口コミ
松坂屋の、地下1階と、地上1階にH&Mがあります。
レディース用メンズ用それぞれありますし、値段がかなりお手頃なのでとてもオススメできます!
大きな店舗で沢山の種類があるので、商品は常に充実しているイメージです。
リーズナブルな洋服がいっぱいで、服選びが楽しくなるお店です。デザイン性の高いものや、キチンと系、カジュアル、子供服、メンズも揃っていて
ついつい長居してしまいます。
たくさんの中から自分に合う1着を見つけるのが楽しくて栄に行く度、必ず利用しています。
旅行に行った際に立ち寄りました。
お店は一階フロアーと二階フロアーに別れており見やすく良かったです。
それぞれの階に試着室もあり親切なstaffさんが案内人してくれました。
子供服も豊富ですぐにサイズアウトしてしまう子供には安くてもオシャレなものが多くてよかったです。
名古屋栄の松坂屋の中の服屋さんです。
栄は全て高級な物で高いイメージがあったのですが、ここはそんなことなくリーズナブルな価格で売っています。
もちろんメンズ商品も多くあります。
私はここでハーフパンツとポロシャツを数年前に買ったのですが、まだまだ使えるので長持ちしています。
松坂屋店内にあるファストファッションのお店です。
ユニクロとは違って、おいてあるアイテムの場所があちこちに点在していて配置のバラツキがかなり特徴的です。利便性よりもおしゃれっぽさを追求した感じですね。
お気に入りはTシャツ類とにかく安くて699円とかかなりのリーズナブルなものもあります。デザインがシンプルで、変に凝っていないのがこれまた着回ししやすくてよかったです。
矢場町駅降りてすぐの松坂屋にありました。
松坂屋は、高級ブランドばかり扱っているイメージでしたが、
若い子向けのお店もたくさんありました。
H&Mも数年前から勢いがよくなってきた気がします。
安くてお洒落な服がたくさんありました。
安いから、まとめ買いをする人が多いのでしょうか?
バーゲンセールの時に、渡されるビニールの大きい
買い物袋が店内にたくさん、ぶら下げてありました。
松坂屋の地下1階と1階にあります
駐車場は松坂屋の提携駐車場が
利用出来ます
地下1階の男性用を
物色していたら
エスカレーターをおりて
向かって左側の奥
登りエスカレーターの脇に
季節外商品のコーナーがあり
ニットのカーディガンが
定価4500円の商品が
2000円でしたので
色違いの2枚を買いました
他にも安いので
先ずこのコーナーを見る事を
お勧めします
松坂屋隣にあります。フロアーによってメンズ・レディースと別れています。レディースの方が品数多い様な気がします。価格はとっても安いのでお好きな方にはたまらないのではないでしょうか。海外ブランドだけあってデザインが日本にはない感じなので面白いです。
松坂屋に寄った際に行ってみました
1Fはレディスフロアなのでもしかしてメンズは無いのかな?っと思ったらちゃんとB1にありました
安くていいですねーデザインもユニクロよりも個人的には好きですが、栄にあるので車でここだけのために来るのには来づらい店
熱田イオンにもできたみたいなので、車で行きたい人にはそちらの方が便利かも
ららぽーと甲子園のH&Mは何度か利用していますが、名古屋店に行くのは初めて。
まず1Fに行って「これだけ?」と思ったら、地下がありました。
スペースの都合上2フロアになってしまったんだろうけど、1フロアならもっとよかったなぁ〜。
1Fにはレディス。
B1Fにはレディス、キッズ、メンズがありました。
12月に甲子園のH&Mで自分用は買ってきたので今日は子供用を見ます。
商品を持ってウロウロしていたら、店員さんが
「こちらをお使い下さい」とショップ袋を手渡してくれました。
かなりデカイ袋なので少しの品を入れるのも気恥かしい…けど、
せっかく用意してくれたので使いました。
セール価格だと500円、700円でパンツやTシャツが売っていました。激安なだけにただし、サイズはまちまち。
子供用手袋なんて300円で売っていました。
レジには10人ぐらいが並んでいましたが、フル稼働していたので順番は早く回ってきました。
店員さんはみんな感じがよい。
こんなに安いお店なのに百貨店に入っている。
そのギャップを感じさせないクオリティだと思う。
やっと待望のH&Mの名古屋店ができたので早々に行ってきましたが、本当に店内にところせましと並んだ商品の数にまず驚きました。
なによりもとても広いのにその店内にお客さんがあふれておりかなり活気に満ちていた印象でした。
値段もかなりリーズナブルなのでたくさんの商品を購入することができました。
ただサイズが少し全体的に大きいなぁとゆう印象です。
華奢な方にはあまり向かないかもしれないですね。ぶかぶかに着るのが好きな方にはぴったりかも!
名古屋についにH&Mができたとニュースになってから
いつか行こう、いつか行こうと思いながらなかなか
松坂屋に行く機会がなく、近くに食事に行った際に
足を延ばしてみました
売り場は1Fがレディース2Fがメンズです
すごい品数、ベーシックなデザインの中にも
H&Mっぽさがちゃんと主張されています
ポロシャツを購入しました
安くて大満足

安いです。
- 投稿日
- 予算
- ¥2,000
テレビでH&Mが名古屋にオープンとやっていて、気になっていました。
友人と栄方面を買い物中に寄りました。
松坂屋の南館の1Fの一部とB1Fの全フロアがお店です。
婦人服、メンズ服、キッズ服など種類がとにかく多くて迷ってしまいました。
安いもので500円とか1000円代のものがあり、こんなに値段が安いとは思わなかったので、びっくりしました。
ただ、カラフルな色の服が多くて、地味目の色が好きな私の好みにはあまり合いませんでした。
明るい色の好きな方ならいいと思います。
靴とTシャツがいいかなと思ったので、買いました。
お客さんでいっぱいでとても混んでいるので、サイズがない商品が多かったんですが、店員さんに聞いたら、明日になれば商品がまた入荷すると言っていたので、頻繁に商品は発注されているようです。