口コミ
登別温泉街の奥にある日和山の爆裂火口跡で、谷に沿って湧出口や噴気孔が多数あり、泡を立てて煮えたぎる様子が伺え、底から湧き出る温泉により白煙も上り、中央の深いところは130度にもなるそうです。ここから1日1万トン以上も温泉が湧き出していて、登別温泉のホテルや旅館に供給されているそうです。
先日、バスツアーで登別にも寄りました。
天気がとても悪くて大変でしたが、
地獄谷にバスが近づくにつれて、硫黄の匂いがするので、
すぐわかります。
鉄泉池もあります。
星4つにさせていただいた理由→トイレの利用者マナーが悪い。特に、
外国人の方々。トイレットペーパーを流していない。
その他は、問題ありません。晴れていましたら、もっと綺麗にみえたと思います。
札幌市在住です。登別温泉に宿泊する時は必ずこの「地獄谷」を散策します。北海道ならではの風景で全国的にも有名だと思います。観光客も沢山おり間欠泉を見ている人もいます。
地表の真下にはマグマが流れているのが実感できます。硫黄の匂いがとてもします。これは北海道以外の人でも知っていると思います。
私はホテルの駐車場に車を止めるためお金がかかりませんが、有料の駐車場を利用すると確か5百円かかると思います。
登別の観光地。有料駐車場あり。紅葉の時期に伺いました。温泉の湯気と、紅葉がすごく綺麗で写真映えします。遊歩道も綺麗に整備されていて、間欠泉や足湯もあったり、散策するのも楽しいです。温泉とセットで楽しめます。
箱根大涌谷に負けず劣らず凄い、谷ですね✨✨
温泉の湧き出る、名所で、散策コースが敷かれていて、奥まで進める、立ち入り禁止の間近まで、温泉の湧き出ている所まで進んで見れます。
特有の硫黄の匂い、紅葉なんかも綺麗で、写真栄えするようなスポットが沢山ですよ✨
また、奥に、三途の川という場所がありまして、それっぽいんですが、そこを渡ると、長生きできるそうです✨
お陰で私も元気です(笑)
周囲は、硫黄ですが、なかなか程よいウォーキングコースという感じです✨
険しくは無いですが、足下はお気をつけて下さいね~✨
登別市は全国的にも有名な温泉地ですが、この温泉街からほど近い場所にあるのが、有名観光スポットの地獄谷です。
近くに行くと硫黄の匂いがします。
匂いはきついですが、見所はたっぷりで特にルート沿いにある、煙が噴き出るポイントは普段見ることができない非日常を味わうことができます。
登別温泉のすぐ近くにあり、たくさんの外国人観光客が行く人気の観光スポットです。
夏場に行ってしまうと間欠泉からでる湯気や熱気で熱い観光スポットです。
熱いのが苦手な人は涼しい時に行ってください。
間欠泉は一年中あります。
登別温泉の近くにあり、たくさんの観光客が行く人気の観光スポットです。
夏場に行くと間欠泉から出る湯気、熱気で余計に暑く感じると思います。
ですが、間欠泉に行かなくても地獄谷を見に行くだけでも価値はあると思います。

近い
- 投稿日
駐車場からどれだけ歩くのかと構えていたら、すぐ目の前だったので、小さい子供をつれた身としては有難い環境でした。
立ち上がる湯気と観光地になるだけある迫力ある見た目が素晴らしく、記念撮影をしている人がたくさんいました。入口には売店もありました。