カルイザワプリンスショッピングプラザ
軽井沢・プリンスショッピングプラザ
口コミ
軽井沢駅前にある大型アウトレットモールです。
改装や増築を重ね、沢山の新しいお店ができました。
ムーミンカフェや、若い女性向けのアパレルブランドも増え、広い中庭もあり、ファミリーやわんちゃん連れの方も一日中楽しめると思います。
軽井沢の自然のなかで気持ち良くショッピングができます。レストラン&カフェは定番のスタバはもちろん和洋中さまざまな店舗が並んでいます。午前中から服や雑貨を見て、疲れたらご飯休憩をしてまたお店を見て回るのがいつもの過ごし方です。一日中楽しめます!

とてもいい買い物ができる
- 投稿日
たくさんの店が並んでいて、アウトレットショップがたくさん並んでいるショッピングモールです。
隣接している施設には、しなの鉄道線・北陸新幹線の軽井沢駅や、軽井沢プリンスホテルなどがあります。
とても広大な敷地面積の中にたくさんの店が出ているので、ぜひ行ってみてください。
私のお気に入りのアウトレットモールです。まず、とても広く、店舗の数も多いです。
また、価格や取り扱っている商品により、エリアで集まっているお店がしっかりと分けられているのもありがたいです(例えば、ナイキやアディダスなどのスポーツ用品エリア)。
私はレディースの洋服エリアによく行きますが、安い時は80%オフで買えるので本当に安いです!
JR、北陸新幹線「軽井沢駅」南口から徒歩3分程、駅から見えるので分かりやすいです。
240店舗が入った広大な敷地のショッピングモール。
入店する店舗のほとんどがアウトレットですが、通常の正規商品を扱っている店舗もあります。
ショッピングモール内は、イースト、ウエスト、センターエリア、ツリーモール、キッズ、ペットなどいくつかのエリアに分かれています。
レストランやカフェ、スーベニアコートも充実しています。
全部見たい!と意気込んだものの、広いし時間が足りないしでお目当てのショップしか見れませんでした。
ちょっと疲れました(T_T)
ベビーカーや犬を連れて買い物している方も沢山いて、混雑はしているけどほのぼのとした雰囲気ですね。
芝生の広場の青空と緑に癒やされました。
軽井沢旅行の際は必ず訪れます。
車はもちろん、電車駅ほぼ直結といっていい立地なので便利です。
全国のアウトレットの中でもおそらく一番広いのではと思います。
他のアウトレットを回る時は、店舗を一通り全部見てから、本当に欲しいものをもう一度買いに回りますが、ここはあまりにも広すぎて、またあとで来ようかな、がしづらいです。
なので、欲しいと思ったらその時が買い時かなと思います。店舗数も多いので、マップを手に入れて行きたい店舗を絞って回るのが効率いいです。
軽井沢のお土産屋さんがあるエリアもお気に入りです。
すごく広い敷地で、お店の数も多い。
ドックランや小さな子たちが遊べるような遊具もありとても楽しい場所です。
行った日はすこし肌寒かったのですが
天気のいい日はすごく気持ちいいと思います。
ブランド物も安くなってるのでつい買いすぎてしまいます(^_^;)
軽井沢アウトレットへは2度目です。
神奈川から、圏央道を使って3時間かからずで行けます。
今まで行ったことのある、アウトレットより遥かに大きいと思います。
全部回るのは4時間くらいかかりそうな気がします。笑
なので、マップを見てピックアップして回ってます。

