口コミ
一度は見たい絶景スポット。
三春の滝桜。
駐車場から入り口まで歩きますが、導線がしっかりしていて
わかりやすい。
そして、滝桜に圧巻。
これは満開を目指してみる価値ありです。
夜桜は更にキレイでした。
遠くから見に行くので、満開に合わせるのが難しいけど、とってもオススメです。
色んなお店も出てるので、食べるのも楽しめます。
久しぶりに観光や旅行が出来るようになったので福島に行ってきました♪
車で移動の最中に天然記念物の桜が近くにあると知り寄ってみました。
一本桜としては最大級の大きさらしく、近くで見ると迫力が凄かったです!
桜の時期ではなかったのですが素晴らしさをしっかりと感じられたので、次は春の桜の時期に見てみたいと思いました。

生命力
- 投稿日
子供たちとコードF(福島県内のリアル宝探し)で三春まで行きました。
その年の、行ったのは夏の頃でしたが樹齢400年を超える大きな滝桜は近くで見ると迫力があり、生命力を感じました。
日本三代桜である三春の滝桜。
ぜひ、今度は春に行きたいです。
地元から近く、何度か行ったことがあります。
だいぶ昔に比べて、桜の周辺も整備されて、さらに観光しやすくなったように思います。
とても大きなしだれ桜なので、日中はもちろん、夜のライトアップされた桜も圧巻です‼︎とても妖艶で、鳥肌が立つほどでした。
こちらの滝桜を見にツアーで参加しました。今年は開花が遅いようで添乗員さんにあまり期待しないで下さいと言われたものの、前日暖かかったのもあり三分咲くらいでした。(^ ^)近くで見ても遠くから見ても素晴らしさに圧倒されます。四国から行った甲斐がありました(o^^o)いつか満開の時、再度訪れたいです。
日本の桜の代表格の木で桜の季節が終わっちゃ居ましたが、樹齢推定1000年の木を見に行きました。
菜の花が綺麗に咲いていて、木は新緑の葉を付け圧倒的な存在感とパワーを感じました。
桜の季節でなくても必見です。
駐車場も入場料もかかりませんでした。
一度は行きたいと思っていた日本三大桜の一つと言われている三春滝桜を見てきました。無料の大駐車場はほぼ満車状態でだったものの、待つことなく入れましたが、途中の看板には渋滞時の待ち時間が書かれていたほどなので、推して知るべしです。
駐車場脇に設置された仮設トイレの数は、女性用20基、男性用10基ほどもあります。「滝桜観桜料金所」で、チケットを購入(予算の値段)を購入し、入口でそのチケットを見せ、300mほど歩いて向かいます。途中左手にB級グルメや名物などの売店が並んでいる広場があります。
開花宣言から5日目の今日は、6,7分咲きと言ったところでした。樹齢1,000年を超えている老木で、添え木で支えられてはいますが、荘厳な風格たるや感動ものです。
春先のとある日滝桜に行ってきました。
電車かバスか迷いましたが今回はバスで行くことに。
郡山を出発し三春の街中に入ったところで下車しました。
時間にしておよそ30ー40分ぐらい。
しばらく待って滝桜行きのバスに乗り向かいました。
向かう途中、街中を通るのですがそうした中
バスの中から、あちらこちらに桜が植えられていて
きれいに咲く桜を見ることができました。
滝桜に近づくころには桜を見るために向かうマイカーや
バスが結構いました。
着いた先の桜の最寄りの駐車場で降りて
そこからは歩いて向かいました
すでにさくらを見る人でごっか返していて混雑していました。
近づくとどっしりと根をはった桜が。
たわわに垂れ下がった桜が見事です。
凄いんです。
樹齢1000年以上の大木桜!!
日本三大桜の1本!!
国の天然記念物にも指定されている桜です!
あまりにも大きい為、添え木をされながらの立ち振る舞いですが
題名どうりに圧巻の一言!!
1年に1度の満開時は大変、混雑していますが並んでデモ
一見の価値ありだと思います!!

福島県民に力をくれる桜です!!
- 投稿日
三春の滝桜を見てきました。原発事故の影響で客足が遠のくのでは…と心配していたのですが、とんでもありませんでしたww
すっごい人です!!駐車場に入るのに1時間半もかかるくらい混んでいて、子供からお年寄りまでたくさんの人達が訪れていました。
三春の滝桜の美しさは放射能汚染なんかに負けず、人々を惹きつける力があるようです。
さすが福島を代表する桜ですwヾ(=^▽^=)ノ
ぽかぽか陽気で桜の方は枝先がちょっと葉桜になりかけていましたが、まだまだ綺麗でした。本当にその美しさに圧倒される見事な桜です。
一般の桜もキレイですが、滝桜は威厳というか気品というか、適当な言葉が見つかりませんがとにかく受ける印象が他の桜とまったく違うのです。
一生に一度は見ておくべき桜です!!まさに日本の宝です!!
是非一度、見に来てください!!o(*^▽^*)o
*滝桜にはライブカメラがあります。「三春 滝桜 ライブカメラ」で検索すればトップで見つかりますが、一応URLも貼っておきますw
http://www.town.miharu.fukushima.jp/soshiki/7/webcamera.html
小さなお子さんをお持ちのご家族や妊婦さんなど、被爆に注意しなければならない方もこちらなら安全に楽しめますよ。(^○^)
桜の咲く頃になると
身も心も浮かれ気味になってしまうのは
自分だけではないはずです(笑)
三春町にあるこの桜を見るため
開花期になるほんの2〜3週間で約30万人もの人々が
訪れます
・・・一昨年までは・・・
今年は全国からの観光客が戻ってきてくれるのでしょうか?
人ごとながら心配になります
樹齢1000年と言われ
枝振りの良い立姿は見る者を圧倒するほどの迫力があります
3分か5分咲きの頃が花の色も濃く
地面スレスレまでに枝垂れる沢山の花が
甘い香りを漂わせます
私のお薦めの観覧時間はまだ観光客も少ない
朝陽に照らされる頃か
夜 ライトアップされた桜です
明るい光線のライトアップは満開時期の数日に限られますが
他の日時は薄明るい柔らかいライトに照らされます
こちらの方が滝桜を妖艶に 実に艶かしく浮かび上がらさせ
何だか身体がゾクゾクするような気分になります
2枚目の画像は滝桜から車で10分
郡山市の紅枝垂れ地蔵桜です
花の色が濃く 福島桜番付けでは東の横綱 滝桜に対して
西の横綱 地蔵桜と言われるほど 立派な銘木です
3枚目はそこから5分ほどの 不動桜
同時に咲き乱れる菜の花とのコントラストが綺麗な桜です
この辺は枝垂れ桜の銘木が数多く点在し 郡山市駅前から
毎年時期になると桜巡りの観光バスが出ます
放射能にも風評被害にも負けず
今年も綺麗な姿を見せてくれることでしょう!
頑張れ!福島!