暮らし・生活サービスその他
郡山駅(福島)から徒歩3分(230m)
日頃鉄道に乗る方も多いことでしょう。 その鉄道を支える縁の下の方々が保線です。 保線とは線路に異常がないか検査をしたり レールを設置したり古いものと新しいものを 交換するのが主な業務です。 今年8月に保線センターで日頃どういうことが 行われているかを紹介するイベントが行われました。 普段は立ち入ることができない郡山の保線センターへは バスで向かいました。 到着すると一目見ようとすでに長蛇の列ができていました。 線路の上にはさまざまなタイプの保線に使われる 車両がありました。 補修に使われる車両・検査のための車両など。 また線路をつなぎ合わせる作業も間近で見ることが できました。 来年もこうしたイベントを楽しみにしています。
おそうじで、お客様の希望を実現する――。
お部屋探しは物件情報トップクラスのアパマンショップで☆
店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。