口コミ
IKEAってなんでみんな行くんだろう……と思っていましたが、家具を探しに行ってみて納得。とにかく楽しい!
テーマごとのモデルルームを見てはインテリアに空想を膨らませ、洋画に出てきそうなレストランにテンションが上がり、余裕で半日いられました笑
今回は1階のフードマーケットは行けなかったので、次はオープンからレストランにダッシュしてフリードリンクをいただきつつ、見て回る計画をたてようと思います。
横浜市にある、イケアのお店です。こちらのイケアは、初めて来店しました。駐車スペースはなんと2000台分もあるという、広さ。スウェーデン発の家具や雑貨などが販売されていて、全体的にリーズナブル。ディスプレイもとてもおしゃれで、見ていて飽きないです。シンプルでおしゃれな商品をいろいろ買うことができたので、満足しました。
地方からナビを入れて、たどり着きました♪
車もそんなに古くはないと思いますが、インター降りるくらいで少し迷いましたw
初めて行きましたが、大型家具から小物までとても充実していてかなり長居をしました。
結局出口付近の小物ばかり購入しましたが、値段のわりに持ちもよく、重宝しているものばかりです♪
お会計後の軽食も安価でお腹を満たすのには丁度良かったですよ♪
店の造りに会社のコンセプト、理念が、具現化されたと申しますか、日本籍会社とは明らかに違う雰囲気を感じます。こういう外国籍カンパニーはどんどん増えて欲しいですね。学ぶものがたくさん。
店も好奇心がそそる構えです。たくさんの商品はそれぞれが魅力的。飲食場もあり、子供達の遊び場もあり、(以前は)50円ほどで買えるソフトクリームは親さんには使えるシロモノ。何度食べさせても経済的でしょう。
家具を買う時は、イケアに行くことが多いです。
店内は1階から2階まであり、すごく広い。2階にはレストランがありよく家族で利用しています。ここのマフィンが好きで毎回行くたびに食べてます。最後にレジを出てアイスや飲み物が安い値段で飲んだり食べたりできるのもいいです。ここは家具から日用品はなんでも揃う場所だと思います。ここは女性の方なら一度は行きたい場所だと思います。
IKEAは大好きで、定期的に行きます。
ただ、本当に広いので元気のある時限定で。
家具はどれもかわいくて、展示してあるのを見ると色々想像してワクワクします。
展示のイメージで購入して買って帰ると、大体帰宅後に家具が巨大化します(笑)
最近は専ら小物や食事での利用が多いです。レストランだとやっぱりミートボールは外せないです!
デスクだったらデスク売り場というよりは、部屋の中に色々なものがディスプレイされているおり気になったものは番号を控えて最後の倉庫みたいな場所で自分で取り出してレジへ持っていく感じです。途中食事をするスペースがあります。スウェーデンの料理を堪能することができます。ここでは棚などを購入しましたがお洒落で良いですが、自分で組み立てる必要があるのと、一つ一つの木材がとても重たいので結構大変です。
スウェーデン仕様なのか日本のものより規格が大きいような感じもします。
ここで家具以外でのおすすめはレジをでてすぐにあるホットドッグやアイスクリームを食べれるお店です。安くて美味しいです。
新横浜駅から出ている無料シャトルバスで約25分かかります。
館内は1階と2階に分かれており、レストランもあります。
家具のイメージがありますが意外とキッチン用品が安くて充実していたので、しんせいかつようにまとめて購入しました。テーブルクロスやランチョンマットなどが安くてデザインも可愛いです。ニトリとはまた違ったデザインでおしゃれです。なかなか店舗まで行けないという方は通販もあります。
新横浜駅からIKEAまでシャトルバスが出ていて、平日は30分置き、休日は20分置きに出発しています。かなり広く、インテリアの方は子供部屋のディスプレイなど可愛かったです。
2階にセルフサービスのレストランがあり、スウェーデンメニューのミートボールやシナモンロールなどを食べました。他にも限定メニューなどいろいろあり、値段もかなり安かったです。
すごく広いです。
たまたま週末に行ったので混んでましたが、展示場はとても楽しく見て回れました。
家具から、小物まで色々ありインテリアは何でも揃いそう。ちゃんとホットドッグも食べてきました!安くて美味しいので絶対食べてます。
北欧発の家具ショップ。子供部屋の家具を揃えるために訪れました。巨大な倉庫のような建物の隣の立体駐車場に駐車。入り口でカートと商品番号を控えるメモをとって巡るスタイルです。小物はカートへ、家具は品番 カラーなどをメモし最後に倉庫から商品を探して会計します。決して安くはないですがベットマットは比較的手頃だと思いました。
沢山のアイテムがあるから見てるだけでも楽しいIKEA!
