ヨヨギゼミナールホンブコウ
予備校
代々木駅から徒歩2分(150m)
代々木駅すぐ、昔からある有名予備校です。 息子が、何しろ高校では部活にハマっていて勉強は😣…?そこで浪人。どうしたものか迷っている間もなく1年間、ここに通いました。 特別授業の日、最前列に4人座って競争で答える(手を挙げる)というのがあって参加、おもしろかったそうです。その4人は全員早稲田大学に合格したそう! 早稲田大学大好きな名物先生も居て個性溢れる人材が沢山…。 余談ですが、高校ではアトピーがひどかったもののここではほとんど悩まずにすみました。というのはストレスがなく過ごせ校舎がきれいなことが原因だったようです。高校では部活のレギュラー争いや、廊下や階段にはホコリがあったりして…🤫 何しろ浪人なのに楽しく、人生で一番勉強したと言っています。
代々木駅前にある予備校です。 本部は代々木駅と小田急線 南新宿駅との間にあります。 かなり近代的な建物で、建物内には地方から東京に 勉強に来た学生を宿泊できる施設もあります。 以前は200名以上の大教室での授業型式でしたが ここ最近はシフトを変えて少人数で色々とサポート する仕組みになりました。 有名講師陣の授業を間近で受ける事が出来、そして 授業後も丁寧にアドバイスをしてくれる事もあり 人気予備校の一つとして今も君臨しています。
代々木ゼミナールの全精力を結集した校舎です。 少子化でバブル期のような大量の生徒はいません。 しかし、東大不合格判定(本部校のみ)、進学校担任推薦、代ゼミ模試、スカラシップ認定試験などで授業料が最大50万円まで免除されます。 私が受験生の頃は全額免除もあったくらいです。 代ゼミは今は再受験生の味方です。 上記のお財布に優しいという特徴だけでなく、フレックスサテラインや単科も便利です。 フレックスサテラインは映像授業を自分の好きな時間割で組めます。 主に夕方頃からの現役生も取れる時間に開講されている単科ゼミは一講座から取れ、便利です。 以前は三大予備校と言われた代ゼミ。 私は今でも浪人するなら、駿台・河合ではなく、代ゼミ本部校で浪人します。 ちなみに古文の元井太郎先生は予備校古文講師でナンバー1の授業と思われます。 ぜひ、授業を受けてみてください。 目から鱗です。
【お子様から大人まで受講OK】多彩なコースをご用意!日々の生活が豊かになる『いけばなレッスン』を提供
<マンツーマンの指導>どこよりも早く、安くこの道のプロを目指すなら当教室にお越しください!
店舗・施設の情報編集で最大72ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。