桜花が散るは萌える葉の為也
■【学生時代の話をお聞かせください】
小学生からずっとサッカーをやっていました。サッカー漬けの毎日でした。
■【なぜ施術家を目指したのですか】
人のためになる仕事をしたいと思ったのと、自分の目指す強さに近づくためです。柔道整復は元をたどると武道です。武道は相手を倒す殺法(空手や柔道など)と、負傷した相手を治す活法(柔道整復術)に分けられます。人を活かす活法を体得する為にも柔道整復師を目指しました。
■【どのような患者様の施術を得意としていますか】
筋肉の緊張で痛みを誘発してしまう患者様
■【将来どのような施術家になりたいですか】
人の活力を引き出せる施術家
■【どのような思いで患者さまに接していますか】
いつも笑顔で、辛くて来院されている患者さんに少しでもエネルギーを分けてあげられるように対応をしています。
■【みなさまへ一言】
辛いところがあれば、まずご相談下さい。早ければ早いほど回復も早まります。