口コミ
ネットで頼めばラクなんだけどサイズ感がわからなくて試着したい時ってありますよね。
ネット限定の商品がユニクロにはあったりするのですがこちらの店舗には大概の商品が置いてあるので重宝しています。
駅直結なので悪天候でも構いませんし便利だと思います。
ビックカメラとユニクロの融合店で、元三越のあった場所にあります。
融合といっても商品が混ざって、売っているわけではありません。
いつのまにかユニクロが出て行って、ビックカメラのみになりましたが、GUもあるので、まだまだコラボが続いています。
新宿のビックカメラは数ある家電量販店の中でも特に大きいと思います。かつて新宿三越があった跡地で、最寄りの新宿三丁目駅の改札を出るとすぐB1階の入口とつながっています。ユニクロ&ジーユーが入ってることも相まって人気で、いつどの時間に行っても多くのお客さんで賑わってます。
ビックカメラとユニクロが共存しているユニークな施設です。ユニクロの姉妹ブランドであるGUやドラッグストア、調剤薬局、カフェなんかも入っています。どのフロアも商品が種類豊富に並んでいて活気があります。ユニクロの方を時々利用しますが試着室やレジの台数が多くて意外とスムーズに買い物できます。
駅近でオススメです
- 投稿日
駅から凄く近いです。
パソコンの修理も行っています。
また使用したパソコンの買い取りもしてくれます。
家電なら何でもあります。
色々なセールもやっています。
ビックカメラでは、全館、
支払いにはSuicaやPASMOなどの交通系電子マネーが使えます。
私はビックSuicaびゅうカードを持っています。
クレジットで購入してもビックカメラポイントは全部付きます!
ポイントを貯めたい方にはすぐ溜まるのでオススメです。
地下3階〜6階までで各フロアも広いので品揃えはとても良いです。ただビックカメラとユニクロが入っているので若干店内の配置を把握するのが面倒。
4階にはお酒コーナーもあり獺祭があったので購入しました。
ビックカメラの店員さんは商品知識が詳しく自分に合ったものを提案してくれるので◎
新宿駅東口にある、ビックカメラとユニクロの合同店舗です。
名前を見たときに「なんだ!?」と困惑する人も多いかと思います。
中は階層も多く、フロアも広いのでたくさんの品物がそろっています。
平日でもお客さんが多いため、移動するのが大変な時がありますが、
それでもこれだけの品揃えがあるお店はありがたいですね。

とにかく広い
- 投稿日
ビックカメラとユニクロが一緒に入っているビルです。
新宿駅の地下からそのまま行けるのでアクセスも良いです。
とにかく品揃えがよく、見応えがあります!
何度も利用しましたが空いているときはありません、、
ゆっくり買い物を楽しみたい方に向いています。
家電がいろいろ試せる
- 投稿日
ビックカメラとユニクロがミックスされた大型モールです。平日休日問わず混雑していてとても活気があります。家電の展示が多く、実際に使い勝手を試してから購入できるのがいいです。店員さんの知識が豊富でとても参考になりますが、常駐人数が少なくなかなかつかまらないので、もう少し増してほしいです。
出来た当初は家電屋さんと洋服屋さんが一緒なのは
どうなんだろう?と思っていましたが結構便利です(笑)
駅からも近いですし商品の数も多いのでかなり満足です!
下の階には日用雑貨も売ってますし、ここである程度のものが
揃えることが出来るので他のお店に何かいも行ったりしなくて良いので
手間が省けます(笑)
新宿駅から徒歩数分のところにあります。
ユニクロとビックカメラが合体した店舗ですが、もはやどちらがメインなのかわからないほど融合されています。
どちらかいうと、ユニクロのほうを見に行くことが多いかもですが、そのついでに家電を見に行くのも客層としては全然ありだと思いますので、違和感はないです。
新宿駅から歩いて数分のところにあります。ユニクロとビックカメラのコラボで、ユニクロの中の掲示板もデジタル仕様でとても見やすく、近代感があります。フロア数も多く、数多くの品が見られるのでとても便利です!
