口コミ
有名なパン屋さん☆
- 投稿日
有名なパン屋さんですね(*^_^*)初めは、形などに衝撃を受けましたが。。笑
パンも有名ですが、ケーキなどのデザート系もおいしいです(^^♪店内は高級感があって、カフェスペースもあるので、優雅にリラックスお茶タイムができていいですね(o^^o)
定期的に通ってるパン屋さんです(*^_^*)
ハード系パンの先駆者ではないでしょうか!?当時は味もカタチもはじめて見るパンばかりで衝撃でした。お酒にも合うパン・菓子パン・惣菜パンもありますし、ケーキも充実してるんですよね〜隣にはカフェスペースもありそちらで食べることも出来ます。ソファーも高級感があろ優雅なひととき♪
何十年の歴史を持つ、伝統のパン屋。私はクロワッサンやミルフィーユとアップルパイを食べました。クロワッサンはサクッとふんわりしてて、とても美味しかったです。
値段も決して高いわけではなく、一般の客でも手ごろに買えます。
最近はカフェを拡張したらしく、リラックスもできます。
超有名なパン屋さんですね!自宅そばなのでいつもお世話になっています。少し前にカフェスペースが出来たので主婦にはうれしい限りです。贅沢な空間で、居心地もよくついつい長居してしまいます。パンが有名ですが、実はケーキやシュークリームもおいしいです!!
福岡市南区長丘にある「ベーカリーショップ」です。
場所は、西鉄寺塚バス停から徒歩で約1分のところにある評判の店です。
店内には、オーストリア伝統のパンで作るサンドイッチをはじめ、
ケーキや焼き菓子など、約80種類のバリエーション豊かなパンが、
所狭しと並んでいます。イートインコーナーもあります。
おすすめは、「ワニサンド」
胚芽パンにチーズ、タマゴ、ローストポークなどの具材を、
部位によってサンドしてあります。
ワニの形をした、とっても楽しくなるサンドです。
パーティーなどで、大人数で食べながら楽しめます。
さらに、「カイザーサンド」もとっても美味しい「サンドイッチ」です。
おすすめのお店です。
これまで何軒かパン屋を口コミしてきておいてこれを言うのはとても心苦しいのですが、それを承知であえて言わせてもらうと、
サイラーのパンが一番美味しいです。(あくまで個人的な意見)
福岡市南区にある超人気店です。もう説明は不要かな。
パンは何を食べても本当に美味いですが、ぼくが特に好きなのは、プレッツェルとキッシュ!
休みの日の昼下がり、このサイラーのプレッツェルとキッシュを齧りながら、ドイツビールを飲んでスポーツ観戦なんかできたら、もうこれだけで至福の時間です。
って、これができちゃうお店が福岡市中央区にあります。明日の口コミはそのお店の紹介から始めますね。
美味しいパン屋さんです。ガソリンスタンドを超えて
歯医者さんの隣にあります。美味しいオーストリア
のパン屋さんです。車も停めやすいし
アレれ、お店にドイツ製のビヒシュタイン
が、あるじゃないですか???
何故ですか?
水曜日に、お店のご好意で、ミニコンサートが開かれているそうです。
行って見たい。
パン好きで有名なお店☆長丘?長住?ちょっとわかりにくところにあります。自転車でいったら坂が多くて・・車で行ったほうがいいかも☆店内もお客さんがいっぱい☆サンドイッチがおいしい☆ハムも海外のような感じ☆プレッチェル?っていうのかな?塩味でコーヒーにピッタリ☆
場所は南区長丘
福岡で人気のパン屋の中の1軒
オーストリアのパン屋で4代目のサイラーさんが18年前に開いた店
ネット検索すれば分かるがすごい人気だ
店内も日本では見ない感じの雰囲気
パンの種類なかなか多い
値段は決して高くは無い
惣菜系のパンもあるのでハード系苦手な俺でも安心
迷うくらいの種類
説明書きもあり分かりやすい
タマゴ・ドーナツ168円が気になったので購入
キッシュまで置いてある
俺は食べる機会なかったが食べた人が言うにはチーズ、シーフードも共にたっぷりで旨かったとのこと
購入したパン
クノーブラウシュタンゲル210円 ガーリックバターたっぷり
ツナの入ったパン、デニッシュさくさくで旨い
生地がここまで旨いパンも久々だ
ベーコンポテトパイ178円は土産に購入
せっかくなのでケーキを店内で食べることにした
人気No1はザッハートルテ
オーストリア伝統のケーキ
色んなケーキが並ぶ
喫茶スペースあり
他ではあまり見ない雰囲気
でした
近くに立ち寄ったらまた行きたいです
南区長丘、寺塚交差点側にお店を構える『サイラー』さんに行きましたい。
もう説明の必要もないと思いますが!ベーカリーの有名店、
オーストリア菓子の流れを汲む菓子パンも評判ですね。
また、有名だけではなく多くのお弟子さん達を排出している点でも、
福岡に数少ないお店だと言えます。
今日は近場で食事をした帰りに再訪。
「ツィムト プレッツェル」
プレッツェル状のサクっとした生地に相性が良いシナモンと杏ジャム
甘酸っぱさと生地とスライスアーモンドの食感がグッド!
