ウドン ミズサワヤ

うどん 水沢屋

3.36
口コミ
2件
写真
2件
住所
東京都豊島区西池袋5丁目25−9
アクセス

要町駅から徒歩2分(130m)

口コミ

東京で楽しむ水沢うどん

5.00
投稿日

平日の夜にふらっと訪れた「水沢屋」。東京では珍しい水沢うどんが楽しめるお店です。時折満席になることもあるようですが、私が訪れた時は運良く席が空いていました。

今回はもりうどん(470円)とおやじの唐揚げ(400円)を注文しました。水沢うどんとは、群馬県伊香保温泉近くの水沢という土地の名物で、日本三大うどんの一つです。こちらのお店では、麺が平たく、ツルツルでつやつやしており、腰が強いところが水沢うどんらしい特徴を持っています。美味しい麺を堪能できました。

特に印象的だったのは、お店を切り盛りしているおじいちゃんとおばあちゃんの温かさです。帰り際に「家は遠いの?雨が降ってきたから傘を持って行っていいよ、返さなくて良いから」と、優しさが溢れるお言葉をいただきました。心温まるサービスに感謝です。

皆さんもぜひ、水沢うどんの美味しさとお店の温かさを体験してみてください。

0

東京・豊島「うどん 水沢屋」で本格水沢うどんと心温まるおもてなしを堪能

5.00
投稿日

東京都豊島区で水沢うどんが味わえる名店「うどん 水沢屋」は、本格的な味わいと温かいおもてなしで人気を集めています。
こちらの水沢うどんは、群馬・伊香保温泉近くの本場さながらの平たい麺が特徴。ツルツルとしたつやつやの表面と強い腰は、本場の水沢うどんを思わせる風味があります。
うどんのつゆは少し物足りなさを感じたものの、麺自体の美味しさは折り紙付き。濃厚な小麦の風味と喉ごしの良さが堪能できます。
おすすめは「もり(470円)」と「おやじの唐揚げ(400円)」のセット。ボリュームたっぷりのうどんと、サクサクの唐揚げが絶妙の仲間です。
店内では、おじいちゃんおばあちゃんがひとつひとつ丁寧に作る様子が微笑ましく、まるで実家に帰ってきたようなホッとする空間が広がります。
さらに帰りには「雨が降ってきたから傘貸すから」と、差し出される心温まるおもてなし。この人情味あふれる空間は、東京の喧騒を忘れさせてくれます。
水沢うどんの本格的な味わいと、極上のおもてなしで大切にされる心地よさ。この名店の魅力を是非ご体感ください。

0

写真

概要

店舗名

ウドン ミズサワヤ

うどん 水沢屋

ジャンル

電話番号

住所

東京都豊島区西池袋5丁目25−9

アクセス

最寄駅
バス停
  • 要町駅から100m (徒歩2分)
公開日
最終更新日

かに料理 伍寅-GOTORA

かに伍寅

アクセス
  • 要町駅から徒歩12分 (920m)

お近くのお店

かに料理 伍寅-GOTORA

かに伍寅

アクセス
  • 要町駅から徒歩12分 (920m)

店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET