口コミ

7
せいちゃん
せいちゃん さん

大阪華かりん♪

4.00
投稿日

天神橋1丁目にある和菓子屋さんです。ここの「大阪華かりん」というおまんじゅうが大好きです。
黒糖のかりんとうまんじゅうなんですが、生地がかりっと食感でまさにかりんとうって感じがたまらなく
美味しい。。何個でも食べれそうでハマっています。中のあんこはいろんな味があり、つぶあん、こしあん、
抹茶にチョコといろいろありますが、個人的にこしあんが好きです。あと、わらび餅やおはぎも美味しいです。

2

かりんとうまんじゅう

3.50
投稿日

こちらはかりんとうまんじゅうの華かりんが有名で
小さく黒糖のかりんとうまんじゅうは
粒あん、こしあん、桃あんと様々な種類あります。

新商品の落花生まん、
スイートポテトまん、バニラまん、こしあんまんと購入しました。
買った当日に食べるとサクッとした皮でいただけかりんとうまんじゅうではこちら一番と思います!
次の日などはフライパンで軽く焼くとまた美味しくなります。

0

大阪華かりん

5.00
投稿日

東淀川区に本店があり、淡路、三重県の名張市にも
店舗があります。
こちらのかりんと饅頭が人気です。
こしあん、粒あん、抹茶あん、桃あん、季節限定のあんもあり、
1個からでも購入できます。
ネットでも販売していますよ。

1

かりんとう饅頭

4.00
投稿日

ここのかりんとう饅頭は絶品です。
買ったその日に食べると外はかりんとうのカリカリの生地の中に甘さ控えめのこし餡がたっぷり入っています。
もし当日たべれなくても、オーブンで軽く焼いたらカリカリが復活して美味しくたべれます。
その他。わらび餅、プリンも美味しいですよ。

0
kikitoshi
kikitoshi さん

本物のおいしさ

5.00
投稿日

実家に帰省する際お仏壇に供えるように
おまんじゅうを購入します。
白い皮のおまんじゅうが好物だったご先祖様に
お供えしたくて購入したのがきっかけでした。
その後家族で試食したところそのおいしさに
感激。リピートし続けています。
本来は紅白おまんじゅうです。オススメですので
本物のおまんじゅうをぜひご賞味ください。

0

かりんとう饅頭が定番です。

3.50
投稿日

実家に帰る時のおみやげにここのかりんとう饅頭をほぼ毎回購入しています。

表面がかりっとしていて、食感がとてもいいんです。

新商品として、抹茶のあんがはいったものもあります。

個人的には定番のかりんとう饅頭がイチオシです(笑)

あ、でも、ブリュレプリンもなかかいいですよ。
時間が経つとぱりっとしたカラメルが溶けてしまうので、購入後できるだけ早く食べましょう。


3
aoipharma
aoipharma さん

高級和菓子のお店。

4.00
投稿日

地下鉄堺筋線の南森町駅をでて、南側へ徒歩で5分ほどの場所にある高級和菓子のお店です。ちょうど、大阪天満宮の南の玄関近くにあります。

まだできて1年もたっていないおみせなので、とてもきれいな和菓子店です。ショーケースにはいろんな種類の和菓子が並んでおり、また季節柄、水ようかんなどの商品もあります。

おすすめは、かりんとう饅頭という黒い皮にあんこがはいった和菓子です。1個80円と単価が安いのもあり、1箱15個入りでも1200円です。安い割には見栄えがいいですので、もっぱら私の会社の手土産はこのかりんとう饅頭になっています。

もちろん、季節に合わせたイチゴ大福や、月見饅頭、栗大福などなど、いろんな種類があります。

高級品になりますので、自宅用というよりは贈答用になりますが、おすすめなお店です。

1

概要

住所

大阪府大阪市北区天神橋1丁目13-23

アクセス

最寄駅
バス停
  • 南森町から350m (徒歩5分)

モクテルや美味しいデザートが多数*アルコールが苦手な方も至福のひとときが過ごせる天六の隠れ家Bar

Ede Clore

アクセス
  • 大阪天満宮駅から徒歩21分 (1.6km)

お近くのお店

モクテルや美味しいデザートが多数*アルコールが苦手な方も至福のひとときが過ごせる天六の隠れ家Bar

Ede Clore

アクセス
  • 大阪天満宮駅から徒歩21分 (1.6km)

天満駅から徒歩1分!立ち飲み席&テーブル席をご用意。お一人様・女性のお客様も大歓迎♪

ぶたもん天満店

アクセス
  • 大阪天満宮駅から徒歩12分 (910m)

店舗・施設の情報編集で最大74ポイントGET