「トプフェンタッシェル」
ペーストリー系菓子パンの代表的一品。
中に入ったカッテージチーズとレーズンが砂糖の甘さとよく合う。
両端にホワイトチョコで蓋がされ、2つ味が愉しめます。
お茶菓子にどうぞ。
福岡ハード系ベーカリーの有名店、
オーストリア菓子の流れを汲む菓子パンも評判ですね。
また、有名だけではなく多くのお弟子さん達を排出している点でも、
福岡に数少ないお店だと言えます。
今日は近場で食事をした帰りに再訪。
「ツィムト プレッツェル」
プレッツェル状のサクっとした生地に相性が良いシナモンと杏ジャム
甘酸っぱさと生地とスライスアーモンドの食感がグッド!
「アプフェルクラプフェン」
ブラウンシュガーがかけられたドーナッツ。
中には小さく刻んだリンゴがたっぷり。
「トプフェンタッシェル」
ペーストリー系菓子パンの代表的一品。
中に入ったカッテージチーズとレーズンが砂糖の甘さとよく合う。
「シャウムローレ」
コロネ状のパイ生地の中、フワッと軽い甘さのメレンゲが詰まっています。
両端にホワイトチョコで蓋がされ、2つ味が愉しめます。
お茶菓子にどうぞ。
サイラー場所は南区長丘
福岡で人気のパン屋の中の1軒
オーストリアのパン屋で4代目のサイラーさんが18年前に開いた店
ネット検索すれば分かるがすごい人気だ
店内も日本では見ない感じの雰囲気
パンの種類なかなか多い
値段は決して高くは無い
惣菜系のパンもあるのでハード系苦手な俺でも安心
迷うくらいの種類
説明書きもあり分かりやすい
タマゴ・ドーナツ168円が気になったので購入
キッシュまで置いてある
俺は食べる機会なかったが食べた人が言うにはチーズ、シーフードも共にたっぷりで旨かったとのこと
購入したパン
クノーブラウシュタンゲル210円 ガーリックバターたっぷり
ツナの入ったパン、デニッシュさくさくで旨い
生地がここまで旨いパンも久々だ
ベーコンポテトパイ178円は土産に購入
せっかくなのでケーキを店内で食べることにした
人気No1はザッハートルテ
オーストリア伝統のケーキ
色んなケーキが並ぶ
喫茶スペースあり
他ではあまり見ない雰囲気
ケーキセット630円
節約の為ケーキだけにした
パフェもある
今度パフェをいただくとしよう
ハード系のパンがとても美味しいサイラーさん
私の家からは少し距離がありますが、大好きなお店なので
定期的に通っています。
とても人気のパン屋さんなので駅から距離がありますが
いつも多くのお客さんで賑わっています。
私のお気に入りは、プレッチェルです。他ではなかなか無い美味しさですよ。

ハード系のパンがおいしい
- 投稿日
ハード系のパンが充実したパン屋さんです。
広めのイートインコーナーもあり、コーヒーもおいしいです。
おすすめのパンはガーリックのパン。
しっかりガーリックのにおい、味がしておいしいです。
駐車場がもう少しとめやすかったらいいんですが。。
お店の外観も可愛らしく、パンもケーキも美味しいです!!!
お酒にも合うパンが豊富です。

シンプルパンもサンドイッチも美味しい。
- 投稿日
- 予算
- ¥1,000
ここのパンばっかり食べたい、というくらい好きなパン屋さんです。
しっかり引きのある噛みごたえが好みの方には、ぜひ食べてもらいパンがたくさん揃っています。
なかでもプレッチェルとセンメルはマスト!
プレッチェルの中でも、バターがはさんであるものがオススメです。
軽くトーストすると、外はさっくり、中のバターがじゅわ〜っと........。
センメルは、何にも入っていない、ごくごくシンプルなパンです。
噛み付いて引きちぎるようなしっかりした歯ごたえと、ほんのり塩を感じる味わいが大好き♪
先日食べたカツサンドは、センメルの間にチキンカツと柔らかめのマッシュポテト、さらにクランベリージャムがはさんでありました。
知らずに購入して、『え〜、カツとジャム〜?』としぶしぶ口にしてみたら、驚きの美味しさ!
何だろう、マッシュポテトのクリーミーさがジャムの甘さを上手くなじませているのでしょうか。
結構な厚さのサンドですが、絶対に3つの層をひとくちでどうぞ。
パンとケーキが売っています。
ケーキは買ったことないんですが
友人が美味しいと言っていました。
私的にセンメルというパンがオススメです。
サンドイッチのように
あいだに好きなものをはさんで食べると美味しいです。
ここのハード系のパンは
口に入れた時に刺さる感じがなくて好きなんですよ。