口コミ
上野毛の駅からすぐ、みずほ銀行の駐車場の並びにあるラーメン二郎、通称ノゲジ。
いつも数名の行列が出来ているので敬遠していたのですが、たまたま空席があったので入店。
券売機には、並の麺量は茹で前410グラムなので、初めての方は小ラーメンを…という告知が。
知らずに頼んだらとんでもない事になりますから。
小ラーメンでもなかなかの量で、二郎に慣れていない人にはかなり多め。
なので、常連さんでも小ラーメン麺少なめとコールしている人も。
無料で野菜がませるのが売りの二郎ですが、上野毛店では野菜増しまでは対応してくれますが、今年から増し増しはしなくなったそうです。
麺は平打ち系でしっかり茹でられているので、固めが好みの方は注文時にコール。
スープは非乳化で塩味が立っています。
厚めの豚肉はデフォルトで2枚。とても柔らかいです!
今回は小らーめん+ニンニク。野菜は増さずにデフォルトのまま。
それでもこの量です。
上野毛が近いというと、8割くらいの確立で言われるのが「あの、ラーメン二郎の?」
という枕詞。東急電鉄の創始者五島家のお膝元、上野毛は一体いつからラーメンで
有名なエキになったのだろう・・笑
上野毛駅から徒歩1分。黄色い看板に、若い男性の列。
何かと思えばあの独特の二郎の香りが漂ってきます。
カウンター席のみの狭い店舗ですが、店舗入り口の券売機でチケットを買い、
「二郎」を楽しみます。
ジロリアンなら一度は訪れたい、上野毛の二郎。味の講評はあまりにも
されつくされているので割愛。百聞は一見に如かず。ぜひ。
店舗によって多少味は異なりますが、受け継がれているスープの味はやはり深みがあってすごくおいしいです。行列ができるほどの人気店です。
女性はちょっと入りにくい感じもあるかもしれませんが、ここのラーメンのおいしさには負けてしまいます。上野毛駅の近くにあります。
上野毛駅からすぐの場所にある、特徴的なラーメン屋。
とにかくがっつり食べたいときにおすすめ。
めんは歯応えのある感じでスープはぎとぎと、しかし、ジロリアンと呼ばれる人がいるのもうなずける癖になるラーメン。
はじめての人はあぶらやにんにくやさいの量をラーメンを出される前に聞かれるので準備しておくといいですね。
上野毛駅から近くにあります。ボリュームがすごいで有名なラーメン二郎です。人気があって並んでいます。二郎の前を通るとスープの匂いがすごいします。店内はカウンターのみで狭いので食べたらすぐ出る感じです。私は大食いですが、やっぱりボリュームがあってとてもお腹いっぱいになりました。
ラーメン好きなら誰もが知るラーメン二郎!よくお店の前を通るのですがいつも並んでいます。
実はまだ一度も食べたことがなく、知人に連れられて初めての入店。
「小ぶた入り」たしか800円をオーダー。とてもボリュームがあり美味しく大満足!!
隣の知人は半端じゃない位の山盛りラーメンを食べてました。。。
先日、初めて訪問。上野毛駅からほど近い。目の前が接骨院だった。お客様は男性が多い。女子は私だけだった。働いてる人は二人だった。カウンターの中でテキパキ動いていた。すごく混んでるお店だから二人の動きがすごくよかった。注文はミニを頼んだ。野菜がたっぷり乗っているラーメンだった。量がミニでも多かった。お腹いっぱいになった。
土曜のお昼ごろ入店
多少は並びますがそんなには待ちません
小ぶたと生玉子の食券を買って麺カタメで注文
上野毛店はデフォルトだと麺がかなりやわらかいので
カタメやカタカタ(バリカタ)で頼むお客さんが多いです
ヤサイアブラマシマシニンニク少な目をコール
野菜が見えないほど背アブラが盛られて・・多い!?
多いな・・まあ美味しいですしお得ですねうん
生玉子はそのまま乗せて麺に絡めるのが好きです
二郎は店舗によっていろいろ違いがありますが
上野毛店は細かく注文を聞いてくれるところと
麺の量が多いところが特徴だと思います
大だとさらに麺マシも出来るようなので
好みでカスタマイズ出来ます
自分は小で十分ですが
夏の二郎はタオル必須!