口コミ
運動靴やオシャレなスニーカーなどが、とてもお買い求め安い価格で販売されており、初めて来店した時に非常にビックリしました。大手メーカーが製造している靴も安い価格だったので、最近は他の靴屋で買えなくなりました。
靴のヒラキといえば神戸の西区に本部を置く
地元ではそこそこ名前の知れた会社で
テレビ・コマーシャルも盛んに目にしますし、
不思議と印象に残るものもあります。
この岩岡店はヒラキの中心的店舗で
大久保インターから5分くらいというニッチなところにあります。
4階建ての昭和がかった大きな建物で、はっきり言って古いです。
ただ靴の品揃えはかなりのもので、確かに安いものは安いです。
そして靴のヒラキとはうたっていますが、
ここは食料品から日用品までずらりとそろうスーパーです。
地元の人を中心に結構にぎわっていますが、
安さと品揃えと庶民感が受けているのかもしれません。
子供の服や靴買いに行きました🎵靴のヒラキだけど靴だけじゃなくて服や文具も置いていて食品もあります👍ここは一番上の階ほぼ全部子供用品です✨服コーナーは大人もあるけど、大人は服より靴の方が品揃えいいと思う🤔敷地内にマクドや銀行のATMもあって、便利なところだと思います👍
この間、スニーカーのケア商品を探していて岩岡の靴のヒラキに来店しました。
クレップのスニーカープロテクターがほしくてネットで買おかなと考えていたんですが、価格がネットだと高いんです。
靴のヒラキではそれが安く販売しており即購入に至りました。
そのほか靴や鞄など品質自体も良いものばかりですし、食材も農家や市場から仕入れてしていて美味しいものばかりです。
ファミリー向けではありますがスニーカーのケア商品も売っているので私みたいなスニーカー好きもおススメです!
育ち盛りの息子。4歳児の靴を買いに行きましたが、靴以外にも、下着や、日用品、いろんな
ものが置いてあり、いろいろ買ってしまいました。品物も安くていいよね、また来たいね。
と、嫁と話しました。靴も安かったんで、色違い、2足買いました。駐車場も、広くて止めや
すかったです。かなり人も多くて、人気のお店でした。
「福吉」のバス停から徒歩一分(真後ろ)にあります。
靴のヒラキという名前ですが、靴だけではありません。
一階には、食品関係のものがおいてあります。ジュースやおかし、おつまみなどもあります。
お酒も、安くうってあります。
二階は、文房具や、子供用品、子供の洋服があって、隅にゲームセンターがはいってます。
三階には、男性ものの、服とくつなどがおいてあります。
四階には、女性ものの、靴(ジャンル別)カバンなどもたくさんおいてあります。
たくさん、ジャンル別においてありますが、店内はわかりやすいです。
父の実家に帰省した際にたまに利用しています。
在庫処分セールなどの時は10000円から6000円台の靴が3000円から4000円台で売られている時があるので、
そろそろ靴の買い替え時かな…と思った時、ここでちょくちょく買い替えています。
食料品や日用雑貨など靴以外の品物も豊富なので(笑)、目当ての靴がない場合にも弁当やお茶、
または親戚の子供に配るお菓子なんかも購入できるのがありがたいですね。
売り場が広くて4階まであります。
- 投稿日
靴のヒラキですが、靴だけじゃありません。
靴、服、日用品、筆記用具、便利グッズなど色々売っていて、とにかくすべて安いです。
最近では、上靴、ハンガーを買いました。
上靴は各サイズの上靴が試し履き出来るように用意されていて、一つずつ履けて合うサイズの上靴の袋詰めされている物が購入出来ました。
ハンガーは幅が調節出来るので、バスタオルを折ったり、シワにせず干せるので購入しました。ハンガーに干すと、物干し竿の場所をとらなくてすむので、量をたくさん干せるので嬉しいです。
土日はすごく混むのですが、土曜日の閉店1時間前くらいに行くとすいていましたので、平日か20時ごろが狙い目だと思います。
兵庫県に本社を置く靴屋さんですが、靴以外にもサンダルや靴下も取り扱っています。
最大の特徴は安さで、靴下なら3足で300円くらい、スニーカーなら500円前後とかザラです、かといって安くて壊れやすいということもなく履き心地もいいですし長く使えます。
サイズの方も29cmぐらいまでならありますから、大きなサイズも大丈夫です。
ただし、インターネットで購入をする際は配送料が900円くらいかかります。
ご購入の際にはまとめて買った方がお得です。
靴のヒラキというだけに靴の品揃えは抜群ですしメーカーもののスニーカーなどもセールで安くなってる時があります。
靴以外の日曜雑貨から自転車、敷地内に屋台のたこ焼きやマクドナルドまであり買い物ついでに軽く食事も出来ます。
あちこちに買い物行くより、ここだけで充分かな。
CMでやっているのを見て気になり行ってみました!
