口コミ

17

都会の中のオアシス

3.50
投稿日

環八通り沿い、東急線の駅からもほど近い場所にある渓谷。周囲は宅地開発が進んでおり緑があまりない中で貴重な場所となっています。駐車場からは高低差があるので高齢者や車いす利用の方にはあまりオススメできませんが、小川のせせらぎと風に揺られる木々を見ていると自分がどこにいるのか分からなくなってしまいそう。坂や階段、川沿いでは手すりがない箇所があるので、小さな子供連れを中心に散策の際はよく注意する必要がありそうです。

0
wvgkf966
wvgkf966 さん

等々力駅3分

3.50
投稿日

何年か前の夏に、近所の人に誘われ、3人で、行きました。交通量が多い環八も近いのに、とても静かで、木々に囲まれ、涼しく、ここは、別の世界という感じでした。谷を下りると、木陰で薄暗い中、細い川が流れていて、小さな滝があり、渓谷そのものでした。こんな自然が東京にあったんだと驚き、世田谷区で育ったのに、今まで、来たことも無かったのは、もったいなかったと思いました。

17

等々力渓谷から等々力不動尊へ

5.00
投稿日

東京23区内にある唯一の渓谷。
東急大井町線の等々力駅から2~3分歩くと
等々力渓谷への入口があります。
駅を出てから案内がいろいろなところにあるので
迷うことなく入口にたどり着きました。
階段を降りると小さな川が流れていて
川沿いには遊歩道があります。
たくさんの木々に囲まれていて、ここが東京であることを
忘れてしまいそうな雰囲気です。
ゆっくり散歩しながら森林浴を楽しめます。
しばらく歩くと不動の滝が出てきて、階段を上がると
等々力不動尊に行けるようになっています。




4

癒しのスポット

4.00
投稿日

大井町線 等々力駅から徒歩3分程度、
渓谷に入る看板もかなり大きいのでわかりやすいと思います。

こんな住宅街にこんな場所があるのかと言わんばかりの
緑にあふれた癒しのスポット、夏場に行くとここだけ
温度が少し涼しく感じるのは私だけでしょうか。

気持ちも落ち着くスポットで遊歩道などもしっかり
完備されているので、散歩に丁度いい場所です。

4

都会の中に突然現れるオアシス?

4.50
投稿日

等々力駅からすぐ近くにある等々力渓谷。
正直、こんなところにこんな渓谷があるなんて実際に目にするまでは信じられませんでした。
地図などで見る限り、かなりこぢんまりとした渓谷だろうと思っていましたがなかなか本格的な広さ。
すぐ近くを電車や車が走っているなど信じられないくらいマイナスイオンを感じます。
驚いたのは、無料の駐車場もあったこと。
都外から車で来た時にも立ち寄りやすく良いですね。

7
power_n
power_n さん

大自然を都会の喧騒の中で味わえる稀有な場所です

4.00
投稿日

東急の等々力駅から徒歩10分程度の場所にあります。
渓谷をあることになりますが、だいたい20分ぐらいでした。住宅街にありますが、渓谷が一体より低いためと林に覆われているのでとても静かです。大自然の雰囲気たっぷり味わえます。入場料は無料で渓谷の中心にトイレもあるのでとてもオススメです。
大自然を都会の喧騒の中で味わえる稀有な場所です。

25
momotarou
momotarou さん

癒しスポット☆

4.00
投稿日

世田谷区にある渓谷です☆
等々力駅から5分弱歩くと着きますよ(・∀・)ノ
こちらの渓谷は、都内とは思えないほど豊かな自然に囲まれています(´∀`)
やざわ川が流れ、それに沿うように続く遊歩道…真夏ですが自然の音を聞き、触れる水の冷たさに涼を得ることができますよ(*´∀`*)
ちょっとした滝があったり、古墳があったり、豊かな自然に癒されます!!

3

都内で自然といにしえ、日本の趣に触れられる場所

5.00
投稿日

東急大井町線等々力駅から降りて歩いてすぐの場所にある等々力渓谷。
世田谷区の公園でもあり、東京都名勝の文化財でもあります。

読んで字の如く谷間になっていて川が流れ、
切り立った周囲を囲むように様々な樹木が埋まっていて
東京23区内ながら自然に囲まれた環境になっています。

渓谷入口には昭和のアーチ橋、途中では古墳〜奈良時代の物と言われる横穴墓、
日本庭園に書院、等々力不動尊など見所がギュッと詰まっています。

公園なので思っていたよりは広大でも上り下りが険しいわけでもなく、
その分気軽に手軽に味わえる自然あふれるパワースポットだと思います。

個人的には日本庭園が特におすすめ。
よく手入れをされていてまさに和を感じる趣に、
書院は少し高台の所にあるので渓谷の自然が見下ろせます。

セルフサービスの無料の給茶機もありますので、
軒下から庭、そして渓谷の自然を眺めながらいただくお茶はまさに格別。

都内から電車と徒歩で手軽に行ける大自然。
見所満載、体も心も癒されリフレッシュされて
大満足の等々力渓谷でした!

