口コミ

総合アミューズメントのレジャーランド
- 投稿日
ゲームセンターチェーンの埼玉レジャーランド。
駐車場が広い。
お店は古さを感じるが、トイレ等も綺麗だった。
アミューズメント施設としては充実しており、クレーンゲーム・パチンコ/スロット・アーケードゲーム・メダルゲーム・音ゲー・バッティング・カードゲーム・ビリヤード・卓球・ラジコン・ミニ四駆のサーキットコースあり。
大人~子供まで1日中たのしめる。
国道16号沿いにある埼玉レジャーランド。
道路から見た感じはやや年季の入った施設といった雰囲気なんですが、
実際中に入ってみると見た目以上のかなりの大きさのゲームセンターです。
普通のビデオゲームはもちろん今流行のオンラインゲーム、クレーンゲーム、
さらに別フロアにメダルゲームのほか子供向けのボールプールやラジコン、ミニ四駆のコース、
ビリヤード、卓球、個室のカラオケ、インスタント麺類のフードコーナー、
そしてバッティングセンターと圧巻の施設を誇ります。
しかもほぼ24時間営業なので心ゆくまでたっぷり遊べます。
今回はバッティングセンターに行ってみましたが、
自販機でメダルを買う仕組みで、1メダル300円。
たっぷり打ち込みたい人であればプイベイトカードを買うとかなり安くなります。
夜に行きましたが灯りや距離感は問題なく、
オーソドックスなマシンですが打ちやすいです。
ただ少し古さはあるので備え付けのバットのへこみがあったり、
投球コースの高低も調整できるのですが少し低めになりがちなのはありましたが、
しかし打ち込むには十分満足できるレベルだと思います。
左打席も多いですし珍しいソフトボール用の投球マシンがあるので、
ここもおススメできる良いポイントだと思います!
ゲームセンターの他にビリヤード、卓球、バッティングセンター、ラジコンコースなどがありました。
日曜日に行ったので人も多く、混んでいました。
広い店内に自動販売機が転々と色々なところにあってありがたかったです。
昔からあるため、決して綺麗な店舗ではないですが、それだけ地域の方に愛されているんだなーと思います。
24時間営業のお店です。隣接する形でバッティングセンターもあります。ビデオゲームの品揃えに関しては今では県内で1番かもしれません。大体のものが100円で2クレジットです。メダルゲームや体感ゲーム、UFOキャッチャーなども沢山置いてあります。
概要
住所
アクセス
- 最寄駅
- 豊春駅 から1000m (徒歩13分)
- バス停
- 増富から150m (徒歩2分)