口コミ
駐車場が広く、行くといつも車がたくさん止まっている印象です。
温泉施設ですが、入るとパン屋さんがあって、広々としたイートインスペースがあります。汽車を待つ間や食事をするときに利用させてもらっています。
ここのパンは素材が良いこともあるでしょうが、とても美味しいです。クロワッサンなどデニッシュ系が美味しいですね。
ケーキも売っていて、プリンが絶品です。
コーヒー、カフェオレなどの飲み物もあります。お勧めは、カフェオレです。
施設が新しくて綺麗なのがいいですね。日帰りでサクッと温泉入ってサウナや露天風呂を楽しんで疲れを癒せるのがいいと思います。時間が限られた中で疲れを取れるのは素晴らしいと思います。
地元の商品なんかも置いてありますちょうどよく時間を使えていいと思います。

ニセコ駅の向かいにあります。
- 投稿日
綺羅乃湯はJRニセコ駅のすぐ向かいにあります。この温泉は今年で15周年を迎えたみたいで、15年経っていますが比較的綺麗な温泉だと思います。普通の内風呂や檜風呂や泡風呂、それから露天風呂やサウナなどがあります。フロントには地元で取れた野菜なども安く売っているので良いです。
気軽に立ち寄れます
- 投稿日
JRニセコ駅から歩いて1分くらいのところにあります。ラフティングの帰りに行きましたが、気軽に立ち寄ることができるができます。
御影石の露天風呂がある洋風のと岩風呂の露天風呂がある和風のお風呂のある大浴場を日替わりで楽しむことができます。お風呂上りに整体などがあるので疲れをほぐしてもらうことができます
まだ比較的、新しいかんじの施設で、日帰りで天然温泉でした。循環で塩素使用ですが、施設自体はきれいでおしゃれな感じです。露天も今風のおしゃれな雰囲気でした。軽食コーナーもあって、アイスやソフトクリームが美味しかった。
クリスマスから年末にかけてニセコにスノーボードで宿泊してました。
宿泊先の周りにはたくさんの温泉がありましたが、今回は綺羅乃湯さんに行ってみましたが露天風呂がすごく気持ち良くて、雪がシンシンと降っていて癒されました!
また行きたいと思います。
ここは。ニセコ駅前温泉 綺羅乃湯です・・
温泉の売店に、まぼろしの円山 詩風音ケーキが復活!進化して
置いてありました。
湯上がりに、奥座敷で 黒千石大豆と古代米詩風音を頂きました。
円山時代より 奥深い甘みとニセコ町産米粉使用とあります・・・
そばじーのこだわりが 進化していますね。
北海道新聞の掲載記事もあり、11/18から 新発売!
今は、新発売記念で どれでも1個200円!!!!
だったんそば・古代米・黒千石 詩風音 3個 食べちゃいました
相変わらず、元気そうですね。
出来れば、札幌でも買えるようにして欲しいのですが!!
もう幻なのか! あの韃靼そばで"ねばねばスタミナそば"を
食べたいですね。
詩風音ケーキでは、黒千石大豆・古代米・韃靼そば・二八そば・
米米全粒・よもぎ・ぱんぷきん・くるみ etc
地場産 米粉と地場産食材に こだわってますな
出来れば少なくても、札幌で 買えるといいですね!!
また、来ます!!!!
JRニセコ駅前に建つ日帰り温泉施設になります。建物は打ちっ放しのモダンな造りで清潔感にあふれ、駅前と言う立地の良さから気軽に立ち寄れるのが最大の利点だと思います。ジャグジー付きの洋風浴場と岩組みの露天風呂付きの和風浴場があり、こちらは男女日替わり制になっているそうです。入浴料金は500円でした。
概要
住所
アクセス
- 最寄駅
- ニセコ駅 から110m (徒歩2分)
- バス停
- ニセコ駅前から100m (徒歩2分)