口コミ
銀座にある広島のアンテナショップです。
広島の食品や工芸品を販売する 4 フロア構成の大きなアンテナショップとなります。
広島に本拠地を置くプロスポーツのグッズコーナーのほかに、飲食店もいくつかあり、広島風お好み焼きなどが楽しめます。
銀座一丁目駅からすぐのところにある広島県のアンテナショップです。1,2階が買い物、地下と3階がレストランといった構成になっています。食品だけでも数多く、柑橘製品から牡蠣など広島の有名品からちょっと珍しいものまでいろいろと販売していています。はっさく大福も販売していて、ほろ苦さもあるジューシーなはっさくと白あん、お餅の組み合わせがよくて美味しいです。
銀座にある広島名産品が揃ってるアンテナショップです。汁無し担々麺を食べれるカフェや二階に広島お好み焼き店やカープグッズの販売コーナーもあり明るい店内でとても楽しめます。レモンの特産品がけっこう陳列されているのが目立ちました
。

この時期はレモンが特産なんですかね。
- 投稿日
銀座一丁目交差点を有楽町方面に少々行った右手にあります。本日はお客様訪問の手土産を買いに初めて寄ってみました。店内はそこそこ広くて通路も広いのでお品をジックリ見れますね。店頭付近やあちこちにレモンを素材としたお菓子などが色々並んでいます。広島ってこの時期はレモンが特産品なのでしょうか?今回は「洋酒ケーキ」というのにいたしました。税込み702円でかなりお手頃な商品です。レジは入り口側で3台ほどありますのでさほど並ばなくてよろしゅうございます。皆さん買い物籠持ってアレコレ買っていきます。本当は自分用にも買いたかったのですがまた次回に寄ってみます。ここは広島県特産品が値ごろ感満載でGETできるところです。発見してよかったです。

広島を感じるお店
- 投稿日
銀座にある広島県のアンテナショップ。
有楽町からも歩いてOK。
広島に10年住んでいたので中は懐かしいものでいっぱいです。
私は特にせんじがら(せんじ肉)が好きなので新幹線に乗る前にここに寄ってから品川へ向かいます。
店内はカープグッズが多いです。
もう少しサンフレッチェの物も増えるといいのに。と思います。
銀座1丁目にある広島県のアンテナショップです。
地下1階には瀬戸内レストランがあり、1階には
特産物の販売や汁なし担々麺、ジェラートが
食べれるコーナーがあります。
2階には広島カープのグッズや熊野筆の販売、
観光案内所、広島風お好み焼きが食べれる
お店があります。
3階は広島のイタリアンダイニングレストランです。
1階は特産物の販売で、いろんな商品がありますが
カープのイラストのついたコミカルな
商品があって面白い。スイーツも色々ありますが、
特にもみじ饅頭の種類が豊富で1個から買えるのが
嬉しいです。
瀬戸内鮮魚コーナーもあって新鮮なタコ、イカ、
お魚が買えます。
さばいたり、おろしたりもしてもらえます。
本当に楽しめるお店だと思います。
こちらでは、ソース(うちのが切れてたから)
と、しそジュース、もみじ饅頭を買いました。
生もみじ饅頭がお餅の様なモチモチ食感で
美味しかったです。
次回は、汁なし担々麺やお好み焼き、
ジェラートも食べてみたいなと思いました。
野球選手のサインも飾ってあるので、カープ
ファンの方や広島好きな方にお勧めです。
広島へプチトリップ
- 投稿日
地下1Fから地上3Fに渡る大きな広島のアンテナショップです。入ってすぐイートインスペースがあり、暑かったのでレモンのジェラートを食べました。さっぱりしていて美味しかったです。店内には広島カープのグッズや有名な熊野筆もありました。
銀座一丁目駅からすぐのところにある広島のアンテナショップです。二階建てで、入り口付近では瀬戸内レモンのお菓子などが多く売っていました。二階は広島カープやサンフレッチェ広島のグッズが販売していました。
店内は広いですが、とても混んでいて人気のようでした。
銀座駅や銀座一丁目駅、京橋駅からも徒歩圏内の所に店舗があります。
銀座有楽町エリアはアンテナショップが揃っていますが、広島館のあるあたりは特に色々なアンテナショップがあり、各地方を回りながら・・・というのが楽しいです。
広島館は、お菓子や海産物、調味料などが販売されています。それに加えて、観光情報は勿論、ジェラード屋さん、広島焼きが食べられるフロア、広島県産の食材を中心に使ったイタリア料理屋さんのフロア、和食屋さんのフロアがあります。広島の新聞も販売されています。
特に気に入っているのは、漁連が出している混ざりもの一切なしのシンプルなオイスターソースとレモスコです。どちらも癖になる美味しさの調味料です。

広島ブランドショップTAU
- 投稿日
広島のアンテナショップです。
店内は広くて品揃えがとても良かったです。
基本的に一階に食品系、二階はカープグッズや日用品とお酒の売り場になっていて、
二階には広島焼きのお店や、他にも飲食店が入っていたのでとても楽しめます。
銀座一丁目駅の真上にある広島県のアンテナショップです。
1Fのフロアには広島県の名産が数多く並んでいます。
その中でも印象に残るのは牡蠣を使った商品。
オリーブ漬け等、あまり東京では見かけない
商品も数多く取り寄せています。
後は、何と言ってもカープの商品。
これはかなり多く揃っています。

広島限定品を買いたいときはここへ
- 投稿日
広島県自慢の商品がたくさん売っているアンテナショップです。
1階は食品、2階は酒類と野球やサッカーのサポーターグッズが売っています。
お好み焼きのお店も併設されています。
もみじ饅頭をバラで売っているので、好きな味を選んで買うこともできます。
私は先日、もみじ饅頭のお酒というものを買いました。牛乳で割って飲むとおいしいと書いてあったので
試してみたら、カルーアミルクのような感じでおいしかったです。お酒が苦手な人でも飲めそうです。
お昼時に行ったのでお酒は飲みませんでしたが、地下1階にある遠音近音(おちこち)という和食屋さんに行ってきました。カキフライ定食と、海鮮丼とにゅうめんのセットと2人で食べました。カキフライはソースとタルタルソース両方とも美味しく、海鮮丼はたっぷりの刺身がどんぶりご飯に乗っていてさらにカリカリのちりめんじゃこがのっているのがアクセントになっていてとても美味しかったです。
有楽町駅から徒歩5分位の立地にアンテナショップの「広島ブランドショップTAU(たう)」
があります〜
店舗はビルの1Fですが、広めで良いと思います
商品盛りだくさんで良いと思います
スイーツ・お野菜・フルーツ・お酒・海産物・お弁当・お酒・お好み焼きの粉などなど・・・
楽しめ〜るショップです
八朔のシャーベット 350円 を食べてみましたが
あっさりしていて、ボリュームたっぷり
美味し〜い!!\(◎o◎)/!
又、な・・なんとコーンが2重になっています(はじめてです)
コーン好きの私は、テンションが上がってしまいました〜
小さなイートインコーナーがあり
コーヒー・牡蠣のコロッケなども販売していますよ(*^_^*)
カウンター席もあり・・・1人でも楽しめると思います
同じビルには
B1 瀬戸内ダイニング・2F 熊野筆ショップ お好み焼店 広島酒工房
3F イタリアンレストラン
があります(^^♪
次回は・・・お好み焼きを食べに行ってみたいと思います〜
スタッフさんも感じが良いので
おススメです〜