*嵐山嵐山温泉
泉質 単純温泉 (低張性弱アルカリ性温泉)
泉温 35.2度
PH値 7.80 (ガラス電極法)
効能 ...神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、うちみ、くじき、慢性消化器病、
痔病、冷え症、疲労回復、健康増進
営業時間
- 本日の営業状況
- 12:00〜22:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12:00~22:00 |
口コミ
阪急嵐山駅から徒歩で3分くらいのところにある日帰り温泉施設です。共立リゾートの運営する温泉施設で、オープンして10年くらいで比較的綺麗です。
こじんまり系の施設で、内湯が2つと岩風呂の露天風呂とサウナ・水風呂があります。ここは美肌効果があるというアルカリ性のお湯で、内風呂にそのお湯が使用されているとのこと。岩風呂は特に景色が良いわけではないですが、木塀や緑による演出効果もあって癒しの空間をうまく作り上げています。BGMとして流れる静かなヒーリングミュージックがまた良い感じですし、湯上りにくつろげる景色の見える休憩スペースも広々としてゆったりとできます。
嵐山観光の後、阪急電車に乗る前に立ち寄るにはちょうど良い場所にありますし、普段はそんなに混み合うイメージもありません。料金は大人平日1100円(土日祝1300円)JAFの割引が嬉しいです。
中々、旅館のお風呂だけやってるようなやってないような場所だと入りづらいのですが、ここは日帰り温泉メインなので、入りやすいですね。結構きれいな温泉施設です。よく、観光で疲れたとき、ここで温泉に入って疲れを癒してました。JRよりは阪急の嵐山駅からが近いので、元々寄る予定の方は阪急で行かれることをお勧めします。
阪急嵐山線の嵐山駅より徒歩1分のところにある
嵐山初となる日帰り温泉施設です。
嵐山をじっくり観光するとなると
見所満載なので結構歩きます。疲れます。
というわけで観光後にその疲れを癒すためには
ちょうど良いところに位置する温泉施設です。
風風(ふふ)の湯は嵐山の自然にさりげなく溶け込むような
和風の落ち着いた上品さを漂わせた外観です。
ここでは天然温泉が堪能できますが、泉質は弱アルカリ性の単純温泉で、
肌に優しい美肌効果もあって特に女性には喜ばれているようです。
内風呂・露天風呂ともに緑に癒されて落ち着く感じで、
特に庭園風の露天風呂は開放感十分です。
ほかにもシルキー湯や打たせ湯、サウナなども楽しめます。
営業時間は12時から22時まで、大人入浴料金1000円
提携駐車場も近くにあります。
口コミ投稿で最大20ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
キョウトアラシヤマオンセンフフノユ
京都嵐山温泉風風の湯ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 12:00~22:00
-
火
- 12:00~22:00
-
水
- 12:00~22:00
-
木
- 12:00~22:00
-
金
- 12:00~22:00
-
土
- 12:00~22:00
-
日
- 12:00~22:00
-
祝
- 12:00~22:00
-
駐車場
- 駐車場補足
- 提携駐車場
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日