ショッピングも食事も楽しめる商業施設
- 投稿日
長野県軽井沢町にある、ショッピングや飲食が楽しめる、商業施設です。
広い敷地には、有名ブランドのファッションのお店があり、服から靴、カバン、
帽子、小物など色々な商品があり、見ているだけでも楽しめました。
また、飲食店は、フードコートや、和食や、洋食などのお店などもあり、食事も
楽しめました。
その他、お土産を販売するお店などもあり、観光客も快適に利用できる施設だと思います。
軽井沢森の小部屋というお店の、軽井沢チーズタルトは、程よい甘みで、美味しかったです。
買い物と飲食
- 投稿日
休日に家族で訪れました。広い敷地で店舗数が多いです。長野のご当地グルメが販売されていて、旅行感も楽しめました。妻の好きなイッタラの食器や自分用にダンヒルのベルトなど買い、駐車場料金がだいぶ割引になりました。
ひろーい敷地に沢山お店があり、一日中楽しめます。景色もかなり良いです。夏は暑くて冬は寒いので、行楽シーズンがオススメですが、とにかく着くまで大渋滞で駐車場にたどり着くのが大変です。平日に行った方が断然良いです。さすがアウトレット、とても安いです(^_^)
軽井沢駅南改札を出て、地上に降りてすぐのところにあります。
飲食店街では、肉料理やそばを楽しめます。
アウトレットモールでは有名ブランドとセレクトショップが入っていて、気に入っているブランドがたくさんあってよかったです。
疲れたら芝生でゆっくり休むこともできます。子供の遊ぶスペースもあるので便利でした。
散歩としても、眺めが良く、赤ちゃん👶や犬連れも多く私もベビーカーで行きました。
ブランドからカジュアルブランドまで幅広く品揃えしてあり、お得な価格、アウトレット価格で買えます。
好きなブランドはチェックして良いのがあれば買いました。
ラルフローレンで赤ちゃんのパーカーを買いました。
毎回アウトレットは行くお店の1つです
色んなお店があるので、何か欲しいものがあるとよく行きます。
冬はとても寒いですが、夏はとても過ごしやすいので買い物も楽しいです。
また、犬と一緒にショッピングできるのもとても嬉しいです。他のお店やアウトレットでは犬が入れるところはほとんどありませんが、軽井沢プリンスショッピングプラザでは、ほとんどのお店に犬と一緒に入れます。それがとても嬉しいです。

車
- 投稿日
お盆中に車で行ったら、駐車場で車が停められず15分くらいうろうろ空くのも待っていました。駐車場に入るのもすごく並んで大変でした。バスも出ているみたいなのでバスをお勧めします。こちらは、犬を連れて入店ができます
人混み(笑)
- 投稿日
長野県にあるショッピングセンターさんです☆
軽井沢駅の近くなので電車でもアクセスはいいです!!というか、車は駐車場に限りがあるので入れなかったら悲劇…でも帰りの荷物を思えば断然車がいいですよね(笑)
こちらは、ドッグランなどがある広〜い芝生を囲うように200以上の店舗さんが並んでいます!!もう昼過ぎに行った私がバカだった…笑
たくさんの衣類やグッズ、食べ物に満足でした!次こそは早く行くぞ!!
軽井沢駅目の前のショッピングモールで
インターからも近いところにあります。
ただ、休日や連休の日に行くと混みすぎて
高速降りたところからずっと渋滞のときもあり、
アウトレットの駐車場も満車で入るのに時間がかかる時があります。
お店の数はたくさんあって1日いても見飽きません。
食べるところもおいしそうなお店がいろいろあるので、どこで食べるか
考えるのも楽しみの1つです。
軽井沢の駅からすぐ近くのアウトレットです。駅近なのに駐車場も広く、2000円以上の買い物をすると3時間無料になるのでとても便利です。とても広いショッピングモールで、さすが軽井沢、ハイブランドのショップがとても多いです。バッグやお財布など、ちょっと大きなお買い物がねらい目です。
お店が増えて以前よりもさらに広くなって全部を見ようと思ったら、半日では足りませんでした。
昔はなかったドッグランや芝生広場。
犬を連れた人や子供を連れた人がたくさんいました。
ちょっと休憩しようと思うと日陰にあるベンチやいすは満席。
夏はとにかく人が多いし、駐車場に入るのにも渋滞しています。
電車で来る人も多く、駅前のナイキあたりはごった返していました。
でも、苦労しても行く価値があるからみんな来るんでしょうね。
ベビーカーやスリングに赤ちゃんを連れた人が多くてびっくりしました。
こんなに暑くて人ごみなのに、やっぱりそれでもきたい場所なんだなー。
私は空いている冬のほうが好きですが、冬は冬で閉店時間が早くなるし、商品の入れ替わりがやっぱり混む夏のほうがいいんですよね。
概要
住所
アクセス
- 最寄駅
- 軽井沢駅 から550m (徒歩7分)
- バス停
- 東急ハーヴェストから160m (徒歩2分)