39
tomo
tomo さん

自然豊か

5.00
投稿日

等々力駅から2〜3分歩くと、成城石井があり、その先を右に曲がったところが入り口です。そこで階段を降りると、遊歩道が続いています。
ここが23区内とは思えない、自然豊かで静かな場所です。
ここを歩くと気持ちが落ち着くので、友達と歩いたり、1人で歩いたり、何度も歩きに行っています。
渓谷が終わると、住宅街に出ますが、それでも川に沿って歩くと、多摩川まで出ることもできます。そこまで歩くと、達成感も満点です!

24

都会だと忘れられる

4.00
投稿日

以前テレビでやっていたのを思い出して休みの日に行ってみました。あいにくの雨でしたが階段を降りていくと本当にここは都会なのかっていうぐらい辺り一面緑が広がります。1人で行っても家族と行ってもどちらでも楽しめると思います。自然を感じたい時はオススメです。

1

パワースポット?

4.00
投稿日

入口の階段を下れば、突如広がる異空間。都心とは思えない緑にあふれた不思議な空間です。

緑に囲まれた遊歩道を散策するだけで、日頃のストレスから開放され、心もからだも軽くなります。リフレッシュするにはとてもステキなところです。

1

オアシス

4.50
投稿日

都内とは思えない自然豊かな場所です。
等々力駅から5分ほど歩くと入口の階段があり、降りると小川に沿って遊歩道があります。
閑静な住宅街から急に別世界に来た感覚です。
今の時期は緑が爽やかで本当に癒されます。
天気が良い日の散歩はお勧めです!自然以外にも等々力不動尊、横穴式古墳などの見所もあります。

2

夏は最高

5.00
投稿日

 閑静な住宅街のなかにあって東京23区内唯一の渓谷としてたくさんの方が来ます。水の流れる音やとりのさえずりを聞いてるとここが東京だとは信じられません。ただただボーっと出来ます。
 渓谷沿いの遊歩道をゆっくり散策して不動の滝近くの階段をあがって等々力不動尊でお参りするのがいつものコースです。

3

夏場は涼しくて良いです

4.00
投稿日

最寄駅は等々力駅です。駅からまっすぐ歩いてスーパーの成城石井の近くに入口があり階段を下りると、渓谷があります。ポスターにも載っているゴルフ橋があります。静かな感じで平日でもちらほら人がいました。夏場は涼しくて良いです

1

都会のオアシス★

5.00
投稿日

最近ではパワースポットとしても知られる等々力渓谷です。
疲れたときは散歩がてらよく行きます。
アクセスは東急大井町線の等々力駅を下車、徒歩5分程です。
中にはお茶屋さんもあって休憩できます。
都会のオアシス、おすすめです。

1
diego
diego さん

思わず深呼吸

5.00
投稿日

大井町線・等々力駅から徒歩1〜2分で到着出来ます。
ここが23区内とは到底思えません。
周囲には木々が溢れています。湧水があちこちから出ています。
周囲と比べ明らかに涼しく、マイナスイオンたっぷりな感じです。
思わず深呼吸してしまいました。
歩道も整備されているので歩きやすいですよ。
何でも、23区唯一の自然渓谷で、世田谷百景にも選ばれているそうです。

0
桜
さん

駅近くの渓谷

4.50
投稿日

等々力駅から徒歩で少し行った所に
等々力渓谷の入り口の階段があります。
階段を降りると、駅前の騒音が嘘のように静かで
緑豊かな渓谷が続いていてびっくりします。

私が等々力渓谷に立ち寄った時は冬場でしたので
長く歩いてはいられませんでしたが、
(風が冷たすぎました・笑)
春や夏場でしたらきっと気持ち良かったことでしょう。
季節折々の植物も楽しめそうです♪

6

概要

住所

東京都世田谷区等々力1丁目

アクセス

最寄駅
バス停
  • 不動下から53m (徒歩1分)

2022年10月より入居者の募集開始!体験入居受付中

シェリルハウス世田谷

アクセス
  • 等々力駅から徒歩84分 (6.7km)

お近くのお店

2022年10月より入居者の募集開始!体験入居受付中

シェリルハウス世田谷

アクセス
  • 等々力駅から徒歩84分 (6.7km)

下北沢から徒歩2分|迷い、痛み、苦しみなど辛い感情を全て吐き出せる<あなただけの秘密のサロン>

さらの部屋

アクセス
  • 等々力駅から徒歩78分 (6.2km)

店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET