口コミ
京成線の船橋競馬場駅を降りてアクセスしました。徒歩圏内ですが、無料のシャトルバスも駅南口から出ています。土日だったからか、バス内は満員でした。
ららぽーとの中はとても広く、出入り口もいくつもあって、自分が今どこにいるのか把握できていませんでした笑
でも、入っているテナントがなかなか良くて、楽しめます!
1階と2階の一通りのお店を回ったらすっかり足が疲れてしまいました…余裕で1万歩以上歩いており、3階まではとても回れませんでした。
レストランはあまり多いとは思いません。が、建物周りにもお寿司屋さんや焼肉屋が並んでいます。
周りにIKEYAや競馬場があるのでとにかく車は帰り道渋滞が凄いです。
広い割に店内で案内図が少ないので探すのが大変でした
とても広く1日があっという間に終わります。駅からは歩いて10分ぐらいですが、無料のシャトルバスもでていて入口の目の前まで送ってくれてとてもありがたいです。ここに行けば生活に必要なものほぼ全て揃うので便利です。
広く
- 投稿日
- 予算
- ¥25,000
駅から少し歩きます。周遊バスあり。🚌
凄く広い施設で沢山のショップやレストランが入っています。客層も幅広く、若者から年配の方まで様々。ショップは若者の服が比較的多い。家族連れからデート、友達同士、なんでも良い施設です。

とても広い商業施設。
- 投稿日
とても広い商業施設です。アウトレットパークのショッピングモールが合体したような大変お店の数が充実しているところです。洋服や小物、その他スーパー、カフェやフードコート、またレストランなどの飲食店、旅行会社、保険の窓口など、お店が豊富です。本当に1日中楽しく過ごせる場所です。出張の際に立ち寄りましたが、キャリーケースなど荷物を預かっていただける一時荷物預かり所を利用させていただきました。無料で預かっていただけて大変助かりました。
駅からの距離も遠くはありませんし、無料バスも出ているので雨でも安心です!
駐車場も広く取られているため車でお越しする方でも安心して利用することができます。
多くの店舗が入っているので楽しくお買い物ができます。
駅からのアクセスは若干不便ですが、車で来訪するぶんには駐車場もたくさんあり便利かと思います。
ただしこの周辺の道路は休日はとても混むので、行く時間帯は考えた方が良いです。
私は休日はいつも、店内まで少し歩きますが屋外の10番駐車場を利用します。ここの駐車場は特に広いので、満車になったのはまだ見たことがないです。
店内は広いですが、歩けないほどの広さではないですし、レストランにスーパーから日用品、洋服雑貨に家具などなどなど、何でも揃うのではないでしょうか。ここで一日簡単に潰せます(笑)
便利
- 投稿日
ららぽーとTokyo bayはよく利用させていただいております(*≧∀≦*)
ファッションのお店はもちろんですが、インテリアや飲食店もたくさん揃っていて、とても充実しています!!
ここに来たら一日中楽しめます!
大きめの商業施設で県内だけではなく県外からも訪れたことがある方は多いのではないでしょうか。
飲食店、ファッション、雑貨、食料品など何でもあり何度も利用しています。
船橋競馬場駅から無料送迎バスも出ていますが、混んでいる時は徒歩の方が早いです。
徒歩5.6分ほどです。
沢山買い物をした時は帰りだけバスを利用するっていうのもありです。
車の方は、この辺の道は混んでることも多いです。
買い物するならココです。
最初は広すぎて迷子になりましたが、今では買い物しやすい場所になりました。
土日は混雑、連休は大混雑です。
特に大型連休などは、近くの競馬場やオートレース場でイベントがあれば付近の道路は大渋滞です。
できれば平日がいいと思います。
ごはん屋さんも充実していて、1日いられます。
(ごはん屋さんも休日は並ぶので11時の開店時がおすすめです。)
たまにふなっしーが来ます。笑
家から1番近い店舗がららぽーとTOKYO BAYなんですが
来た時には殆ど寄る位食べに来る程大好きです。
ここが昔からピザの食べ放題なのは有名ですが
本当に美味しいのでつい食べ過ぎちゃいます。
価格もドリンクバーが付いて1,250-とお手頃で結構混んでいます。
ピザ好きにはお勧めですよ!!
とにかく広いです。
土日はすごく混んでます。
イベントもよくしてます。
いろんなお店がいっぱいです。
古くからあるショッピングセンターですが、リニューアルをよくしているので、飽きずに何度も行けます。
夏休みで混んでいると思うけど、また行く予定です。
個性的なテナントも多いショッピングセンターです。
ハワイのアラモアナショッピングセンターをイメージして作られたそうです。
周辺にはイケアもあります。
遠方からワザワザ遊びに行く価値があるショッピングセンターだと思います。
よく行きます。
でも、土日は周辺の道路も含めて、
非常に混むので、いつも平日に行きます。
新しいお店も増えてきて、何回行っても飽きませんね。
やっと最近、MAPを見なくても
歩けるようになりました(笑)
とっても広いので迷子にならないように
気を付けてください。
ららぽーとTOKYO-BAYは店舗数が多く見て回っていると歩き疲れちゃうくらい広いです。しかし所々に椅子も有るのでいつでも座れるのが助かります。また土日は人でいっぱいなので平日行けるのであれば平日がオススメです。電車なら無料バスが出てますし、車で行っても駐車場が広いので必ず止められるの車で行っても心配ないです。
広大な駐車場があり、土日などは混みあっているようです。
私は公共機関で行くので、不便さなどは全く感じません。
とにかく広く、一日中遊べてしまいます。ショッピング、食事、映画、なんでもありそうな気がしてきます。
子供連れのかたが多いですね!
店内は外国語のアナウンスも流れ、外国人にも対応しているようです。
久しぶりにららぽーと船橋にクルマで行きました。平日だったので、
駐車場もスンナリ入れてストレスなし。
土日はこうはいきません。
中の店舗はいくつか変わっていましたが、目当ての店舗は
まだあり、首尾よくショッピングを終了。
その後、ぶらぶら歩きましたが、
改装中でもやはりららぽーとは広い!
ららぽーと船橋店です。
私が子供のころからあるので、だいぶ歴史があります。
数年前から改装工事をしているので、
お店の配置が換わったり、なくなったりがありますが、
全体のレベルは高いです。
ただ、車で行った際の渋滞が難点です。
もう少しなんとかなったら助かります。
南船橋のららぽーとはとにかく広いです。しっかり楽しんだら1日では回りきれない広さです。私が必要としているブランドは全て揃っているのでとても嬉しいです。ショッピング、食事、カフェなど1日いても飽きません。近隣にも遊ぶところは多いので子供連れでも大丈夫です。道が混んでいるのが唯一の難点。

南船橋すごい!
- 投稿日
ピクニック気分で競馬場に行こう♪
と、南船橋へ行った時に立ち寄りました。
近くには競馬場の他にオートレース場もあるのですが、
このららぽーとの凄いところは、家族みんなが
南船橋エリアで満足できるように出来ていること。
ららぽーとのおかげで、休日まるごと
このエリアで完結できちゃう仕組みですね。
大きな駐車場、小さなお子様連れへの徹底した配慮、
ショッピングやレストランはもちろんのこと
映画館など時間のつぶせる娯楽もあります。
お父さんは馬やバイクを、お母さんはショッピングを
子供達は映画を楽しんで・・・みたいに
各々自由行動しつつ時間を決めて集合して、最後は
ごはん一緒に団らんして帰ろうね♪みたいな?
やー、面白かったし驚きました。
すごいと思います、南船橋ららぽーと。