こんにちは
小岩名倉総武整骨院です!!
今日は【インナーマッスルとアウターマッスルの違い】について
簡単にお伝えしていきます
もしも身体の不 調やお悩みの症 状があればまずはお気軽にご相談ください!
ここ数年でインナーマッスルについてテレビなどでも報道されていたりで
耳にしたことのある方が多いと思います。
インナーマッスルとは字のごとく
体の深層部にある筋肉の総称です!
主な働きとしては「骨や内臓を支え、姿勢をキープする」働きがあります。
そのためにインナーマッスルはパワーは弱いものの、スタミナがあるという大きな特徴を持っています。
また意識的に使うことが難しい筋肉でもあります!
逆にアウターマッスルは「関節を動かす」働きがあり、
インナーマッスルとは相対して、スタミナがないもののパワーが強いという特徴があります。またアウターマッスルは意識的に使うことが可能な筋肉でもあります。
この意識的に使えるか使えないかが大きな鍵となりますが
ここで大きな問題になってしまう方が多くいらっしゃいます。
意識的に使えてしまうことで姿勢を正そう!とアウターマッスルを意識的に使います。
しかし先ほど説明したようにアウターマッスルにはスタミナがありません。
疲れたアウターマッスルが痛 みや凝 りなどの不 調に繋がってしまうケースがあります!
もしも姿勢を正して長時間それがキープできない!という方は
インナーマッスルがうまく使いきれていないのかもしれません。
今回は以上となります
最後までお読みいただきありがとうございました!!
当院は予約制となっております!!
ご予約・お問い合わせは
電話もしくはLINE、
インスタグラムのDMからでも
受け付けております!!
お気軽にお問い合わせください!
LINE→@zth3990t
Instagram→soubu_nagura
