口コミ
6
件
鶴仙渓遊歩道の真ん中辺りにある赤いS字型の橋です。
こおろぎ橋から遊歩道を浴衣草履で歩きましたが、足元があまり良くなく、あやとりはしを渡った後は温泉街を歩いて宿まで戻りました。
あやとりはしはとても変わった形で渡っていても楽しかったです。
0
あやとりっぽい珍しい形をしている橋です。少し色がはげていて寂れている印象でした。何名か観光客らしき方がいたり、地元の方かワンちゃんを散歩していたりしていました。そこまで長い橋ではないので、往復できます!
0
あやとり橋というだけあり、橋のフォルムがあやとりをしたときのようなS字になっていて、橋の色も紅紫色なので、とても変わっていて面白いです。パワースポットとしても有名です。渓谷をあやとり橋から見下ろすと緑と川と岩と癒やされる景色が見れて紅葉の季節は欠かさず行きたいと思える場所です。
7
山中温泉郷のゆげ街道より、松岡芭蕉記念館方面に向かうと『あやとりはし』の看板が出てきます。渓谷のあいだにかかる橋脚で下に川が流れているのですが、橋の形を見てびっくりしました。橋を支える鉄骨が『あやとり』をしているかのように複雑に入り組み、橋を歩いていると途中で曲がり道があったりとすごく斬新な橋脚でした。渡りきると遊歩道があり川の側まで歩いておりれます。『鶴仙渓川床』といって川の側で座敷が組まれており喫茶できるお店もあり、すごくイイ感じでしたよ。加賀周辺に旅行の際には是非、立ち寄って見て欲しいです。
2
概要
住所
石川県加賀市山中温泉河鹿町ホ