店舗・施設の情報編集で最大31ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
¥7,700(税込)
産後2か月からうけられる産後の骨盤矯正
産後は骨盤が開いてゆがんで、さらに
骨盤周りの筋肉もゆるゆるになってしまっています。
産後の骨盤矯正では広がってしまった骨盤をケアし、
骨盤周りの緩んでしまった筋肉を引き締めていきます。
また、産後育児で生活も一変し、
身体の負担も大きくなります。
「肩」「腰」「手・腕」「背中」「お尻」「足」など、
さまざまなトラブルがおこります。
そのそれぞれの原因を把握し、アプローチしていきます。
また、お家でできるストレッチや
トレーニング、体の使い方も指導します。
◆1回: 7,000円(税抜き)
※10回回数券60,000円もあります
※初回はカウンセリング+検査料で別途1,000円 約1.5時間
¥6,600(税込)
マッサージしてもよくならないという方必見
不調の原因を根本から改善へ導く骨盤矯正
今の不調の原因は姿勢や体の使い方が原因で、
それが身体のゆがみを引き起こしているから起こるのです。
それを正しくするために、
カウンセリングや検査によって今の身体のゆがみをチェックし、
どうして辛いのか原因を明らかにしたうえで施術していきます。
必要であればトレーニングや、
自宅でできるストレッチなどもお教えしています。
◆1回: 6,000円(税抜き)
※その他90分コース、30分コースもあります
※初回はカウンセリング・検査料で別途1,000円 約1.5時間
無料
交通事故に遭ってしまったらまず何をすれば良いの?
そんな疑問にお答えしていきます。
大まかな流れとしては
⑴相手方と連絡先を交換する
⑵事故現場を記録する
⑶警察に事故届けを提出する
⑷整形外科で診断してもらう
⑸保険会社に連絡する
⑹整骨院への通院開始
(1)~(3)は省略します。
↓↓↓
⑷整形外科で診断してもらう
痛みがないから整形外科で診てもらわなくても大丈夫、そう思う方が多いようですが、交通事故直後は精神的に興奮状態にある為、痛みを感じないことがあります。
そして、数日経過した時点で痛みがジワジワと出てくるのが交通事故によるお怪我の特徴でもあります。
なので、しっかりと整形外科のお医者さんに診断をしてもらいましょう。
病院の領収書や病院へ向かう際に使った交通費の領収書等はとっておくと良いでしょう。後に保険会社が負担してくれる場合があります。
例えば1部位の診断の場合「頸椎捻挫」→約2カ月で治療終了
2部位の診断の場合「頸椎捻挫、腰椎捻挫」→約3カ月で治療終了
⑸保険会社に連絡する
保険会社に連絡をし、⑴⑵で聞いた項目などを伝えましょう。
その際に、接骨院への通院意思を伝えましょう。
その後、保険会社から整骨院の通院開始の連絡がきます。
⑹整骨院への通院開始
患者様には、1日4200円×(治療期間の総日数と、実際に通院した治療日数を2倍した日数のどちらか少ない日数)が支払われます。
・整形外科、他の整骨院から転院は可能ですか?
「病院では湿布と薬を出すだけで、不安になって...」
「ほかの接(整)骨院に通っていたけど、電気治療やマッサージだけで改善がみられない…」
など様々な理由で転院されてきています。
また、整形外科やほかの接(整)骨院と併用して、整骨院へ交通事故治療に通院されている方もいらっしゃいます。
自賠責保険では、同じ日に接骨院と病院とを掛け持ちするのでなければ、並行して通院することも認められています。
※整形外科と整骨院の併用はNGと言われることが多いですが併用可能です。。
施術者が保険会社に提出した証明書及び費用明細(レセプト)の内容に誤りがあった場合、自賠責保険金の詐取として法的に罰せられることがありますので、 念のため施術を受けるご本人でもこれらの情報をご確認下さい。