口コミ
凄く豪華な近代的な劇場です。
2つのホールがありました。
私は『応天の門』という歌劇を
鑑賞しました。原作をコミック
で読んだことがあったので、
さらに楽しめました。劇の
構成や演者の方々の演技力が
素晴らしかったです。
初めて宝塚歌劇団の演目を鑑賞しましたが、圧巻の演技力ともてなす力に、改めて感動しました。演者の方々の声量や綺麗な歌声に心を打たれ、魅了される場面が多々ありました。同じ演目でも何度も見る価値ありだと思います。
劇場にみにいったのは5年くらい前ですかねえ。
東京にも宝塚劇場はあるんですが兵庫県のこちらは本拠地ってことで座席数も多く、劇場以外も豪華でした。
小劇場もとなりにありましたし。
華やかなレビューは本当に夢の世界にはいったようでいっとき現実を忘れることができました。ほんとうにすてきでした。
併設のショップで舞台写真とかもかっちゃいましたし、あと当日券もでてたので並んで立ち見でみたりもしましたよ。
2回目をみにいきました。
花の道を意味もなく2回ほどうろうろした後、名物の入り待ちをうしろのほうから邪魔にならないように見物したのち、大劇場にいきました。
しかし男役さんは妖艶ですね〜
女性が男性を演じるとどうしてあんなに艶っぽく色っぽくみえるのでしょうね。
かっこいいプラスで妖艶という。
黒燕尾の踊りも格好良かったです
またまた行っちゃったよ!
ムラには定期的に行ってしまうわけですよ〜関東に引っ越したあとでもさ。
ムラで一度みてまた東京公演も観ますよ、と。
カジノ・ロワイヤル。ゆりかさん素敵だったな〜舞台上だと本当に色気あるなあと思ったり。
アナスタシアの歌もよかったですー
きらびやかで、すてきでした。
- 投稿日
きらびやかで、ステキでした。
衣装もすてきだし、タカラジェンヌさんたちもすてきだったし。
ステージ上でキラキラ輝いてて、本当に夢の舞台でした。
一糸乱れぬ群舞とかも、すごく練習なさってるのでしょうね。
こちらも知り合いの娘さんが入団されて初舞台だというときに観劇にいきました。
同期全員で踊るラインダンスはフレッシュで素晴らしかったです、ほんの2年(受験のための稽古期間を合わせるともっとでしょうが)でここまでプロになるってすごいですね。
初舞台生以外も、主演の方々も、そうでない方々も、皆さんすばらしかったです。
すばらしいパフォーマンスを目の前で観ることができて良かったです。
そして衣装もすばらしい、衣装デザインされてる方もグッジョブですね。
はじめて宝塚歌劇団を観劇したときの感動は忘れられません。タカラジェンヌさんたちが一列になってラインダンスを踊る、(今思うと、たぶん観に行ったのが初舞台性がいる公園で、初舞台ロケットだったんだろう。とはいえ初舞台性がいないときもラインダンスはあるが)凄さ。ミュージカルも踊りのショーもすばらしかった。そいでもって、衣装が豪華~!
以前、いちどみにいきました。
あの!宝塚歌劇団です。
大劇場にみにいきましたよ、2階席のほうだったんですが、2Fの4列目くらいだったんですけど、いやはや、2階席だと、ラストのパレードの大階段や群舞がすごくキレイに見えてかえってよかったです。
1Fだと見上げるようになっちゃうから陣形が2Fのほうが見えるんですよね。
大人数の群舞は迫力がありました
いっちばん最初にみにいったとき、もちろんその時は子供で親に連れてってもらった歌劇でしたケド、レビューはすごいと思いました。第一部がミュージカルで第二部がレビュー・ショウでしたが、メイクをばっちりしてるケド男の人に見えるのは凄いと子供心に感動しました。一時期めざそうと本気でしましたが、バレエも歌も好きになれなかったので早々に挫折しました。でも今でもあこがれもあるし今でもよく観に行きます。
宝塚にある宝塚歌劇場です。
劇場内は、まさに夢の世界に来たかのようなゴージャスな内装です。
席は段差があるのでとても観やすいです。
生演奏なので迫力があります。
一部の劇と二部の歌やダンスに分かれていて途中で休憩があります。
特に二部の後半に出てくる大階段から降りてくるスター達はみんなキラキラしていて素敵でした。
すごーい
- 投稿日
はじめて宝塚歌劇団のミュージカルとレビュー・ショーをみました。
噂にはきいていましたがとても豪華でした。
キラキラしててみんなスタイルよくて格好いいです。
世の女性たちがハマるのもわかる気がしました。
すてきでした
兵庫県の宝塚駅にある、宝塚大劇場です。劇場内は広くて高級感もあり、観劇前からとてもワクワクできる空間でした!
キャトルレーヴという宝塚のグッズなども販売しているショップ屋さんもあり、観劇前後もたくさん楽しめて良かったです!
はじめて兵庫県の宝塚大劇場にいつた。
ホテルに泊まって、宝塚温泉も入って、宝塚大劇場にも行くというコース。
さすが本場。
劇場は豪華。ミュージカルも素晴らしかった。
多くのふあんの心を捕らえるのもわかる気がする。
劇場にいくとき大きな河を渡った

感動のレビューショー
- 投稿日
兵庫県にある宝塚歌劇団の専門の劇場。大劇場とバウホールと、あとキャトレルーブという宝塚グッズの店があるんだけど、劇場は入り口を入るとすごく豪華で別世界に来たよう。はじめていったときは本当に感動した。
劇場も席数が多いし、はじめてこの劇場で大階段のレビューショーをみたときは鳥肌がたったよ。虜になる人がおおいのもわかる
宝塚歌劇団の専用劇場です。
ここでしか買えないお土産もあり、私は九州からなので、地元の友人達には劇場内でお土産を買います。職場で配れるような個包装のお菓子などもあり、しかも歌劇団風の包装紙だったりするので、職場で喜ばれます。
劇場内には郵便局もあり、劇場内で買ったポストカードやお土産を劇場内の郵便局から発送することもできて便利です。
歌劇を観なくても、劇場に1歩踏み入れるだけで夢の世界が広がります。
これから観劇するワクワク感が高まる劇場です。
昔はしょっちゅう見に行っていましたが、ここ数年すっかりご無沙汰していました。
最近テレビで見て、久しぶりに劇場で観たくなりました。
世の中が落ち着いたら、また夢の世界に浸りに伺いたいです。
昔は、当日券や立見席など、簡単に手に入ったのですが、今はチケットを取るのが困難で、ここ数年はせっせと懸賞に応募しています。
人気のある組の時は、観客もドレスアップが半端ではないようで、おばさま方の女子力を感じます。
夢の国で夢の時間を過ごすようです。
毎年一回は見に行きます。
特にどの組が好きというわけではないので、都合があう時に行くのですが、劇は正直なところ、すごく良かった時もあれば、何?このお話?と思う時も。
でもいつでも感動するのは、レビューですね。
あの大階段を颯爽と降りる姿はさすがです。
見たことない方は1度は見てみてほしい。
一番安い席ならお財布にも優しいですので。