口コミ
姫路から海沿いに赤穂に向かう
はりまシーサイドロード沿いにある道の駅です。
七曲りと呼ばれる風光明媚な海岸の先辺りです。
ここは2010年にオープンした道の駅で、
展望所から見る海の光景も素敵ですし、
海岸がすぐ近くですので、海まで降りてゆくこともできます。
訪れたときは7月後半の異様に暑い日でしたので、
強い日差しに圧倒されましたが、海風は気持ち良かったです。
ここではたつのの新鮮な魚介類を中心に
地元の野菜などがいろいろ販売されています。
また海を一望するレストランなどもあって
海鮮丼とそうめんのセットなどが人気です。
すぐそこが海でたいへん気持ちいいです。海の幸、山の幸がたくさん置いてありどれも美味しそうです!中にはご飯を食べるとこもありとても美味しかったです!外に出て日陰の所にいると風が吹いてとても涼しくていいです!
国道250号線(俗称浜国道)を網干から西へ6kmぐらいの場所、瀬戸内海の良港(奈良時代から有名)室津の近くにある道の駅です。
ここは場所柄、海産物が有名ですが、近くで採れた筍、蓮根等の農産物も美味しいので、ねらい目の一つです。(季節により違ってきます。)
今回はクーラーBOXを持参していなかったので、鯛飯の素(1296円)、タコ飯の素(1080円(と蓮根(350円)を購入しました。
連休中は潮干狩りのお客と重なり、駐車場も混みます。 一番のお奨めは、冬に室津で養殖の牡蠣がお奨めです。
日曜日の朝は道の駅入り口付近で新鮮野菜や果物が並んでいるので
大人気のようです。
地元産で安いのも魅力でレジは長蛇の列ができています。
スイーツの出張のお店が出ていたり美味しいものが一杯。
外の景色は海が一望でき買い物目当てだけでなくサイクリングや
バイクツーリングの人たちも立ち寄っているほど人気の道の駅です。
新鮮な海の幸やお土産があります。綺麗な場所で海が近くにあって景色もよく、ちょっと立ち寄っただけでしたが、十分楽しめました。なんといっても有名な新鮮な牡蠣が帰るのが嬉しかったです。3袋かっても3000円いかずで大満足。お味も最高でぷりぷりでした。また買いに行きたいです。

牡蠣が美味!
- 投稿日
- 予算
- ¥800
瀬戸内海沿いにある道の駅です。
他の方が投稿しているとおり地元の魚や野菜、花などが売っていますが、今の時期は牡蠣がお薦めです。
ビニール袋に入った牡蠣(だいたい10個くらい入ってます)が800円で売られています。
旬の冬だけあって、粒も大きくプリプリしてとても美味しかったですよ。
ちなみに、道の駅みつのすぐ近くには綾部山があります。
たくさんの梅が植えられていて今の時期は梅の花がとても綺麗なので、この道の駅に来る時は一緒に寄るのがお薦めです!

新鮮な魚や野菜
- 投稿日
兵庫県たつの市の海岸にあります。
眺めがよく、まだ新しいので施設も綺麗だし、なんと海岸に降りれます。
地元の野菜や瀬戸内海の魚が並んでいます。
またお土産も色々あります。
アイスクリームは、黒豆やそうめんやトマト味など売っていました。
ちょっと肌寒い日だったので、アイスはやめてトマト味のソフトクリームに挑戦しました。
オレンジ色で、確かにトマトの味です。
でも、メロンよと言われたらそう思って食べてしまうかも?
たつの市は醤油が有名なので、「しょうゆ羊羹」もありました。
海岸沿いは景色もよいので、ゆっくり旅をするときにはいいですよ。