口コミ

6

色々と楽しめます

3.50
投稿日

磯前神社やめんたいパークなど各観光施設から至近距離にある海鮮市場。大きな看板が目立つので分かりやすいのは良いところだなと感じます。浜焼きや煮魚・焼き魚やお刺身など商品のバラエティも豊富で子供から大人まで楽しめる場所になっているのではないのでしょうか?
訪問時は夕方に近いくらいの時間帯でしたが、駐車場の車はそこそこあり観光客の姿も見られたので昼食などのピーク時間帯はかなり混雑するかと。時間には余裕を持った訪問が良さそうです。

0

お土産に最高

4.00
投稿日

茨城県に行く時は、必ず寄るお店です。新鮮で活きが良くとにかく安いのが、魅力です。飲食店もあるので必ず寄って食べていきます。新鮮だからどれを食べても満足です。お土産はやっぱり干物が喜ばれます。一度行ったら間違いなく行きたくなるおすすめのお店です。

0

楽しい市場!

4.00
投稿日

大洗に行った際には必ず寄ります!
大洗の海岸沿いを車ではしりながら向かい、朝ご飯を食べる事が多いです!

市場なので、新鮮な魚や貝をその場で食べる場所もありますし、回転ずしもありますし、食堂もあり色々な用途で楽しめます!

朝ごはんを良く食べに行きます!

0

安くてうまいお魚が激安!お土産などに最高です

4.50
投稿日
予算
¥1,500

茨城旅行に行った際、家族へのお土産を購入するため伺いました

最寄り駅はひたちなか海浜鉄道の大洗駅なのですが
かなり離れているので
駅から出ている周遊バスやレンタサイクル
または車などで行った方が良いと思います

市場の店頭には美味しそうなにおいがたちこめています
たくさんの魚介類が網焼きされていてさらにビールまで売られています
店内の左側は食堂のようになっていて
浜焼きや丼ものなど新鮮な料理がその場で食べられるようになっています

ものすごく惹かれますが、とりあえずお土産ものを見るためにお店の右側にある入り口へ
店内に入るとまずはお野菜や特産物などがズラーっと並んでいます
野菜は新鮮で価格も観光地にしては安く、何より有機栽培のものが多くて美味しそうです
その中でもおすすめは干し芋です
甘さが際立っていて、どの種類のものを選んでもだいたいはずれがありません
またジャムなどの加工品も素朴な味でお土産として人気のようです

さて、店内奥側に移動すると今度は魚介類のエリアになります
冷凍ケースの中にはところせましと特産の干物や魚介類、加工品が並んでいます
どれにしようか決めかねるほどの種類なのでまずは目的をはっきりさせます
日持ちのするもので、なるべく枚数などが多く入っていてかつ美味しく安いもの
まさかこんな条件のものがあるとは思わなかったのですが本当にありました

実は干物エリアでは形の不揃いなものが大量に入ったお得なパックが売られていて
これが目を疑うほど安いんです
干物が10枚くらい入ったもので500円〜1000円とめちゃくちゃお得
私はさばやほっけ、アジなど小さめの干物が入ったバラエティパック500円を選びましたが、驚くことに15枚も干物が入ってました
しかも焼いて食べたらしっかり脂がのっていてとてもお得用のものとは思えない味

その他にも名物のあんこうやカニ、貝類などもサイズが大きく本当に選ぶのが大変
旅の醍醐味であるお土産を楽しくお得に選びたいときはこのお店が一番おすすめです
次に行ったときには浜焼きとビールをぜひ味わいたいと思います

0
王子ラブ
王子ラブ さん

行きました。

5.00
投稿日

昨日利用しました。午前中で魚の数も沢山あり焼き物も沢山ありました。店内は冷凍物や乾物もあり私はイカの乾物や干物を購入しました。活気があるお店でサンビーチからのアクセスも良く海水浴の帰りにも利用しやすくオススメです。

0

魚三昧

5.00
投稿日

一般の方を相手に新鮮なお魚を販売してくれる市場です

店舗数は10以上あり、干物屋さん・鮮魚屋さん・練り物や乾物屋さんなどいろいろあるんですが

ワタシのお勧めはここの回転寿司屋さん

もちろん仕入れはすぐ出来るところで営業してるのでネタは新鮮で大きめに切られたものがドカーンと乗ってます♪

一皿300円くらいも出せば新鮮で大きいネタが食べられて男性でも10皿も食べればかなりお腹いっぱいになるはず・・・

カニ汁やアラ汁なども注文出来るので、毎日出てるかは分からないんですが聞いてみてください

2

概要

住所

茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8253-56

アクセス

最寄駅
バス停
  • 魚市場前から35m (徒歩1分)

店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET