口コミ
甲状腺専門
- 投稿日
一時期、妻の付き添いで通院していました。国内屈指の甲状腺専門病院で表参道にあります。全国から患者が訪れるのでいつ行っても大混雑でした。朝イチで整理券をもらえばけっこうスムーズに終わりますが、配布開始が朝6時なので始発電車で向かうかんじでした。心身ともに大変そうで家族のサポートが必要だと感じました。院内で薬を出してもらえるので処方箋薬局へ行く手間がなく会計も一度で終わる点がとても便利でした。
母の付き添いで来院しました。
甲状腺専門の病院ではとても有名で、周囲の人もこちらをすすめていました。
午前中に受付を済ませ、終わったのはお昼過ぎ…。
でも、こちらの混雑、長時間待ちは予想はしていたので…。
携帯で人数待ちが確認できるのはとてもよいサービスだと思いました。
甲状腺専門病院ですが、表参道駅徒歩数分の立地にあります。
とにかく待ちます。
初診でしたが、採血や超音波など基本の検査を受けましたが
トータルで3時間弱かかりました。
私の場合、午後一で受付したのですが、
まず診察呼ばれるまでざっと1時間ほど待ちました。
たくさんの患者さんがいらっしゃり、みなさん同じように
待たれていることに正直驚きましたが、
それだけ人気の病院なのかなと思います。
途中外出できるのでその点気が楽ですね。
QRコードで自分があと何番目くらいかを携帯から確認できるように
なっていますし、病院に設置された「確認くん」でも確認できますので
その都度利用したいですね。
看護婦さんや受付の方みなさん感じよく対応していただいたと思います。
会計は全て機械で行うようですが、お薬処方された場合もまとめて
最後にお支払いするようになっているので、
別の薬局行って処方箋出してお薬もらうというような
面倒がなくスムーズに感じました。
表参道駅のA2出口からすぐの場所にあります。JR原宿駅からは徒歩15分ほど歩きます。甲状腺疾患の専門の病院です。血液検査でひっかかった為行きました。1階で受付をし、採血します。2階で診察になります。かなり混雑しています。確認くんという機械があり、あと何人待ちかを教えてくれます。受付の方もだいたいの待ち時間を教えてくれるので、外出も可能です‼︎先生は毎回変わり、声が小さい先生に診てもらった時は何度も聞き返してしまいました。質問するとどの先生も詳しく説明してくれます!
血液検査で引っかかったので専門の病院で再検査とのことでこちらを紹介されました。
HPを見たところ予約が出来ないとのことだったのでそのまま紹介状だけ持って行きました。
表参道駅のA2出口からすぐなので雨が降っていてもあまり歩かずに到着できます。
初診の場合は入口すぐの受付に言うと簡単な問診表を記入するように言われます。
記入して提出すると数分で診察券が発行されます。
また当日の受付番号が書かれたレシートのようなものも渡されます。
そのレシートは院内にいるときは必要なので紛失しないようにします。
またそのレシートにQRコードが書かれており、受付後30分経つと今日の診察室の番号(1~16)と待ち人数がどれぐらいかがスマホで確認することが出来ます。
5~6人になったら戻ってきてくださいと案内されました。
なので外出もできますし、近隣にはお店屋さんもたくさんなので元気な人は時間はつぶせます。
私は血液検査とエコー検査をしましたが14時に受付して終わったのは17時過ぎでした。
HPには初回の人は検査結果は聞けないようなことが書いてありましたが、その日に検査結果も聞けました。
全てがシステム化されていてどんどん患者さんを捌いてる感じもしましたが、先生は質問すれば教えてくれましたし、看護師さんも優しい人ばかりで安心しました。
甲状腺の病院として有名
- 投稿日
表参道ヒルズと同じ並びにある立派な病院です。甲状腺の疾患ならこちらがいいと、地元の病院に紹介状を書いてもらいました。口コミにあった通り待ち時間は長かったですが、やっぱり知識が豊富なので安心感がありました。表参道駅だけでなく、明治神宮前駅や原宿駅からも徒歩で行けるので便利です。
東京は表参道にあります、こちらは甲状腺専門の病院です。
私は原宿駅から歩いて行きますが、約10分位です。
院内に入りますと、係りの方が優しく声かけてくれます。
でも入口も混雑しておりますので全員に声掛ける事は無い感じです。(雨の日ですと入口付近は更に混雑です!)
診察券を無くしてしまった私は、100円で再発行してくれました。
失くした診察券と再発行の領収書を渡せば100円戻るそうです。
相当時間がかかると有名な病院ですが、
10時病院到着、14時に病院出る。という感じでした。
(平日、血液検査有り)(週末は経験ありません)
院内の待合室では、ちょっとしたライブ会場のような人の多さです。気になる方はマスクを持参してもいいですね。
あと、単行本等で時間つぶしにオススメです。
患者さんも大変ですが先生も本当に御苦労さまです、と思います!

皆さんいうとおり
- 投稿日
かなり混んでます!
でも、本当に専門的に扱う病院なので
安心した答えがいただけます。
持病関係で数回お世話になりました。
半日かかってしまいますが、
だいたいの時間を教えてくれる
システムになっているので、
ランチや外出可能です!
こちらの病院はいつも混んでいます。都内に甲状腺の専門病院がほとんどないので行く病院が限られてくるので激混みしてしまいます。
採血に1時間ほど並び、血液検査の結果が出るまで1時間待ち、診察を受けるまでに1時間待ち 他にも細々待つので半日以上かかる感じです。
激混みです。
- 投稿日
以前甲状腺ホルモンの数値が異常で検査に行ったことがあります。
予約制ではないので、早く行ったほうがいいときいて、午前6時から受け付けですが、6時半過ぎに着きました。
それでも30番代でした。
9時の診察開始なので、朝食を取りながら二時間待ちました。
診察室は12室くらいあったと思います。
9時半までに診察は終わりましたが、
それから血液検査、結果を待って診察で結局昼になってしまいました。
専門病院だとこんな感じなんですね。
先生は丁寧で良かったですよ。
甲状腺専門の病院です。
専門病院ですので、かなり遠方からも患者さんが来ているようです。
1日の患者数はどれくらいかわかりませんが、私が10時に受付して
番号が400番台だったので相当な数かと…。
午前の受付は11時までです。午後希望の人は午前中に受け付けることも
出来るようですよ。
受付はカードを機械に通し、診察は番号が表示されたら
中待合室に行くという感じです。会計も機械でします。
係りの人が必ずいるので、分からなければ教えてくれます。
院内は改装後でとても綺麗になっていました。
2階にあった採血室は1階に移り、2階は全て診察室になって
わかりやすくなりました。
待ち時間が多少長くても、表参道という立地なので苦になりません。
表参道ヒルズの並びにあります。
最寄駅は表参道駅ですが、原宿駅からも徒歩10分くらいで着きます。