口コミ
日本三大瀑布の一つです。袋田の滝の別名が四度の滝。それぞれの四季が楽しめます。 春は山桜、夏は涼しく、秋は紅葉、冬は滝が凍結。
一つの滝で四度楽しめます。また、名物の鮎やこんにゃくの味噌田楽オススメです(*^▽^*)
むかし家族で行きましたがそのときと違って整備されて見やすくなってました。
観光名所としてはいいと思いますが、私はむかしの「自然」らしさがよかったかな。
でも滝の迫力は健在!
さすが三大瀑布といわれることはありますので見に行って損はありません。
バスツアーがお勧めですね。
観光地として整備された滝
- 投稿日
味気ないなと感じるのは
初めてここへ行ったころは
今のようにえらく立派な観瀑台などなかったし
袋田の滝トンネルなどもなし
当然通行料など取られなかった
人の手が入っていない
自然をそのまま眺められたので
迫力はもっともっとすごかったものです
四度の滝とか四段の滝などと言われる
目をあげてもその上が見えない瀑布の落下に
身体ごと吸い込まれてしまうような恐怖と
ある種の快感めいたものをわたされたのも
むかしの話。
文句を言いつつも
都合四回ほど行っているのは
迫力に引き寄せられるからかもしれませんが…
施設が観光地として整ったことへの不満はさておき
なにが悔しかったかといえば
滝の全面凍結を見たいために出かけたのに
とんでもない晴天女故、
凍結は申し訳ばかりだったことです
バスツアーで立ち寄りました。
トンネルを抜けると、そこは滝でした。
上から4つの段に分かれています。
別名四度の滝と言われているそうです。
白糸の滝の優しい滝と違う、なかなかの迫力も感じる水量です。
穏やかな山村の中にある名瀑でした。
日本三名瀑に数えられています。
展望台に行くには、トンネルをくぐって行きます。トンネルは有料(300円)です。
トンネルを通って光のさす方へ・・・・・だんだんと、ゴーーーっという音が聞こえてきます。
袋田の滝です。幅が広い。あまりにも近くで見ることが出来るのででびっくりしました。マイナスイオンをびりびり感じます。
近すぎて・・・・・大迫力です。
私が行ったのは、水戸の偕楽園の梅が見ごろの時、3月でしたが、
冬はこの滝の水が凍結するそうです。冬にも行ってみたいです。
また新緑の季節、紅葉の季節も良さそうですね。

近い
- 投稿日
袋田の滝を見れる展望所があるのですが、そこのスペースはわりとゆったりできているのですが、一番前の手すりのついたところから見る滝の様子は、とても壮大です。
水のいきおいがすごくて、水しぶきがあたるほどです。
音もすごく大きいです。