靴屋さんなのにたくさんのものがありびっくりしました!しかも全て安い!かつ良い品です!
こんなにも良い店があるとは。近所にも出店して欲しいです!
安いとついついたくさん買ってしまうところが結局お金を使ってしまうことになります。
反省して次の買い物につなげます。
靴だけでなく、日用品から食料品、文房具などなど、なんでも置いてあるお店です。やはり靴のヒラキというだけあって靴の品揃えも満足行くもので、お値段もブランド物でも定価から割り引かれてあったりします。またヒラキ製品もあり、子どもの靴などは、すぐに汚れたりサイズアウトするので、買われる方も多いです。

生活にかかせないお店
- 投稿日
何でも揃う何でも安い!そんなお店です!私が子供の頃から週末になると家族で出かけて靴や食料費に生活用品を買いに行くのが定番です。母はいつもヒラキは安くて良い物がたくさんあると行っていました。ヒラキは安いだけではなくて靴も可愛い物がたくさんあるので楽しいです。お友達に値段を教えるといつもびっくりされます。ヒラキはポイントカードもあるので作ってお買い物するのをおすすめします。
靴のヒラキとなっていますが、昔が靴専門だったようで、今はなんでもあります。日用品、靴、服、ペット用品、カー用品、お酒、食品、ゲームセンター、等など。ATM等も有りますよ。本館の日用品はだいたい定価の2割引きくらいの価格で販売されているので、いつもお安く帰ると思います。靴やカバンなどは、高級な物を上品にと求めている場合は期待にこたえてくれるか疑問ですが、ブランド物もなくはないです。安くてデイリー使いの物を求めている人がおおいかも知れませんね。
子供の体育館シューズが安いです。
屋台のタコ焼きがおいしい!安い!
人とすれ違う時に気を使います(狭くはないけど休日は人が多いから?)
食品スーパーは狭いかな?
家族で行くと、それぞれが好きな買い物をできます。パパは自販機でタバコ吸ってゆっくりしてます。
混んでると駐車場が遠いかもしれません。
靴の種類はさすがに多いです。
外食できる所が周りにあればいいのにと思います。
30年ほど前からお世話になってます。昔はひらきの靴というと、すぐに裏のゴムが剥がれて体育の時間に困ったものでした。
最近は全国向けに通販も展開し品質も良くなっているようです。
一階で売ってるお好み焼きはうまいです。
実家が北部寄りなので北部の方のヒラキにはよく行った事はありましたが、岩岡店サンの大きさに驚きました!!
商品も安いのですが賞味期限は少し気になるところです・・・
ペットボトルやお酒などは安いので大量に購入します。
靴も一季節のみ履くサンダルやムートンブーツなども安いので毎年購入しています。
以前、テレビ番組でも取り上げられていましたが
初めて来店しました。
靴のヒラキという名のなんでも屋さんです^^
一階はヒラキスーパーです。
普通にスーパーで奥行きも広く所狭しと食材が並び
外にも野菜やラーメンがてんこ盛り。
スーパーは道を挟んで独立店舗になっておりメインビルの
一階は日用品や化粧品、家電、、まぁ なんでもある感じ^^
二階も カバンや靴下 スポーツウェアなど靴と関係ナシww
三階でようやく靴だらけのフロアで雑多な感じで婦人、紳士
子供、安全靴など靴ったら靴が わんさか積まれていて
見るというより探すといった感じで独特な雰囲気です。
ヒラキの建物自体がかなり古くて昭和の百貨店という
ふるめかしさが味出しています。
カテゴライズできないワンダーランドといいましょうか、、、
見てて おもしろかったです。
靴も 安いのら そうでもないのやらクロックスやら
とにかく何でも まぜまぜで売ってます。
しかし、地域の人のなじみの買い物プレースという感じで
老若男女 生活の買い物しに来てる人が多いです。
ひやかしでも見れると思いますww