口コミ
都内へのアクセスも良く、便利な駅です
都内並みの人の多さで、お店も多く、とりあえず津田沼駅周辺に行けば本当になんでも揃います。呑み屋さん以外にも、駅の両側に大きな商業施設が多く立ち並びます。
京成津田沼駅とは徒歩10分ほど離れており、私は節約のためにいつも歩いて乗り換えています。新京成線の新津田沼駅はすぐ近くで乗り換えスムーズです。

馴染み深い
- 投稿日
JR津田沼駅は学生時代からよく利用していて馴染み深いです。今でも時々利用します。
総武線快速、総武線各駅停車、本数は少ないですが東西線直通もあります。総武線の始発もあるので、頑張れば座ることができるのが良かったです。
駅ナカも色々なお店が入っていて、便利な駅です。
千葉になるJR津田沼駅です。少し大きいからかたくさんの人が利用してます。
改札入って中にはスリーコインズや雑貨屋さん、お弁当屋さんなどいくつかのお店があります。
新津田沼駅にも徒歩で乗り換え可能です。
改札を出たら大学や居酒屋さんやパルコやモリシア、文化ホールなどなどたくさん利用施設があります。
とても便利な駅です。
千葉県の乗降客数では、かなり多く首位につくくらい利用客が多い津田沼駅。
千葉県の乗降客数では1位・2位を争う位
利用客が多い津田沼駅です( ^ω^ )
総武線の始発駅総武線の始発駅、横須賀線などもあり、利便性はとても高い駅です。
津田沼駅周辺にはPARCOや飲食店、飲み屋がたくさんあり賑やかで繁盛している感じがします!!
本屋も多く、本当にいろんな意味で皆さんに利用されていることが分かります!!
たまに買い物がてら津田沼駅周辺に行きます!!
千葉県の乗降客数では1位・2位を争う位
利用客が多い津田沼駅。総武線の始発駅という
事もあり、利便性はとても高い駅です。
また駅の隣接してホテルや書店・ファミレスなども
あり、帰り際に手軽によれる事もあり助かります。
新京成の新津田沼駅までは徒歩5分程度、京成線の
京成津田沼駅は徒歩15分程度歩きます。
乗り換え時はご注意ください。
津田沼駅は都内へのアクセスも悪くないし、便利な駅だと思います。総武線の快速も止まりますし、仕事やプライベートで東京も千葉もよく使うにはちょうどいい位置関係だと思います。また、この駅の周りには様々なお店が揃っていて、住むにはちょうどいいと思います。
北口は船橋市、南口は習志野市と市を跨いで駅があるのが特徴です。
南口出口、北口出口と雰囲気も若干違うかもしれません。
習志野市の主要都市で駅前はなんでもあるので、習志野市民はここ周辺で遊ぶ方も多い?のではないでしょうか。
総武線、横須賀線が出ているので都内へのアクセスも非常にしやすいです。
少し前に、大幅にリニューアルし、
駅構内がにぎやかになりました。
お惣菜買えるようなお店が沢山あり、仕事帰りに夕飯を買って帰ったり出来るので便利かと思います。
食品のお店だけでなく、plazaも入っていて、化粧品なども買えます。