口コミ
別のところでカレーを食べたあとに何かデザートを食べたいと思ってうろついてたところ駅前のここを選びました。
テーブル席と個人席が沢山あって、足元にはカバンを入れるカゴがあり、各席にコンセントもついていて、個人的にあまりやりませんが長居しやすい環境だと思います。
ナッティショコラとティーズムースと、恐らく看板メニューとされるミニ小倉ノワールをいただいて、ノワールのサクサク部分は特に美味しかったです。合計1610円でした。
三軒茶屋は駅から徒歩1分ほど、246沿いにあるビルの2階にある店舗です。
人気のカフェなのと、ゆったりくつろげるので、そこまで回転がよくなく、待ち時間が発生することがしばしばあります。
店内では新聞なども借りて読むことができ、モーニングにコーヒーを注文してトーストがついてきたり
とお得に楽しめます。
店員さんも落ち着いて対応されるのが印象的。ゆっくりカフェタイムを楽しむことができます。
田園都市線三軒茶屋駅、南口Aの目の前。地下から地上に上がったら、目の前の建物に『コメダ珈琲店』と書かれた階段を登った二階です。
雨でも一瞬しか濡れずに行ける至便さ。少し時間があって一人で居たいとき、つい寄ってしまいます。
ここはお店の形が特殊ながら、うまく座席配置してあり、自習スペースのような仕切りのある一人席や二人席が多く、最寄駅を利用する客層を考えたお一人様に親切なつくりになっています。喫煙と禁煙の席があります。
座席間の仕切りが高く、混んでいてもあまり気にならないのが有り難く、一人でも複数でも居心地よく過ごせる空間だと思います。
メニューはチェーン店の、安定の美味しさ。
11時までだと選べるモーニングが。ドリンク注文でトーストとゆで卵などがついてくるおトクさ。
秋になり、新メニューらしき『安納芋モンブラン』『ほうじ茶シフォン』に定番『純栗ぃむ』と魅惑的なスイーツメニューが展開されていました。
東急田園都市線三軒茶屋駅のすぐ近くに位置しています。
高速道路が近くに通っていて騒がしいですが、店内に入るとお客さんで賑わっていますが、とてもゆったりできる空間です。
下の階にはドーナツ屋さんもあって、近くには薬局とか古本屋さんもあり、便利な街です。
私はコメダに入ったら必ずシロノワールをいただきます。長靴型のグラスに入れられたクリームソーダもとっても大好きです。
勉強したいとき、本を読みたいときに利用していました(^O^)
結構人がいましたが、うるさくなく、落ち着いた雰囲気なので作業が捗ります!!コーヒーも美味しい(*^ω^*)
美味しくて、値段も安いので、とても嬉しいです!
スタッフさんも気配りがよくできていて、忙しそうなのにすぐ案内してくれました!
三軒茶屋駅、南口A出口ですすぐ目の前にある
ミスタードーナツの左手から階段を上がった2階
にあります。
日曜夕方5時半ころに行き5グループほどの順番待ち
でしたので、30分ほど待ちましたが中々席があかず、
時間切れで残念ながらお店を後にしました。
入口には「混雑時には2時間まで。。。」の旨の
記載の表示もあった通り、皆さんゆったりとした
時間をのんびり過ごすために利用されているようです。
ただ、順番待ちをしている間も喫煙希望のお客様に
「禁煙席はあきましたが、喫煙席はもうしばらくかかるので
先に禁煙席にご案内させていただき、喫煙席が空いたら
移動していただく、というのもできますがいかがしますか?」
とお声かけをしており、配慮のある対応をしていただいて
好感が持てました。
時間があるときに、ゆっくりと過ごしてみたいと思います。
三軒茶屋駅の地上に上がってすぐの所にあるコメダ珈琲店です。個人的には、サンドイッチとコーヒーが大好きで、ランチも兼ねて行くことが多いです。お店は小さめなので、週末などは比較的混んでいて順番待ちをしていることが多いお店です。ゆっくりしたい方は、平日の朝や昼間がいいと思います。
椅子が座りやすくて好き♪
- 投稿日
- 予算
- ¥600
三軒茶屋駅から上がるとすぐ左手にミスタードーナッツがありますが、
そのミスドの上がコメダさん。
結構いつも混んでいて、
ウエイティングの人も出ているほどの人気です。
店内のふかっと椅子が好きで、
たまに時間ができた時にいきます。
コーヒーについてくる、豆が好き♪
レジでも売っているので、
よくお土産に買って帰ります。
ただ、分煙なのですが、
しきりがないので、
禁煙席にいても、たばこくさくなってしまうので、
長居したくてもできないです(笑)

たっぷりサイズ
- 投稿日
知人とゆっくりおしゃべりしたかったので入店。
メニューを見てこれが噂の小倉トーストなのね。フムフム。
コーヒーに小倉あん なんてメニューもある。ここは行くべきなのか?
可愛いブーツ型のカップのドリンクもあって少し心を動かされたけど、さすがに気恥ずかしくてたっぷりサイズのコーヒーをオーダー。
迷っていた私を鋭く観察していた知人が、小倉トーストを頼んでくれました。カリッと焼いたトーストにあんを乗せてサクっ。ありなんですね。2015年の終わりに新しい発見でした。
コーヒーと一緒に小袋に入った豆菓子。これはサービスで付いてくるらしい。
ポリポリ食べていると、おしゃべりも弾みます。ついつい長居をしてしまいます。
たっぷりサイズの飲み物ってありがたいです。居心地の良い喫茶店ってこういうお店なんでしょうね。
コメダは好きなので、どこかにあると寄ってしまいます。
ただ三軒茶屋のお店は少し狭く、待っている人がいることも多いので、入り口近くの席に座ると少し落ち着かないかもしれません。
もし席を選べるなら奥に行くことをオススメします。
それ以外は、味も居心地も安定のコメダです♪
ベロアのソファでついつい、長居してしまいます。
豆のサービスが嬉しい感じですね。
フードに関して、細かい要望を聞いてくれるので
小さなことですが、切り方とかシェアする時など
非常に助かります。
他のチェーン店では有り得ないような
気遣いがポイントです。
名古屋の有名チェーンです。
モーニングの時間は、コーヒー一杯にトースト半分とゆで卵がつくシステム。面白いです。
近くにはセルフのコーヒーショップはありますが、ここは店員さんが普通に注文を取りにきてくれる喫茶店型。
その分、コーヒーなどのお値段は他セルフチェーンと比較すると多少高めですが、ゆったりソファ席だし新聞なども置いてあるし居心地はいいです。
週末の朝に行きましたが、とにかくひっきりなしにお客さんが来てました。
特筆すべきは、いろんな形の席があって、普通の4人用のボックス席以外にも、1人用ソファ席も複数あって、そこがすごく居心地よさそう。実際に勉強してる人やパソコン打ってる人など様々いました。
テレビで良く聞く名古屋のモーニングにちょっとあこがれていたのですが、それを出してくれるのが、コメダ珈琲。三茶に出来たと聞いたので行ってみました。コーヒーの値段でトーストとゆで卵が付いてくるって斬新ですよね。ここ、駅すぐのミスタードーナッツの上にあります。平日に利用したのですが、ひっきりなしにお客さんが入っていました。みんな名古屋の人なのでしょうか?