口コミ

4

ターミナル駅

3.50
投稿日

在来線に関してはJRの境目というのもあり東海道と北陸方面へのジャンクションとなっています。大阪方面へは新快速が、北陸方面へは特急が走っており新幹線との乗り換え客も多い駅ですね。
改札内の駅そば屋さんは無くなった他、改札外にも飲食店はほとんどないので必要な場合は改札口付近にあるコンビニで仕入れるか事前の準備がオススメです。

0

JR西日本とJR東海との境界駅

4.00
投稿日

米原駅はJR西日本とJR東海との境界駅、西日本からの電車は米原止まりか北陸線敦賀方面へ行のみで東海道線で関ケ原越え大垣から名古屋に行きはない、JR東海に乗換が必要、米原までが関西経済圏で関ケ原を超えて東は名古屋経済圏、この接点の駅でもある、蒸気機関車の時代、貨物輸送全盛期時代の広大な構内は持て余し気味のように見える、この駅は大阪〜金沢間の移動や新幹線利用の通過駅となっていたが今回の旅で初めて駅舎から出る機会があった、駅の名前は;まいばらですが地元の地名は;まいはら;と濁りません

0

落ち着いた街並みを見ながら

4.00
投稿日

乗っていた新幹線こだま号が京都駅からあまりにも混み始めたため、米原で一度下りて次を待ってみることに。小一時間なにをするでもなく過ごしましたが、新幹線の駅でありながら割と落ち着いた雰囲気の街並みを見ながら、普段下りることのない滋賀県を堪能した気分に(笑)せっかくなので売店とかでお土産でも買えばよかったなー、と後悔です。また下りてみたいです。

0

新幹線と北陸線の乗換駅です。

4.50
投稿日

東海道新幹線と北陸本線の乗換口になっている、重要な駅です。

新幹線と在来線の乗換改札は自動改札になっています。
切符は4枚まで同時投入可能ですが、
慣れていないと戸惑うため、いつも係りの方が改札の近くで案内をしてくれています。

新幹線側の改札やトイレ、待ち合い室は新しくてキレイです(^^)
駅の外にお店を構えている駅弁屋さんのお弁当も、
ホームの売店で購入できますよ♪♪

2

概要

住所

アクセス

最寄駅
バス停
  • 米原駅西口から99m (徒歩2分)

店舗・施設の情報編集で最大41ポイントGET