雑司が谷案内処
- 住所
- 東京都豊島区雑司が谷3-19-5
- アクセス
雑司が谷駅(メトロ)から徒歩2分(87m)
■ 雑司が谷のおすすめ散策コースなど、観光スポットをご案内
■ 雑司が谷地域のイベントや商店街などの情報の提供
■ 2階は地域ゆかりの絵画や写真などを展示
■ すすきみみずく、元禄かざぐるまなど郷土玩具等の展示・販売
■ 自ら制作した作品展示などにご利用いただける『レンタルボックス』を設置
■ 雑司が谷界隈をご案内するボランティアガイド・ツアーがはじまりました。
http://www.toshima.ne.jp/~annainin/index.html
口コミ
雑司が谷周辺の散策や七福神巡り(スタンプラリー)など観光されるときまず立ち寄りたいのが雑司が谷案内処です。
地図などの資料を提供してくれて、また各施設や催し物の説明を聞けます。
雑司が谷七福神巡りのパンフレットもこちられいただけます。スタンプラリーの色紙(500円)もこちらで購入できます。
場所は都営荒川線の鬼子母神前駅から鬼子母神へ向かう参道ケヤキ並木の一角、20mほど入った右手です。綺麗な青い布看板が目印です。
雑司が谷案内処、豊島区の施設のようですが、管理運営は、「としま未来文化財団」に委託されているとのこと。
とても親切に案内していただけます。
二階は展示場。雑司が谷周辺の郷土作品などを展示しています。
私が訪れたときには雑司が谷にまつわる言葉でつづられた「雑司が谷いろはかるた」の原画展をしていました。
また、この案内処のすぐ裏に手塚治虫氏がここで「鉄腕アトム」「リボンの騎士」「火の鳥」などの作品を描いたと言われる「並木ハウス」があるため手塚氏が「並木ハウス」の作業場の様子を描いたイラストなども展示されていました。
「まちの魅力を再発見」と掲げられています。
きっと新たな発見があると思いますよ。
お立ち寄り下さい。
口コミ投稿で最大30ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
ジャンル
電話番号
住所
アクセス
- 最寄駅
- 雑司が谷駅(メトロ) から87m (徒歩2分)
- 鬼子母神前駅 から110m (徒歩2分)
- 都電雑司ケ谷駅 から430m (徒歩6分)
- バス停
- 千登世橋から160m (徒歩3分)
営業時間
- 営業時間補足
- 7〜10月 11:00〜17:00 11〜6月 11:00〜16:00
- 定休日補足
- 毎週木曜日(但し木曜が祝日の場合は開館)
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日