口コミ
名古屋で初めていったビアガーデンです。
今まで知っていたビアガーデンとは違います。
ステージがありお客さん参加型でゲームをやったりします。
なんか専属の地下アイドルみたいなのもいました。
ステージでフリースローをやったりイントロクイズでステージで歌いながら回答をするなど。
とても面白かったです。チンドン屋さんが各テーブルを回ったりもしていました。
システムはチケット制でチケットで肉や海産物を買いに行きテーブルで焼く。
という感じです。

金券で食べ放題以外の別料金のお品を。
- 投稿日
こちらは柳橋の食べ放題、飲み放題のビアガーデンさんです。柳橋と言えば魚介のイメージですが、こちらはちゃんとお肉、野菜、ほかお惣菜などを食べ放題コーナーに用意されていて、別料金のメニューに魚介があります。そのほか、屋台風におもちゃ、デザートなど別料金のお品が販売されていて、最初に食べ放題料金を払い、金券を渡されてそれで別料金のメニューを楽しむことができる方式です。友達と夏に4人で行きましたが、お料理も会話も楽しめて盛り上がりました。
柳橋商店街にある特設ビアガーデン
ここには中央卸売市場があり、名古屋の魚を全て配給しているといっても過言ではありません
そんなここで開催するビアガーデンなので、魚介系がさぞ揃っていると!期待していました
ざっくり言うと、料金を払う。チケットをもらう。飲み物と特定のフードは食べ飲み放題。チケットで魚介系を頼む、チケットがなくなったら魚介系は現金で追加する
そんな感じです。
しかし、魚の新鮮度とお得感は、追加してでも食べたくなりますね

暑い日にはビールがうまい!!
- 投稿日
25人予約で行きました。
名古屋駅集合で、皆で街中観光がてら歩いて行きました。
土曜日だったので名古屋駅構内・駅周辺は大混雑してましたが10分ぐらいで到着。
25人を2回に分かれて2階へエレベーターでアクセスしたら、18時スタートでしたが、お店は16時から既に営業してたので先客のお客さんがワイワイやってました。
店内はとても広く、提灯ブラブラで雰囲気抜群の400人はは入れる大きさで、無料の食材コーナーとチケット800円か又は現金支払いのコーナーとドリンク飲み放題のコーナーに凄い人盛り。
ビールは通常のサントリースーパードライなら、店員さんがジョッキーに入れてくれますが、それ以外のビールは自分でサーバーより入れて飲んでました。
焼き方はテーブルに有るボンベ式のガスコンロを使って4人から6人で食事。
折角行ったので、貰ったチケットを出し合って1800円のお肉セットを頂きました。
中身はステーキ肉とロース肉とウィンナーが入ってました。
テーブル備え付けの醤油とお肉セットに付いてたわさびを使ってわさび醤油味でステーキを食べたら最高のお味で、生中がガンガンいけました(笑)
天気の良い日に、夜空を見ながら、お肉を食べるのも気分スッキリ楽しいですよ!!
何だかんだジョッキ5杯飲んだので、それなりに元を取ったかも(笑)
ちなみに料金は大人120分3900円。
営業時間は土日は16時から23時まで、21時以降なら2900円で入れます。
但し120分を越すと30分毎で500円追加料金を取られます。
時間オーバーしない様、自分で時間管理が必要ですよ。
会社の打ち上げで使いました。30人ぐらいだったので、場合も手頃でよかったです。焼き物になるのでその後が服に臭いが取れなくて大変かも知れないです。素材は新鮮でいろいろ食べられるので、家族連れでもいいと思います。

暑い夏にはビアガーデン!!
- 投稿日
職場の飲み会で20人ぐらいで行きました。
幹事が予約してくれて、名古屋駅前の交番に集まって皆で一緒に歩いて行きました。
交番の前の横断歩道を渡って、そのまま真っ直ぐ歩いて、途中で右に曲がると柳橋商店街が有り、そのまま歩いて行くと、すぐ看板が見えるのですぐ分かりました。
柳橋ビアガーデンは、柳橋総合市場のマルナカ食品センタービル屋上です。
お店は18時〜23時開店だったので18時集合で、既にお店の前はお客さんの行列が出来てました。
暑い日には、ヤッパ、ビアガーデンで乾杯ですよね。
更にお店へのアクセスは、市場の中の通路を歩き、更に奥に有るエレベーターを使ってビルの屋上まで移動し、エレベーターを出たら受付が有りました。
ちょっと薄暗い通路を歩いて行く時、本当にこの奥に有るのか心配に成るぐらい、ちょっと不気味な通路でした。
だけど、結構沢山お客さんの出入りが有るので、多分間違い無いという安心感は有りました。
値段は120分飲み放題・食べ放題で、大人3900円(800円の金券付き)、子供2000円(6歳〜12歳)、小学生未満の無料は嬉しいですね。
サービスとして30分延長毎に500円追加は他店への2次会行くよりはお徳かも。
会場内は、ビール各種とドリンクが飲み放題、グルメ・ビュフェ食べ放題と成っていますが、中には有料コーナーが有るので、入り口で貰った金券又は現金を使います。
私は無料コーナーで充分満足できましたけどね。
場内はとても広く、席が500ぐらいあるんじゃないかというぐらい広いです。
コンロは4人に1つ有り、席に着くと店員の若い女の子がコンロに火を点けてくれ、場内の説明を元気にやってくれました。
コンロのガスが無くなった時も、女の子を呼べば新しいガスボンベを持って来て交換してくれました。
流石に人が多いし、暑いし・・・であまり沢山食が進みませんでした。
職場の若い子は元気が良いので、がんがん食べてましたけどね(笑)
日が暮れて店内の提灯が華やかに彩る頃に成ると、中央ステージでのバスケットボールを籠に入れれば景品が貰える無料イベントも盛り上がってましたね。
特に女性のお客さんに大人気!!
宴会が盛り上がりの中、注意しないといけないのが終了時間。
チケット上部に帰りの時間が書いているので、この時間に成ったら終了。
まだまだ追加したいときは、30分延長で500円追加です。
好みによってチョイスが必要です。
90分で食べ放題・飲み放題はたまには皆で行くのも、気分転換に良い物ですよね。
職場の親睦会で盛り上がるには良い場所でした。
2012年5月9日(水)〜9月23日(日)
季節限定ビアガーデン。
平日(週のはじめ)の利用にも関わらず大混雑。
お客さんたくさんで、盛り上がっていました。
予約の電話がとてもつながりにくいそうです。
クーポンチケット800円がついてきて、市場の新鮮魚介類なんかにも使えるところがよかったです。あぶりのマグロやサーモンは美味しかったです。
いまいちポイントは、
店員は若いバイトさんだらけ、サービスがやや追いついていない感じも。
しゃもじを付ける水の入った器は、水が濁り、小さな虫が浮いていたり、、、。
それから、網焼きの小ささ。
4人に1枚の網がA4よりやや大きいくらいで少しずつしか焼けないのも残念でした。
飲み放題のメニューにはワインや黒生もあってよかったです。
この値段でこの立地とメニューは妥当なところという総合評価です。
概要
住所
アクセス
- 最寄駅
- 国際センター駅(愛知) から240m (徒歩3分)
- 近鉄名古屋駅 から370m (徒歩5分)
- 名鉄名古屋駅 から370m (徒歩5分)
- バス停
- 柳橋から200m (徒歩3分)