もはや観光スポット
- 投稿日
実用性よりもエンターテイメント性の方が高いです。ビックカメラとユニクロが入り乱れるという斬新な造りで、キャッチーな商品やサービスが盛りだくさん。外国人観光客も多いです。いつも混んでるので、時間がない時に用事を済またいだけなら他で済ませた方がいいです。

ナイスな複合店!
- 投稿日
当初は家電量販店と衣料品が一緒になるってどんなもんかなと思ったけど、これがいい感じ。名前のインパクトもさることながら、ユニクロへの買い物の付き添いできて、ビックカメラで家電とかを見ていられるので、そういう点でもナイスです。
外国語が出来るスタッフさんもいっぱいいるので、東京オリンピックに向けていい店舗だと思います。
駅近くでショッピングできるため便利でかなり頻繁に伺います
新宿駅東口から徒歩で3分程度の場所にあるため人が途絶えることがなく、かなり混み合うためいつもすごく賑やかです
大きなビルの中にユニクロとビックカメラその他の店舗が入っているため、まずなかなかエレベーターに乗ることができずそこにも待ち行列ができています
いつも目的階が上の方のため、そこに行くまでかなり時間がかかってしまいます
さらに外国からの観光客がかなり多くて、マナーの問題などがありその点だけちょっと残念です
店内は1〜3階がユニクロの売り場で4〜8階がビックカメラのフロアになっています
家電からゲーム、音響機材、美容家電などほとんどのジャンルをカバーしています
ただしこちらの店舗は西口店に比べるとジャンルによっては種類が少ないかなぁという気がします
私は子供用のプレゼントを購入しに行くことが多いのですが
8階のおもちゃフロアはかなり広くてものすごく品揃えが豊富です
クリスマス時期やお正月などはレジもすごいことになっています
キャラクターごとに列が分けられていてけっこう見やすく、子供の趣味に合せて選べるのも好印象
お値段も定価で買うよりもかなりお得なのでお財布にもやさしいです
子供が夢中になりすぎて帰りたくないと駄々をこねはじめることだけ注意ですが
新宿界隈ならおもちゃはこのお店が一番の品揃えかもしれません
おもちゃ以外にもアンプなどの音響機器などもけっこう揃っているので、趣味系の商品をお探しの方には大変おすすめの店舗です
言わずと知られたビックカメラとユニクロの混合店。
一時期よりは賑わいは落ち着いておりますが、
ビックカメラにしても、ユニクロにしても
力を入れている店舗だけに、質・量ともに
豊富です。
また、外国人観光客が多数来られている影響
だと思いますが、外国人店員が多く、英語で
対応している姿をよく見ます。
新宿駅地下直結
- 投稿日
地下で新宿駅と直結しているので
雨の日には便利です。
新宿駅周辺にビックカメラのビルが数か所ありますが
こちらのお店は一階から三階まで
ユニクロがはいっています。
周辺では広いユニクロの売り場で
楽しくお買い物ができる店舗です。
新宿3丁目、丸井本館の隣にあるビックロです。
新宿駅から地下通路で直通で行けるので雨の日に濡れずに行けるのが嬉しいですね。
外国人観光客もたくさん来ています。
ビックカメラとユニクロのコラボ店です。
ユニクロは1~3F、ビックカメラはB1F~B3F、1F(1Fはユニクロとの共同フロア)、4F~6Fです。
ユニクロよりもビックカメラのフロアの方が多いですね。
まだオープンしてから数年ですから外観も店内もすごく綺麗ですね。
売場も広々しています。
ビックカメラは家電だけではなく、薬局(B1)、酒屋(4F)があるのが面白いですね。
薬局はサプリメントが安いので重宝しますし、酒屋はマニアックなお酒が色々あるので楽しいですね。
営業時間は10:00~22:00です。