ホッカイドウチュウオウバス オタルターミナルアンナイセンヨウ

北海道中央バス株式会社 小樽ターミナル・案内専用

3.53
口コミ
5件
写真
3件

口コミ

5

札幌〜小樽間の高速バスをよく利用しています。

5.00
投稿日

自分の場合、バスが好きなので、JRではなく小樽の場合、
いつも中央バスさんの高速バスを利用させていただいています。

お得な、往復券を購入するといいと思います。いつも購入。
サピカを使う方も多いですが。
たまに、時々行くのでしたら、往復券お勧めです。

券売機で購入出来ます。

札幌でしたら、朝6時50分から券売機が使えます。
おたる水族館行きのお得な切符も、券売機で買えることを
最近知って、便利ですね。
わからないことは、近くの職員の方にお聞きすると、
親切丁寧に教えていただけます。

小樽路線バスは、現在ほとんど240円です。

0
どる
どる さん

小樽駅

3.00
投稿日

小樽駅にあるバスターミナルで市内バスの出発点です。国道を挟んで向かい側には長崎屋があり、そこにもバス停があります。長崎屋の憩いの場ではたくさんの人々がバスの出発を待っています。憩いの場でゆったり待つのも良しですがバスの座席に座れる可能性が高いのはバスターミナルで出発を待つことです。

0

小樽付近のバス案内をしてくれます

4.50
投稿日

JR小樽地区のバス案内をしてくれるような案内所です。
週末にもなると利用者がとっても多いほうです。
バス時刻表もこの付近でもらうことができると思っております。
どちらかといえば割と小さな営業所の一つです。
JR小樽駅からは近いです。

0

バス

3.50
投稿日

小樽駅にある大きなバスターミナルです。
札幌-小樽間では、JRを使う時もありますが、バスの方が安くて本数が多いので、バスを使うことも多いです。多くの方がバスを利用していると思います。
確実に座れるのもバスの魅力ですよね。

0
haru04
haru04 さん

小樽バスターミナル

5.00
投稿日

  JR線の「小樽駅」を降りて横断歩道を渡れば、すぐに、このバスターミナルがあります。 長崎屋の目の前です。  小樽市内はもちろんの事、特に札幌に行く場合には、鉄道よりもバスの方が便利です。  料金も安くてバスの本数も多いので・・・  

0

概要

住所

北海道小樽市稲穂2丁目22−10

アクセス

最寄駅
バス停
  • 小樽駅前から140m (徒歩2分)

店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET