口コミ
印旛沼のほとりにある広場で、春になるとオランダ風車の周辺にチューリップ畑が広がります。
佐倉産の牛乳のソフトやオランダグッズを販売するお店もあります。
秋には、色とりどりのコスモスが咲いて、きれいです。

大きな風車と見事な🌹たち❣
- 投稿日
だいぶ前になりますが🌷満開時に行きました。
嫁の実家が佐倉にありお邪魔した折、チューリップがちょうど見頃という事で
行くことになりました。
だいぶ歩きましたが徒歩でついて行きました。
途中ここが長嶋茂さんの卒業した小学校だとの説明も受けました。
本当に🌷🌷🌷🌷🌷が素晴らしく見事でラッキーにもベストの時期でした。
広い広場いっぱいの可愛いチューリップを眺めているとハウステンボスで見た
色とりどりの美しいチューリップも懐かしく目に浮かび重なって見えましたよ(笑)
ハウステンボスの写真は今もあるのですが・・・残念です。
連れてきて下さった嫁のご両親に感謝し、久しぶりに見事な花々を堪能しました。
大きな風車も印象的で立派でしたよ。

佐倉ふるさと広場
- 投稿日
都内から約2時間ほどだったと思います。
千葉県にある京成佐倉駅から会場行きバスで8分のところに
あるフラワーフェスタに行ってきました。
今回初めて訪れましたが、佐倉駅とは別に京成佐倉駅と
いうのがあるのですね。 最初佐倉駅に到着した時、
行き先を間違えてしまったのかと若干動揺を隠せませんでしたが、
大したことはなく、佐倉駅から京成佐倉駅までバスが出ていました。
ただ本数はそんなに多くないと思いますね。
会場はたくさんの方でにぎわっていました。
大きな風車が目を引きますが、
カラフルなチューリップが咲き誇り
一面きれいな花でいっぱいでした。
オランダ衣装をレンタルできるイベントや
オランダ製ストリートオルガンの演奏、
10本500円で好きなチューリップを球根ごと掘り取ることができる
イベントも開催されていました。
おかげさまで楽しく過ごさせていただき
たっぷりエナジーチャージできました。
ありがとうございました。
この時期はチューリップフェスタがやっているということで訪れました。
京成佐倉駅北口から専用バスで8分で会場につきました。
バスを降りてから少し歩きます。
会場につくと一面チューリップでした!
まさかあんなにチューリップの種類があるとは思わなかったです。
是非、行ってみて下さい。
オススメです。
京成佐倉駅から車で7~8分のところにあり、
風車が目印です。
チューリップが咲く時期になると、お祭りをやっていてたくさんの方が訪れます。
今回初めてこちらに伺いました。
イベント期間中は京成佐倉駅から直行のバスが出ていたので利用しました。
会場に着いて少し歩いていくと風車を背景に一面チューリップが広がっていました!
色鮮やかでとてもきれい。
これを見るだけでも行く価値はあると思います。
ふるさと広場のすぐ隣には駐車場があります。
また、市の循環バスもあるようです。
少し屋台も出ていて軽食を食べていたり、お弁当を持ってきている方もいました。天気のいい日にぴったりですね。
行くならチューリップの時期がおすすめです。
ほのぼのした場所。
- 投稿日
コスモスイベントが終わった直後でしたが風車を見に行きました。
まだコスモスが咲いていてきれいでした。
季節に合わせて風車の周りの花を植え替えています。
春のチューリップフェスタが一番有名です。
風車は中にも入れて、歯車を見たり2階から外の花の様子を見たりできます。
近くに印旛沼があって、天気がいい日は散歩しても気持ちいいです。
オランダの風車
- 投稿日
周りに何もなく、風車だけがあり、普段はとても静かな場所です。
季節により、チューリップ・コスモス・ひまわり・菖蒲フェスタなどが行われます。
最近のフェスタでは出店も種類が多くなり、活気づいています。今の時期はコスモスフェスタなので行ってみようと思います。
4月のチューリップフェスタに行ってきました。
会場についてまず目につくのが風車です。
オランダ人が設計・建設したとのことです。
風車の塔の中に入る事ができて、
中ではオランダ製の自転車等が展示されていました。
チューリップには様々な種類があるのですね。
小さくて可愛らしいものから、人間の脚の長さくらいはある巨大なもの、
そして色も豊富で美しかったです。
すぐ近くに菜の花もたくさん咲いていました。
会場では肉まんや焼き鳥、ビール等の販売もしています。
花を観ながらお腹もいっぱいで満足です(^o^)
京成佐倉駅からバスで10分弱のところにあるふるさと広場では、今チューリップ祭りが開催されています。
印旛沼のほとりののどかなスポットです。
佐倉はオランダ蘭学とのゆかりが深い町のようで、こちらの広場にも
水車がまわり、中を見学する事ができました。
なんだか洋風なつくりで、ちょっとオランダに行ったみたいな雰囲気です。
会場は広大な畑に色とりどりのチューリップが咲き、自由に歩いてみることができます。
菜の花もきれいで、自然を満喫できましたよ。
チューリップの刈り取り持ち帰ることもできます。
お土産物屋さんでは、オランダ直輸入のグッズも販売されています。
駐車場があるので、車でのおでかけがおすすめ。
駅からバスも出ていますが、循環バスは本数が少ないので、開催期間だけ出ている送迎バスがある期間がおすすめです。
駅前に観光協会があるので、京成佐倉駅北口へ降りると便利です。
チューリップのほかにもあやめ祭りやコスモス祭りなど一年じゅうとおして、様々な花の祭りが開催されるようです。
また、行ってみたいと思います。