口コミ
ランチタイムに行きました。
pescatóreペスカトーレ(魚介)を食べました。
サラダとパンがついてきて、それらは特別においしい感なかったです。
しかし、
ペスカトーレがすごくおいしかったです。
もちろんソースもおいしかったのだと思いますが、パスタがおいしかったです。
パスタそのものがおいしいのか、茹で具合が良いのかわかりませんが、
硬い(もちろん生ではない)加減が絶妙で、食感も味もおいしかったです。
平均予算2000円と入力しましたが、
1650〜2000円くらいかな
ペスカトーレセットは1800円でした。ドリンク(グレープフルーツジュース)が330で、2,130円でした。
星のマイナス0.5は、ホール人員のたまたまそうなったタイミングだったのかわかりませんが、明らかにホール人数が少なく、対応が大変そうなのが見えたからです。
(入店時にしばらくどうしたら良いのかわからなかったくらい待ちました。もし人員が揃わないならば、紙に名前を記入するなどができたら、とりあえず受付は入ったと思えて安心でしたが、ただ立っていたので落ち着きませんでした。お手洗いがどこですかと尋ねるのも尋ねにくかった💦)
東京駅から歩いて数分。三菱一号館にあります。
ほかの建物と違いレンガ造りなのですぐわかります。
ランチタイムに行きました。少し混んでいて待ちました。
中は落ち着いた雰囲気で居心地が良かったです。
ワンプレートランチを頼みました。好きなものがのっていてとても美味しかったです^ ^
店員さんの言葉使いが優しく好感が持てました!
次はティータイムに行ってみたいです(*^^*)
三菱に併設されたカフェですが、めっちゃオシャレですよ。
アンティーク調でクラシックな感じの店内は、ゆっくりくつろげます。
コーヒーをいただきましたが、クラシックな雰囲気に合う濃い香り、飲めばさっぱりと美味しいですよ。オシャレな大人には是非。
レトロな雰囲気のカフェ
- 投稿日
三菱一号館美術館に併設されたカフェです。
銀行の営業室を復元したとの事で当時のものではないようなのですが、レトロ感がなかなか素敵。
ランチの時間帯に行ったのですが、6組ぐらい待っている人がいたので、席に通されるまで30分ぐらいは待ったと思います。
待合の場所には美術の本などが置いてあるので、それを読みつつ待つことができるので、それほど苦ではなかったです。
現在行われている展覧会のタイアップメニューなどがあり、盛り付けはフランス料理かと思うほど美しいです。
そのかわり、量は少なめなので、男性には物足りないかもしれません。
三菱一号館美術館に併設されているカフェです。
かつては銀行の営業室だったそうです。レトロクラシックな雰囲気がそのまま楽しめますよ。タイムスリップした気分です。
ドラマ半沢直樹でロケ地に使われた有名な場所だそうです。
アップルパイをいただきました。お値段はそれなりにしましたが美味しかったです。
なんといっても、雰囲気がいいですね。
美術館に併設されているカフェ。三菱一号館の建物内にあり、昔の建物の雰囲気をそのままに残しているカフェです。土曜の13時半ごろにお邪魔しましたが、満員で30分程待たされました。しかし待つだけのかいがある程素敵なカフェでした。店員さんの接客も素敵で待つことが苦にならないくらいです。観光で来ているような人もたくさん見かけました。
気になる料理の方は、ランチタイムだったのでランチセットを選択。どうやら日替わりの様ですが、この日はパクチも入っている様な、なかなか本格的なアジア系のメニューでした。ちょっとカフェのイメージと違って驚きましたが、とても美味しかったです。量は多く、かなりお腹がいっぱいになりました。
最後にデザートでシャーベットを頂きました。コーヒーを一緒に付けたのですが、シャーベットがレモン風味でかなり酸味が強く、紅茶を選べば良かったと少し後悔。
しかし、総合的には雰囲気を楽しむことができ、優雅な休日となりました。