家具から小物までいっぱいあります。
IKEAに行ったら必ず買うのは保存袋。
サイズ、柄が豊富で可愛いものばかりなんです。
小さなお子様にはプラスティックのお皿にコップもかなり重宝します。
家具はお店では何も感じないけど、自宅に持って帰ると思ったより大きいです。
そして、組み立てが以外と大変です。
イートインコーナーで食べるホットドッグも美味しいですが、二階にあるレストランのメニューも美味しく、ゆっくり出来るのでおススメです。
4歳〜10歳までは一階のプレイランドで遊べます。
半日くらい楽しめるお店です!
家具で有名なイケアですが、
個人的には家具よりも、入り口で売られているソフトクリームやホットドッグに目を惹かれ、
ホットドッグを食べにIKEAにくる!みたいなことをやってます。
とてもコスパのいい料金なので、大人気です。
私はいつもだいたい2個か3個くらい食べます。
とても人気のため店内に数席食べるとこがあるのですが、いつも埋まってます。
家具で有名なイケアです。
個人的には家具よりも、入り口で売られているソフトクリームやホットドッグに目を惹かれました。
ソフトクリーム50円
ホットドッグ200円
ドリンクバー100円と破格なので、大人気です。
そのため店内に数席食べるとこがあるのですが、
いつも埋まってます。
月 - 金: 10.00 - 21.00
土 - 日: 09.00 - 21.00
祝日: 09.00 - 21.00
土日はとても混んでいますが、平日に行くと、わりとゆっくり買い物することができます。
可愛くて、安い雑貨が、たくさんあるので、ついつい何時も買いすぎてしまいます!
港北のIKEAです。
第三京浜の港北インターを降りてすぐの立地です。週末は駐車場に入るのにも
渋滞しますのでご注意を。
広い店内は、回っていると家ごと全部変えたくなるような気持ちになる、
売り場づくりとシチュエーションの提供をしています。
超センスの良い人の家にお邪魔したような、その人の家の家具が安価に買えるような、
そんな気持ちになります。
2階にはレストランもあり、IKEAの会員は安く食べられたりと特典もあります。
1階のレジを抜けると、ホットドックやソフトクリームなどの軽食を食べる
スペースもあります。
ソフトクリームはミニサイズですが50円!!売り場を見て回って、疲れた身体に沁みます。
家具を買うだけでなく、季節感を楽しむテーマパークのようなイメージです。
港北インターからすぐのところにあるスウェーデン家具、雑貨のお店です。
おしゃれで低価格な品があり、家具は自分で組み立てなりますがおしゃれなものからシンプルなものまでそろっています。冷凍食品も日本にはないメニューでおいしいものが多いです。

楽しい!
- 投稿日
レストランを利用するためにIKEAに来ました。
昼時はとても混雑していましたが、少し経つと落ち着いて席に余裕がありました。
ドリンクはおかわり自由で100円ととても安く、食事をするためだけでなく、友達とおしゃべりをしたり勉強をしたり、様々な用途で利用できると感じました。
とても居心地が良かったのでまた利用したいと思います。