前職会社のワンダーフォーゲルの企画事務局長だった私は、いつも休日を潰して、一人で下見をしました。犠牲的な行いをよくやったと重います。
この企画について概要は、六甲下駅に掲載しました。この駅は、古い駅舎で情緒あります。屋上が展望台になっていて、ここで50人近い参加者を集合させて、コースの説明をしました。この駅から、バスではなく徒歩で1時間かけて六甲ガーデンテラスに向かいました。
途中、日航機遭難の碑とかゴルフ場の横の道を歩いたり、別荘のある地域を歩いたりします。そして、ガーデンテラスに。
そこで昼食休憩をして、記念撮影。新入社員の若々しい姿と、光る眼が忘れられません。
ガーデンテラスからは、徒歩で2時間近くかけて下山します。ケーブル下駅から徒歩で阪急六甲駅へ。そこから、三宮へ行き神戸ミュンヘン大使館で歓迎会。
その六甲下駅で会長から「ようやってくれた。この企画がいつも成功するのは君のおかげや」その言葉が思い出されます。
会長には大変お世話になりました。今でも感謝しています。
退職際が大変悪かったので、2度と会えません。会長の子息の現社長には大変理不尽な行為をされたので。ですが、もう恨みはありません。
このロープウェイのよき思い出は大切にしたいと思います。
阪急六甲駅からケーブル六甲下駅までは、バスも出ています。そして、六甲山上駅にもバスが回っています。
おすすめの場所です。