口コミ
鳥の餌を買いに行きました!
200円で思う存分楽しめる量のエサでびっくりしました!
2人で楽しく過ごせました!
お手洗いも借りたのでホットの抹茶ラテも購入しました。
濃厚でとてもおいしかったです!
また伺いたいです!
千波湖畔にあるお店です。行けば必ず納豆そばを食べます。納豆そばは冷たいそばしかありません。ざるそばの上に納豆、ネギ、大葉、ワカメ、揚げ玉が乗っています。つゆが付いてくるのですが、つけて食べるのではなく、ぶっかけにした方がおいしいです。梅ソフトはいつか食べたいと思っています。
好文茶屋について、水戸人の視点から、蛇足ながら、
補足して投稿致します。
好文カフェ、水戸黄門像のある広場、千波湖、偕楽園
、駐車場などについて補足します。
好文茶屋では、水戸のシェブール館の濃厚なアイスも
販売しております。水戸ブランドのアイスで、賞もとった
ものです。
好文茶屋の近く、湖面に面している好文カフェはエキテン
さんにも漸く(2014年6月頃に)掲載されました。
写真で、好文カフェの円形建物をご確認
下さい。水戸黄門像前の広場があり、茶屋とカフェの間に
広場が有ります。
広場では先日、大道芸がありました。花火大会の時は、
屋台で埋まるところです。
好文茶屋と好文カフェは、名称は似ていますが、茶屋が
昔からある民間のもので、カフェは市営で、できて
間もないです。
結婚式もできる屋上に行けるのは好文カフェであり、
震災復興の中で水戸市によって立てられ、
透明なガラス張りのオシャレな円形の建物です。
陶器販売や地域情報提供もしていて、
アイスクリームが美味しいです。店内のカフェは民間の
経営で、建物は水戸市が立てました。
偕楽園から徒歩圏で、
千波湖のある千波公園に降りていくスロープが
あり、その先の湖畔に好文茶屋や好文カフェがあります。
千波湖は水戸市民の憩いの場所で、マラソンコースにも
なっていて、元旦マラソンの会場でもあります。
偕楽園は年中開いています。震災後の修復の時は閉まって
いたくらいですが。たいていは開いています。夕方に
閉まりますが、梅見の頃などはライトアップして夜でも
入れますよ。
それから偕楽園は無料ではいれます。日本三名園
の中で無料なのは偕楽園だけです。梅見の頃にもっとも
沢山の観光客が来ますが、初夏、夏、初秋と季節ごとの
景観も素晴らしいです。
ただ園内の好文亭は有料です。300円程度です。こちらは
震災でかなり壊れて、修復しました。
好文茶屋の前にある大型バスもたくさんとめられる
駐車場はいつでも有料500円です。 有料駐車場は
ここや常磐神社下と上側の偕楽園入り口のPだけで、
その他に、無料のPがたくさんあります。
桜山の前の巨大なPは無料です。
さらに遠いですが、好文橋の下(四季の原前)
のPも無料です。
ただ、梅見の季節だけ、これらの無料Pも有料化
ますので、ご注意ください。
以上、正しい情報を入れておきます。
好文茶屋は昔からある民間のお茶屋さんで、軽食や
お土産品もある、かなり狭い店で、風情があります。
ここもアイスクリームなどでよくお世話成りました。
冬の寒い時は暖を取れてありがたいところです。
水戸に来たら、千波湖周辺も散策して下さい。
歴史館や徳川博物館、近代美術館も近くにあります。

梅ソフト350円
- 投稿日
- 予算
- ¥350
偕楽園から千波湖に行って周辺を散策した後に立ち寄りました。千波湖畔の黄門様の像の近くにある小さな御茶屋さんで、うどんや蕎麦などの軽食も頂くことが出来ます。お店の外のあるテーブル席で“梅ソフト350円”を頂きましたが、ほんのりと梅の香りがする甘酸っぱいソフトは美味しくて散策の疲れを癒してくれました。
茨城といえば納豆。ただ色んな納豆が色んな地域で買える飽食の時代なので茨城の納豆は食べさせてもそこまで驚かれません。。県外の友人にウメソフトがあることを伝えたところ、珍しいのか四国からわざわざ茨城入り。味も良好らしく納得して帰ってもらえました。あとは偕楽園が年中開いてればいう事無しなんですがw
JR水戸駅南口から歩いて15分、千波湖の中にある茶屋で、千波湖は偕楽園の下に広がる淡水湖です。
今年の5月にこの茶屋屋上で、初めてウエディングが行われたそうです。
素敵な景色を見ながらのお式は、ずっと思い出に残る事でしょう。
現在千波湖周辺の公園緑地を偕楽園公園として整備中で、都市公園としての広さはニューヨークセントラルパークについで世界第2位だそうです。
2位でも何となく嬉しいですね!
歩いても歩いても緑が広がっていて、とても1日では回りきれません。
木の下はとても涼しくて、ずっと座っていたくなります。
千波湖西側には黄門像広場があって、カフェや噴水などが広がります。
暑い今は、散策後この茶屋で食べるソフトクリームが特に美味しいです。
ウォーキングコースは(湖1周)3kmあって約45分くらいかかりますので、歩きがいがあります。
もう少し涼しい季節の方が歩きやすいかな!
湖畔にはデコイチが展示されていますので、記念撮影をする人でいっぱいでした。
間近で見ると迫力があります。
周りにはPが何箇所かにあり普通車で1日500円程度なので、散策をする場所を決めてから停めると良いかもしれません。
久しぶりに水戸の千波湖に行ってきました♪
有料駐車場から湖に向かって少し歩くと、黄門像のそばにあります。
テーブルが6卓ほどのとても小さな茶屋ですが、外にもベンチが並んでいるので、
今の季節は外でも気持ちいいですよ!(^^)!
ここで『梅ソフトクリーム』350円なるものを見つけ興味深々!!水戸といえば梅ですからね♪
あまりアイスとかソフトクリームは好きではないんですが話のタネにお試し♪
バニラとのミックスにしてみました☆
確かに梅の味が!!! 甘さ控えめで美味しい(*^^)v
ウチの王子はなぜか『かるめ焼き』150円 しかも3個も買ってきて『誰が食うねん??』
他にもうどんやそばなど軽食がいただけます☆
店内狭いので並ぶのも大変でしたが、雰囲気の良い休憩処です♪
偕楽園・千波湖に行った時には是非行ってみてください。