暮らし・生活サービスその他
芦屋川駅から徒歩1分(10m)
阪急電鉄神戸本線の駅、付近は閑寂な住宅地が背後に存在する、駅名の通り六甲山から流れてる清流の芦屋川を跨いでホームが存在する、2面2線の片側ホーム 普通車のみ停車する(通勤時のみ急行停車あり)六甲山、有馬温泉方面へは六甲山を越えるルートがありハイキング客の利用を見かけます
阪急の芦屋川駅は 特急電車が止まりません 普通電車しか 止まりません お急ぎなら 梅田から特急に乗って 夙川で普通に乗り換えるといいです。 芦屋川のすぐ横にホームがあり 桜の季節は山を背景に川沿いの両サイドは桜で とてもキレイです。 夏は六甲から吹き降ろす風が 芦屋川沿いに抜け とても気持ちいいです。 秋の紅葉も綺麗です 阪急から北側は急に坂道で有馬温泉に抜ける芦有道路につながっています。 六甲の登山口としても有名で週末は駅から登山客の行列が続きます。
阪急電鉄では、駅個別で電話対応をしていない駅が大半です。この電話番号は総合案内の電話番号です。ご了承ください。 この駅はあしやがわといいます。芦屋といえば、「セレブ」の象徴ですが、この駅より山側が高級住宅が集合する地域になります。地名でいえば、山手町。前職会社の経営者一族もこの地域に住んでいます。 山手町は、独特の雰囲気です。人通りはありません。なぜか、みなさん車で移動されます。また、看板のない飲食店が存在します。景観重視で、看板を禁止されています。 この駅を起点とした六甲山登山ルートがあります。ワンダーフォーゲル事務局の私は何度も来ました。六甲山はすばらしい山です。車でも行けますが、歩いて登るのも。但し、体力がいります。 ひょっとしたら、高級住宅街の住人はあまり利用されないかもしれません。登山の折は、おすすめです。この駅から、山手町近くを通りて、おたふく山へ。ロックガーデン等きれいな場所ありますが、装備と水・食料は。靴・服装も。侮って遭難しないように。
どんなつらい状況からでも脱却させてみせます!心・思考・身体・運勢の変化・変容を促す量子波動サロン
店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。