こいわなぐらそうぶせいこついん

小岩名倉総武整骨院

腰痛・産後骨盤ケア専門院

5.00
口コミ
556件
写真
166件
更新日

【〇〇大国・日本】〜あなたは大丈夫ですか?〜

【〇〇大国・日本】〜あなたは大丈夫ですか?〜の写真

こんにちは
小岩名倉総武整骨院です!!

今日は皆さんも聞いたことのある“坐骨神経痛”についてお伝えしていきます。
腰痛大国と言われている日本では、生涯のうちに9割以上の方が腰痛を発症するといわれています。その腰痛の一つである坐骨神経痛についてお伝えしていくので、ぜひ最後まで読んでみてください。

◎坐骨神経痛とは
坐骨神経痛とは、人体の中で最も太く、長い末梢神経である坐骨神経が、腰のあたりから爪先まで伸びています。この坐骨神経が圧迫されるなどの刺激を受けると、腰や臀部、太もも、ふくらはぎや足の先などに、鋭く電気が走ったような痛みや、ピリピリとしたしびれ、強く張っている感じなどの症状が出ることを指します。

◎坐骨神経痛の原因は
いくつかの原因がありますが、最も多いのは坐骨神経の通り道であるお尻の筋肉(梨状筋)が硬くなり、坐骨神経の通り道が狭くなったり、圧迫されたりすることで起こることが多いです。姿勢不良が原因で神経の通り道を邪魔し、炎症が起き、痛みやしびれが坐骨神経に伝わることもあります。

◎気をつけるべきこと
長時間座り続けると、お尻の筋肉(梨状筋)が硬くなり、坐骨神経をさらに圧迫してしまいます。仕事や自宅で長時間座り続けるのではなく、60分に一度は立ち上がり、筋肉を動かしたり歩いたりすることで、お尻の筋肉の硬さを防ぐことができます。

◎お尻の筋肉のストレッチ
硬くなりやすいお尻の筋肉には、ストレッチがとても有効です!15~30秒×1~2回を目安に行いましょう。強さは「痛気持ちいい」くらいが適切です。毎日続けることをおすすめします。

お尻の筋肉を含めた股関節周りの筋肉は、皆さんが思っている以上に動かせていないことが多いです。自宅で仰向けになって股関節を内・外回しするだけでも、お尻の筋肉を動かすことができますので、ぜひ試してみてください。

【〇〇大国・日本】〜あなたは大丈夫ですか?〜の写真_1枚目

カテゴリー別

お知らせ
656
身体の豆知識
97

日付別

2025年04月
33
2025年03月
30
2025年02月
27
2025年01月
18
2024年12月
16
2024年11月
16
2024年10月
24
2024年09月
27
2024年08月
39
2024年07月
40
2024年06月
24
2024年05月
16
2024年04月
1
2024年03月
5
2024年02月
1
2024年01月
4
2023年12月
4
2023年11月
12
2023年10月
39
2023年09月
42
2023年08月
38
2023年07月
38
2023年06月
29
2023年05月
26
2023年04月
2
2023年02月
1
2023年01月
3
2022年12月
4
2022年11月
6
2022年10月
2
2022年08月
3
2022年05月
14
2022年04月
26
2022年03月
16
2022年02月
1
2021年11月
3
2021年10月
11
2021年09月
21
2021年08月
27
2021年07月
22
2021年06月
2
2021年05月
2
2021年04月
1
2021年01月
2
2019年02月
2
2019年01月
2
2018年11月
2
2018年09月
1
2018年07月
1
2018年05月
2
2018年02月
1
2017年11月
1
2017年10月
1
2017年04月
13
2017年03月
6
2016年08月
1
2014年10月
1
2013年10月
1

概要

住所

東京都江戸川区西小岩1−12−16シエナヒグチ1F

アクセス

小岩駅北口より徒歩5分。駐輪場の向かい側にあります!

最寄駅
バス停
  • 中の橋から300m (徒歩4分)
  • 小岩駅北口から480m (徒歩6分)
  • 小岩駅前から380m (徒歩5分)

ネット予約カレンダー

クーポン

ブログ

更新日

【猫背が腰痛を引き起こす?見逃せない姿勢との深い関係】 NEW

【猫背が腰痛を引き起こす?見逃せない姿勢との深い関係】の写真
更新日

4/28(月)ご予約空き状況 NEW

4/28(月)ご予約空き状況の写真
更新日

4/26(土)ご予約空き状況 NEW

4/26(土)ご予約空き状況の写真

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET