわせたようにセットあって
お客様おもいが伝わります。
一蘭さんの店舗形式は
今のマイカー時代にあっていると
思います。
九州のとんこつラーメン店でもかなり有名な一蘭のお店です。
平塚店とありますが、平塚駅からは遠いですのでご注意を。
国道129号線沿いにあります。
一蘭というと、ラーメンの味ももちろんなんですが、
カウンター席一つ一つに敷居があって、隣席が見づらくなっているのが特徴ですね。
女性一人だけでも来やすいように、というのが敷居がある理由と聞いたことがあります。
とはいっても、複数人のグループで訪れているお客さんも多かったですが。
一蘭のもう一つ特徴というと、ラーメンは麺のゆで加減や脂の量、辛さなどを細かく指定できることでしょうか。
選択肢が多すぎて迷ってしまうこともあるでしょうが、好みの加減を選べる楽しさがありますね。
着席時に専用のオーダー用紙に記入していきます。
オーダー用紙の写真は撮り忘れましたが、
麺の硬さは一番硬いもの、ニンニクと秘伝のタレ(唐辛子ベースのタレ)を少し入れるように選択。
味や油の濃さは普通で。
待ち時間もそれほど長くなく提供。
細麺ととんこつスープの組み合わせは素直においしいですね。
唐辛子ベースのたれも、少量で十分だと思います。
あまり多く入れすぎると、唐辛子スープを飲んでるようになってかえっておいしさが損なわれてしまう気がします。
追加でトッピングや替え玉などをオーダーするときには、箸袋の裏を使うんですね。
いちいち席を立ったり、大きな声で店員さんを呼んだりするストレスが少なくなる工夫がされてますね。
ちなみに替え玉をオーダーするとチャルメラの音が店内に鳴り響きます。
平塚に博多ラーメンのいちらんが出来た。
オープンして暫くは混んでたから、客足が落ち着いてからの来店。
仕切りのある席なので、1人で気軽に食べに行けるのが良い。
肝心のラーメンの味も大衆向けの博多ラーメンなので、癖なく食べれる。
全国各地に店舗がある一蘭が、平塚に出店しました。
今までは横浜や池袋に行った時に空いてれば入る、という事が多かったのですが、平塚の店舗は車を停められるのでとてもいきやすいです。
味は全店舗変わらず安定して美味しかったです。