• 店舗公式

ヤンマーミュージアム

ヤンマーミュージアム

3.55
口コミ
6件
写真
12件

口コミ

6

ショベルカー好きにはたまらない!

5.00
投稿日

ショベルカー大好きな息子を連れて行きました。
土日、平日と共に遊びに行きましたが平日はガラガラ!
土日といっても、人気のショベルカー体験も3組待ち程度で直ぐに体験が出来ました!
他にはゲームセンターのような体験シュミレーターや、キックターゲットゲームもあり、大人も楽しめます。
規模はさして大きくはありませんが、雨天時も遊べますし、屋外には小さな足湯もあり休憩なんかもできます*
入場時に一人一枚カードをもらい、それぞれ体験をする時に読み取らせます。ゲームの獲得ポイントを貯めていくとレストランやショップでの割引特典がもらえるというお楽しみも♪

0

家族揃って楽しめます

4.00
投稿日

長浜あたりで孫を連れてどこか楽しめるところはないか?と調べて見つけました。中はディーゼルエンジンの構造や農業機械の歴史がやさしく説明された展示があり、大人にも楽しめます。子供はやはりショベルカーの体験でしょう。ボールをすくうほんのわずかな時間ですが、本物に触れると言うのが人気です。

1

勉強になります

4.00
投稿日

ミュージアム内は体験型の施設で、展示してあるトラクターに乗れたりショベルカーの体験ができたりいろいろ見どころがあります。スタッフの方々は親切に機械の操作方法や説明などをしてくれます。リニューアルオープンしたようなのでまた行きたいです。

0
IBM2025
IBM2025 さん

大人も、子供も楽しめる施設

3.50
投稿日

長浜市にある、ヤンマーに関する体験型のミュージアムです。
ボートやショベルなどの運転体験や、映像などで、ディーゼルエンジンの
構造や、ミャンマーの歴史などを知ることができる施設で、季節によっても、
いろいろな農業体験などもできるそうです。
また、コンバインなどにも乗車できたり、ミャンマー製品に興味がある人や、
子供も楽しめる施設だと思います。
その他、ショップや、カフェなどもあり、家族連れでも楽しめる施設だと思います。
入館料金は、大人600円で、小中学生は、300円でした。

0

体験型ミュージアム

4.00
投稿日
予算
¥600

北陸自動車道長浜インターより車で約10分。
見て触れて乗って心動かす体験型ミュージアムです。
ヤンマーは2012年に創業100周年を迎えました。
創業者山岡孫吉さんが生まれた長浜にミュージアムが出来ました。
エントランスには世界で初めてディーゼルエンジンの小型化実用化の原点となったドイツ・MAN社のディーゼルエンジンが展示されていました。
往年の名エンジンをゆったり観覧できるギャラリーがあります。
またトラクターに乗れたり、ミニショベルカーの操作やボートの操縦体験が出来たりと楽しめます。
また屋上のヤンマーテラスには癒しの足湯やビオトープがありました。
入場料金一般¥600.中小学生¥300
休館日 月曜日(祝日・振替休日の場合は翌日)

12

乗り物たくさん。

3.50
投稿日

主人の希望で遊びに行ってきました。

子供は楽しめないかも・・・と思っていましたが、
耕耘機に乗って写真を撮ったり、ショベルカーの小さいのを運転できたり、
缶バッチを作ったり、船の操縦のゲームがあったりと
我が家の5歳児も結構楽しんでました。

小規模なお土産ショップがあり、
ヤンマーのトミカやヤンボーマーボーグッズなどが
種類は少しですが売られています。

0

概要

住所

滋賀県長浜市三和町6-50

アクセス

JR北陸本線長浜駅より徒歩10分、タクシーで5分(約1km)

最寄駅
バス停
  • 平方から400m (徒歩6分)

店舗・施設の情報編集で最大31ポイントGET